祝! ドイツ語12万語通過〜!

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/11/27(00:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2292. 祝! ドイツ語12万語通過〜!

お名前: najagut http://mediamarker.net/u/najagut/
投稿日: 2012/6/3(22:09)

------------------------------

ミッシェルさん、ドイツ語12万語通過おめでとうございます!!!

ドイツ語多読ちょっと停滞?中のnajagutです。

〉3か月以上前に9万語通過報告をしておきながら、その後2か月くらい間が空いてしまいました。
〉最近、英語にまた区切りがついたこともあり、戻ってきました。
〉(私はどうもこんな感じで、言語別に順番に読みたい波がめぐってくるようです)

期間を区切ったり、めりはりつけて集中するのはいいですね。
最近、仕事で英語が必要になってきて(--;;;;; 今更ながら英語の勉強を始めたのですが、ドイツ語との時間配分が
悩みどころになってます…。
すぱっと英語漬けになろうと思いつつ、どうもドイツ語にも未練があり、積み上げた多読用の本を読んだりしちゃって。


〉今回、語数に入れたものには、図書館で借りてきた、フツーのドイツ語参考書の例文もあります。
〉だって、せっかく「Ich bin…」「Wollen wir…」など超簡単な文章はいくつも覚えたのに、どんなに簡単な絵本でも(例えばBobo)、
〉こんな簡単な文章、ほとんど出てこない(当たり前)。
〉でも、「あぁ、使いたい。読んでみたい。読める雰囲気を味わいたい〜。」と思ったので、そんな文章ばっかりの日本人向け日本語
〉ばっかりの参考書を借りてきて、その中の例文だけ、ざーっと通し読みしました。
〉200ページあるような語学書でも、スキットだけなので、結局ほんの1000語くらい。
〉これは、なかなか楽しかったです。
〉図書館にドイツ語の絵本はないけど、こんな本なら結構あります。スキットしか使わないので、学習書としての質はどうでも良いし(笑)。
〉気に入った4冊くらい、繰りかえし読みました。

日本語で書かれた参考書のドイツ語文だけ読む。これ、私もやりました♪
『新・スッキリわかるドイツ語』という参考書が薄くて持ち運びしやすくて、ボロボロになるまでカバンにいつも入れていました。

基本となる文の構造が頭の中にあると、あとは単語の入れ替えでアウトプットしていけますしね。


〉それから、去年のTVでドイツ語のテキストのスキットも同じように読みました。こちらは結構難しかったのですが、まあ一度TVで見ているし。
〉
〉もちろん、日本語の説明文はナナメ読みでもちゃらっと頭に入るので、結果として、棚から牡丹餅的に、受動態と過去形、再帰動詞の
〉イメージがつかめるようになりました。
〉
〉そんなこんなを1か月くらい続けた後、約半年寝かせておいたLeserabe(1Lesestute)とLesemausをたまたま開いてみたら、「お!読める!?」
〉3日間で5冊を一気に読むことができました!
〉魔の3歳児本にやっと足を踏み入れることが許されました(笑)。
〉(ちなみに、今まで、辞書を引いても読めなくて悶々としていたフレーズは、大体受動態と、3格を含む熟語群だったということもわかりま
〉した)

魔の3歳児本(^^ 
禁断の書 な感じですねw

出版社によってLRの難易度は異なるので、3〜6・7歳あたりをいろいろ物色すると、楽しめる本と出合えるかと思います。
LRは、ハードカバーが多いので、買い集めるには難ですけれど。。。


〉Leserabeはnajagutさんのご紹介を見て買いました。
〉(najagutさん、いつもありがとうございます)
〉http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-n-e&c=e&id=2149

お買い上げありがとうございます(^^
ドイツの出版社とは、なんの縁もゆかりもありませんが…、それでも、紹介した本を手にとってもらえるというのは
とても嬉しいです♪


〉語幹と変化で色分けしているのかと思ったら、本当に音節(シラブル)分けなんですね。

そうなんです!
文法的に語幹と活用した語尾でわけているのではなく、単純に音節単位なんです。
人名 William ですら、Wil-li-am な〜んて区切ってるし。Eva は E-va で、Annaも An-na。
だから(?)音読がしやすくて、楽しくなるんです〜♪♪


〉本の最後に、このShilbenmethod(ここで採用された音節色分けの方法)の説明があったけど、
〉Giraffeを「Gir-af-fe」ではなく「Gi-raf-fe」と表記することで、首の長い動物に直感的に認識できる…とか??うーん、わからん。
〉najagutさん、ここの説明、どういう意味かご存じだったら教えてください…。

あー、まず、ドイツ語で、猿 を Affe って言います。
ここで、もうネタばれって感じでしょうか(^^;

Gir-af-fe と区切ってしまって読むと、サルの種類?って勘違いしちゃうかもしれないけれど、
Gi-raf-fe ならキリンってわかるよねw というメソッドなわけです。。。

東京特許許可局系な単語が多いドイツ語では、区切り位置が重要だよーという事なんですけど。


〉思い起こせば、ドイツ語スタートから、はや1年。
〉すべてが記号だった頃と比較すると、なんて成長したんでしょう(自画自賛)!!
〉しばらくは3歳児向けを読んでいけそうなので、かなり嬉しいです。

中学英語くらいの文法と単語を身につけてると、多読しやすいですよね。


〉さあ、Euro安のうちに、買っとかないと!

大人買いのチャンス(^^


〉では皆さん、Tschuss!

どうぞ、楽しいドイツ語読書を〜♪

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.