[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/11/26(23:25)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: najagut http://mediamarker.net/u/najagut/
投稿日: 2011/12/9(02:15)
------------------------------
こるもさん、こんばんは。しつこいレスでスミマセン。 〉 耐久レースのように長文読みっぱなし、とか。 〉 耐えられないかも。 わんこそばのように、読み終わるはしからドンドン新しい本が積み上げられていったり… 〉 基礎が充分にあってから多読すると、吸収が良さそうですよね。 語学習得に効果の出る多読ってどんな多読なんだろう…と、試行錯誤してます。 多読の進め方について、色んな意見があるのは、過去ログなども読んで理解していますが、 やはり効率の良いやりかたを見つけたいなぁと。 今のところ、未知語が全体語数の1%未満の、自分にとってやさしい本を読む。 未知語はそのまま放置せず、読了後(あるいは週末などに)に独独辞書で調べる (辞書好きなので複数の辞書で、意味だけでなく、類語や反意語、その単語とよく結びつく語も見たり) といった感じで、じっくり取り組んだ場合に、記憶に残る…かなと。 CDは飽きるまで聴いたりしていると、(目で活字から覚えるより)自分でしゃべる時に ふっとセリフが出てきやすい気もするので、なるべく多聴もしたり。 (…ってことを、じゃぁ、例えば、タイ語で出来るか?って考えるとキビシイですねぇ…) 〉 Conniちゃん。最初は気に入って読んでいましたけど、そういえば最近忘れていました。 以前、アマゾンの中身検索を見て、びっくりしたのですが 3歳児向けConniちゃん、こるもさんお持ちの合本の方が、(ホチキス止めの簡易製本版より)ちょこっとだけ難易度高いんですよね。 〉 Timくんは読んだことないんですよね。 Conniちゃんと似た話が多いので、あえて読む必要はないかもデス。 カンガルー本の方が面白いですし。。。 〉 というか、ドイツ語の絵本って現在形が多いですよね。不思議。 過去形は、(seinやhabenなどの特定の動詞を除いて)基本的に日常会話ではあまり使わないので、 子供が読み方を学ぶ最初の頃は現在形&完了形なんだろうなぁ〜と想像しています。 綴りを覚えながら、文体は書き言葉で過去形でっていうのは、ドイツ人の小学1年生でもハードル高いんじゃないか?と。。。 小学校3年生以上向けになると過去形になってしまうので、1〜2年生用の本が好きです(^^;;;;
▲返答元
▼返答