Re: こちらこそ!

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/7/1(07:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1841. Re: こちらこそ!

お名前: ひまぞ http://himachi.web.fc2.com/index.html
投稿日: 2010/11/10(15:23)

------------------------------

Piezkeさん、こんにちは〜。

ブログ・・・全然読書と関係なくってごめんなさい。><
片付けが済んで、実家から本が届いたら
来年からは読書報告が多くなる・・・かと思います。(ホント?)

現地にお住まいの方が加わってくれるのなら
ドイツ語グループも安泰ですね〜。
せっかくのお誘いなので、ドイツ語も読み始めますね!

〉ただ、役所言葉は手続き上、他国語で説明して齟齬を生んでは困るらしく
〉あえてドイツ語を使っているという説があります(ほんとかな〜?)

私の友人も同じことを言っていました。
規則なのですの一点張りだとか・・・。
そういう頑固さは、ドイツらしいかな〜とは思うのですが。

言葉がわからない状態で飛び込むと、たしかに苦労は多いのですが
相手の好意とか優しさが本当によくわかりますよね・・・。
だから言葉は必要ないとは思いませんが、言葉がわかっても
コミュニケーションは言葉が全てではないな〜といつも感じます。

ヨーロッパのクリスマス、きっと楽しいと思います。
またドイツの話きかせてくださいね〜。
ではでは、Happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.