Re: スランプから、立ち直れたかなぁ?

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/29(16:48)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1548. Re: スランプから、立ち直れたかなぁ?

お名前: ガビー
投稿日: 2008/1/27(10:59)

------------------------------

"杏樹"さんは[url:kb:1541]で書きました:
〉ガビーさん、こんにちは。
こんにちは、杏樹さん。

〉「スランプ」じゃなくて、のんびりペースがガビーさんのペースなんじゃないでしょうか?やすみながらぼちぼち…でいいと思いますよ。
私に取り、のんびりのんびりが、一番かもしれませんね。

〉ORTはいいですね。何度読んでも楽しいです。先日も人に勧めたところです。包囲網で脅しのように「ORTはいいよ!」と追い詰めたらついに購入したようで、しかも楽しんでくれているようです。
ORTは本当に良いですよね。理由は分からないのですが、飽きないですようね。何度も何度も再読しているのですが・・。
今、ステージ4・5のCD朗読を聴いているのですが、
日ごとに言っている事が聞き取れるようになり、クスリと笑ったり。

〉多読をしている人の中で、他にもイギリス英語が好きで、アメリカ英語は嫌いだという人はいます。イギリス英語になじむとアメリカ英語の音が耐えられないとか。
私以外にも居らしゃるのですね・・。

〉「中国語以外は読まない」なんて思わないで、時々気分転換にのぞいてみるのにはORTはとってもいいと思います。中国語でこんな本があったらどんなにいいか…。
気分転換に、ORT活用、良いかも・・。
本当に、中国語にもあれば・・・。

〉これは…「欲張らない」でしょうかね。「同時」には読めません。一度英語の本と中国語の本を交互に読んだら両方同じように語数が増えていくんじゃないかと思ったんですが、そのとき「読みたい」本を読んでいたらどうしてもどちらかに偏ってしまいます。
〉特に去年はヒストリカル・ロマンスばかり読んでいたので、中国語があまり進みませんでした。それで1月から中国語強化月間にしようと候補の本を並べておいたら、今度は日本語で読みたい本が立て続けに出てきました。どうも本って1冊読んだら類似品を呼ぶようです。

〉ですからもうあれこれ計画を立てるのは無駄なことだと思い切って、その時その時読みたい本を読んでいくしかないですね。それでも語数は減りませんから。
もう随分積み重ねをされている、杏樹さんが・・。
ちょっとこの書き込み部分には、驚きました。
確かに、計画的、目標を立てすぎると、どこかで無理が来るのでしょうか?
それがストレス、楽しくない、スランプへの坂を転がるのかも・・。
「欲張らない・・」を、心がけて、
今は、中文を目にする(読む)のが楽しくなり始めたので、
英語は音声だけにして見ようかと・・・。

纏まりが無い物で済みません。
書き込み、ありがとうございました。
暖かくして、どの言語でも楽しく多読を続けてください。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.