Re: 英語以外の多読をやっている方に、教えて欲しいのですが

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/27(01:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1297. Re: 英語以外の多読をやっている方に、教えて欲しいのですが

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/1/16(01:16)

------------------------------

くれよんさん、はじめまして。

まず英語以外の多読をしている人の経歴はさまざまです。
ある程度予備知識のある人もいますが、ゼロから始めた人もいます。
フランス語とドイツ語でゼロからマンガを読んで進めた人もいます。その人たちの場合は日本語でよほどたくさんのマンガを読んでいたので、内容をよく知っているものを読んだからということもありますが。

〉今は、子供と一緒に中国語を始めようかと思っていて、しまじろう(北京語版)
〉を考え中です。

あー、そういうの、あるみたいですね。しまじろうの中国語。

中国語でしたらこちらをどうぞ。

中国雑貨ショップ
[url:http://www.tokkai.jp/]
やさしい本やその他の素材がいろいろあります。
「子供向け教材」や「おもしろ教材」のカテゴリが参考になると思います。

日中通信社
[url:http://www.long-net.com/]
「通信販売」のところで「教科書」「童話」などのカテゴリから素材を選んで買うことが出来ます。
教科書は中国の小学生の国語の教科書です。現在1〜2年生は品切れのようですが、待てば入荷するようです。

あとはヤフー・オークションで「本」→「中国語」と入力して検索すると、やさしい本がいろいろみつかります。ディズニー絵本などもありますし、CDつきのものあります。中国の国語の教科書も出ていたり、中国の子ども向けのピンインの読み方と発音練習教材なども出ていたりします。

発音ならこういう本があります。
「新発想・中国語の発音」アスク

[url:http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E7%99%BA%E6%83%B3%E3%83%BB%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%9F%B3-%E9%99%B3%E8%8E%89/dp/4872176189/sr=1-13/qid=1168877482/ref=sr_1_13/250-8204188-3480217?ie=UTF8&s=books-sss-2]

韻を踏んだ楽しい文章で中国語のリズム感を養うことが出来るようです。

中国語ではガビーさんと言う方がゼロから始めました。過去ログを検索したら参考になるかもしれません。(ガビーさん、勝手に名前を出してすみません)

英語以外の多読はまだまだ発展途上地域です。多読を目指す人一人ひとりが実験台なのです。くれよんさんもいろいろ試して実験台になって、経過を報告してくれるとうれしいです。

それでは…。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.