ガビーさん、ありがとうございます(レスOKです)

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/27(00:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1283. ガビーさん、ありがとうございます(レスOKです)

お名前: 杏樹
投稿日: 2006/12/26(00:40)

------------------------------

ガビーさん、こんにちは。

〉無謀にも中国語多読・多観を続けているガビーです。

「無謀」どころか順調ではありませんか。

〉今日はちょっと志向を変え、ドラマの紹介ではなく、私が見つけた中国の小説が読めるサイトやラジオ局の情報を書き込みます。
〉もうご存知の方が多い事だと思いますが、どうかお付き合いください。

こういうのを探してくるだけでもすごいです。

〉その前に少しだけ、私の中国語多読の近況を・・・。
〉私も、中国語の基礎が半分ぐらいは、
〉自分の中に蓄積できたようで、
〉最近は以前よりも中国語の絵本(童話)の意味が、
〉ずっと理解できるようになりました。
〉どうやら、私には英語よりも、漢字が使われている中国語の方が、
〉あっていたようです。(学校時代に持たされた、劣等感を感じなかった所為かもしれませんが・・・)
〉NHKのラジオ講座を毎日聞き、金・土曜日の応用編も聞くようになりました。
〉以前は、絵本や子供向け童話等を黙読で読んでいたのですが、
〉今はラジオ講座のテキスト同様、出来るだけ音読するようになりました。
〉(CDがあるときは、あとについて音読を心掛けるようにしています)

やっぱり中国語が性に合ってたんでしょうね。ガビーさんを見てると、好きだからこそこれだけ続けることが出来るんだなーと思います。ラジオの応用編を聞くまでになっているなんて素晴らしいです。応用編は来年の1月から陳凱歌のインタビューだそうですので、私も聞いてみたいと思ってテキストを買ってきました。

〉同じ教材や絵本(童話)では流石に飽きてきて、生意気にも、もっと量を読みたいと思ったのですが、購入する軍資金が足らず、図書館には沿う無理なリクエストはできない為、少々困っていました。
〉そんな時掲示板で、ネット上での英語小説サイトを紹介している事を思い出し、
〉結構何でもありの中国ならば、小説サイトもあるだろうと考え、
〉中国小説やドラマの好きな友人や、
〉中国・台湾の検索サイトを使ってみますと、もうごろごろ有ったのです。
〉ドラマも、ヤフー動画の様なサイトで全話(字幕つき)見られるサイト(専用ソフトが必要な所もありますが)もあり、音楽・ラジオのサイトも見つけました。

探すと何でも出てきそうですね。私はほとんど探したことがなかったので、紹介してくれたところも知りませんでした。でもこの間台湾のマンガが読めるサイトを見つけました。

〉「注意:これから紹介するサイトをご覧になる時は、くれぐれもご自身のセキュリティ・ソフトを最新の物にして置いて下さい。
〉中国系のサイトをネットサーフィンしている時に、よく警告が私のセキュリティ・ソフトが表示しますので、十分用心してください!!!!」

〉☆ 小説サイト

〉○ 四月天
〉言情小説(中国でのロマンス小説の呼び名です)が読めます。(簡体字)
〉作家は台湾・香港・大陸の方ばかりです。
〉作者別検索や主役の名前での検索が、可能。
〉ここでは、セクシー度や時代物、現代物なのかが分かり、読んだ方の感想や評価が五つ星評価で分かったりします。(ちょっとセクシーな広告が入るのが難点ですが・・・)
〉http://4yt.net/

ちょうど「中国語ジャーナル」で「言情小説」の作家ヤン・ユアンのインタビューが載っていて、中国の言情小説ってどんなんだろうと思っていたところです。ヤン・ユアンの小説は日本語訳が出ているそうです。時代物、ということは中国語でも「ヒストリカル・ロマンス」があるのかもしれませんね。

〉○ WELCOME TO
〉金庸等の武侠小説、古典、現代物が読める(繁体字)
〉http://sokamonline.com/indexpage/jinyong.cfm

おお〜、金庸!

〉○龍騰世紀書庫
〉武侠小説・言情小説その他あり。(繁体字)
〉ジャンル別・作者検索、あらすじあり。ただし、リンク切れのページも多いです。
〉(新しいページを開くたびに、広告が表示されます。「×」印をクリックすれば、消えてくれます。)
〉http://www.millionbook.net/

〉○中文小説精選
〉武侠小説・言情小説その他あり。(繁体字)
〉ジャンル別表、あらすじあり。
〉http://www.cnnovels.net/

繁体字が多いのは、香港・台湾のサイトが多いということでしょうか。

〉☆ネットラジオ

いろいろ紹介してくださってありがとうございます。これは聞いて見なくては…。

それではこのへんで。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.