マンガで中国語

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/29(04:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1246. マンガで中国語

お名前: 杏樹
投稿日: 2006/10/3(23:38)

------------------------------

akoさん、こんにちは。只野杏樹です。

〉中国語は、こんにちは、ありがとう、ごめんなさい、これは何ですか? 私はakoです、しか知らないakoです。なのですが…!

それぐらい知っていれば充分旅行に行けます。

〉こんなニュースを見つけて華やいでます。
〉日本の漫画の中国語版が、シンガポールのサイトで出されるそうなのです!
〉ご存知の方も多いかな、と思ったんですが、
〉とにかく、オスカル様が中国語話すって言われた日には、黙ってるわけにはいきません。中国語もやりたくなる誘惑にかられます(笑)

よく見つけてくれましたねー。中国語、やってみませんか?とりあえず積んでおいて時々ながめてみるとか…。

〉幸福読書!(←日本人的出鱈目当字にて失礼)

〉※こう書いておけば、必ず正しい中国語ツッコミを書いてくれるであろう中国語タドキストが出現することを祈念して。。。

どう考えても私のことを想定しているのではないかと…。
それではツッコミを期待されているようですので
「快楽看書!」
でいきましょう。
「読書」は本を読むという意味もありますが、主に「勉強する」という意味ですので多読には向きません。ついでに「勉強」は中国語では「無理強いする」の意味ですので、筆談をするときは気をつけましょう。勉強は「読書」「学習」と書きましょう。

それではツッコミ任務を終えましたのでこのへんで。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.