千鶴さん、ありがとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/29(04:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1240. 千鶴さん、ありがとうございます

お名前: 杏樹
投稿日: 2006/9/20(01:29)

------------------------------

千鶴さん、こんにちは。

〉ずいぶんお久しぶりです。
〉250万字通過おめでとうございます。

ありがとうございます。千鶴さんが久しぶりに来てくれてうれしいです。

〉着実に字数が増えていますね。
〉私もこのサイトに刺激されて、がんばって読書を続けています。
〉特にドラマの原作小説をよく読んでいるのですが、本を読んでからドラマを
〉見ると、うそみたいにせりふがよく聞き取れます。お勧めの勉強法ですよ。

またどんな本を読んだか紹介してくれませんか。歴史・古典類とオールド上海関係はずいぶん買い込みましたが、小説はどんなものがいいか見当がつきません。

〉>「都市風景線」
〉もしかして著者は劉吶鴎?それなら短編小説集です。著者は1900年に日本で
〉生まれ、慶応大学を卒業しています。残念ながら1939年亡くなっています。
〉私もこの本を買っているのですが、まだ読んでいないので、読まれたら
〉ぜひ感想をお聞かせください。

あーーー、ご存知でしたか。そうです、その人です。やっぱり本当に本当に当時の人なんですね。
上海書城の店頭で見て、表紙も古い上海の写真で、中も当時の写真やポスターなどがたくさん載っていたので小説だと気がつかなかったんです。

〉ところで杏樹さんに質問があるのですが、最近大陸出版の中国書で奥付に
〉字数が書いていない本があるのですが、そういう場合はどうやって字数を
〉数えておられるのですか?

字数はずっと自力で数えてます。SSSのトップページから探すと、語数のわからないときの数え方が書いてあるページがあって、それを参考に数えてます。英語でもたま〜に書評にない本を数えてますから。でも自分以外に読む人はあまりいないだろうと思って、かな〜り適当でいい加減な数え方をしています。
奥付に書いてある字数ですが、全然違うような気がするんですが…。一体何の字数だろうと思います。異様に多すぎるんです。これを数えると何倍もの字数になりそうです。
報告に挙げた「摩登上海」は242千字と書いてあります。いくらなんでもありえません。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.