部分レス。

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/26(08:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1165. 部分レス。

お名前: ひまぞ http://www14.plala.or.jp/lilh/
投稿日: 2006/3/26(03:08)

------------------------------

いづこさん、こんばんはー。はじめまして?

「うさぎのおるすばん」はちょっと友人間で話題になった絵本です。

というのは、この本って英語版、日本語版、フランス語版で表紙が違うんです。
で、フランス語版の表紙では、うさぎが赤い袋のお菓子をかかえて食べてて
それがポテチっぽく見えるんですね。
http://images-eu.amazon.com/images/P/2211076971.01.LZZZZZZZ.jpg

どこかで見た覚えのある袋だと思いませんか?
袋には「せうとんぐ」と書いてあるようですが、そんな単語はないようで。

どうしても知りたくて、韓国の友人にこの本の表紙を見て尋ねたら
名前は変えてあるけど、韓国ではとってもポピュラーなお菓子で・・・と説明をされて
もしかしたら・・・と思って、新大久保に行った時に確かめてみたら
やっぱりそうでした。あのお菓子です。日本にもあります。みんな知ってます。

シャドーイングではないのですが、韓国語の歌って真似しやすいです。
子音と母音を同時に発音するのと、フレーズへの音の乗せ方が日本語と同じだからです。
聞こえた通りに歌っていくと、ちゃんと通じるのでおもしろいです。
ではでは〜。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.