中国語の多読をはじめようと思うのですが

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/26(08:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 1147. 中国語の多読をはじめようと思うのですが

お名前: 広島っ子
投稿日: 2006/2/11(02:29)

------------------------------

はじめまして。英語多読も四年目に突入した者です。

大学に入り、第二外国語として中国語を選択し、今年度一年間中国語を学んできたのですが先日考えされられることがありました。

新木場の駅で切符を買っていた時、いきなり”Excuse me."と話しかけてくる人がいました。見るとアジア系の夫婦。取りあえず切符を買うのを止めて彼らの話を聞いてみると、原宿へ行きたいとのこと。その場は何の疑問もなく、路線図を指差しながら取りあえず渋谷へ行ってJRに乗り換えるようにいいました。(後でよく見てみると有楽町乗換えの方が乗り換え回数が少なく楽であったことが判明… 少し後悔しました。)

夫婦は納得したらしく改札へ消えて行ったのですが、その際に話していた言語がどうやら中国語。それで、夫婦と別れた後さっきは中国語を試してみるいい機会だったかもと考え始めてはたと気付きました。

取りあえず渋谷へ行ってJRに乗り換えなさいというだけのことが中国語で言えないのです。乗換えという単語がまず分からない。

このことに気付いた時私は愕然としました。せっかく一年間中国語を学んできながら、簡単な道案内ひとつ満足に出来ないのです。これでは面白くないと思い、中国語多読を決意しました。多読の威力は英語で経験済みですからね。

しかし、いざ始めようにも中国語には英語の時のように、ブッククラブもなく、まず最初に手をつけようかなと思う絵本レベルの本ですらどこで手に入れてよいのか分かりません。
しかもアマゾンには中国版がない。

中国語のタドキストの皆さん。どうか中国語多読を始めるにあたって、絵本レベルの本でのお勧めや入手方法を教えてください。出来ればそれに見合ったレベルの音源もご紹介いただければ幸いです。
現在は文京区に在住しております。

宜しくお願いいたします。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.