Re: 中国語シャドーイング入門

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/26(07:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1119. Re: 中国語シャドーイング入門

お名前: 杏樹
投稿日: 2005/12/4(00:50)

------------------------------

たださん、こんにちは。

〉杏樹さん、こんなところで、しかも今頃ですが・・・

〉・中国語200万字おめでとうございます!!
〉・多読3周年おめでとうございます!!

おお〜〜〜!ありがとうございます!!

〉〉「覚えておきたい中国語の歌」(中経出版)というCD付きの本を見つけました。

〉この本知ってます!
〉以前東京に出張した際に立ち寄った八重洲ブックセンターの語学コーナーの
〉中国語の一角でこのCDが流されていました。

〉〉歌を覚えるのでなくても、聞いているだけでも充分楽しめるCDです。

〉本当にそんな感じでした!

私も中国語コーナーでCDが流れてて、いい声だなーと思ってつい買ってしまいました。

〉で、何の気なしに聞いていたところ・・・

〉〉ついでに、巻末には「想いを伝える愛のワンフレーズ」が収録されています。

〉突然、愛のフレーズがあらわれはじめたときにはビックリしました(笑)。
〉(あ、中国語がわかるわけではなく、日本語、中国語、交互に流れたので)

ははははは。何で急に…と思いますね。

〉歌もいいかなぁと思いながらいろいろ物色していたところ、僕が見つけた
〉のがタイトルの本です。(便乗して紹介しちゃお)

〉中国語シャドーイング入門
〉聞くと話すが同時に身につく (CD BOOK)DHC刊 古川典代著

中国語ジャーナルで紹介されていたので店頭で見ましたが良さそうですね。私はあんまりシャドウイングはやる気になりませんので見送ってますが。
著者はインタースクールの教師もしている現役通訳者です。

〉なお、歌といえば、この本の著者とファンキー末吉氏との共著、アルク社
〉「中国語で歌おう!カラオケで学ぶ中国語」
〉「中国語で歌おう!まるごとテレサ・テン編」
〉というのもあるようです。

こちらは本当に今カラオケに行ったらありそうな歌を集めています。

それでは楽しく歌ったりシャドウイングしたりできますように。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.