Re: 私も持ってます。

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/26(07:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1106. Re: 私も持ってます。

お名前: 久子
投稿日: 2005/11/12(20:13)

------------------------------

taneさん こんにちは 久子です。

お返事遅くなりました。

〉お久しぶりのtaneです。スペイン語は多読はさっぱり、たまに音だけ聞いてる状態です。

私も同じですよ〜。
学生時代の講義が会話中心だったので、実は読むのが苦手です。

〉〉〉〉Baby's First Steps in Spanish

〉一応、昨年産まれた息子用って名目で(ホントは自分が欲しかった)買いました。
〉スペイン語はのりがいいせいか息子も気に入ってます。
〉週2〜3回は聞かせたほうがよいというような説明があった気がしますが
〉気が向いた時しか聞いてないので、習得には程遠いです(^^;)

のりがよいですよね。聞くだけで楽しい気分になります。

〉おフランスも映画で聞くフランス語ほどしゅばしゅば〜って感じが
〉しなくて、えっ?これフランス語なの?とびっくりしました。

taneさんも フランス語も買われたのですね。
興味はあるのですが、全然 分からない言葉を始めるだけの度胸は
まだまだないです。

〉Berlitz は持ってないです。お役にたてずごめんなさい。
〉かわりといってはなんですが、私が気に入ってるのは↓です。

〉Beth Manners' Fun Spanish for Kids
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0966287630/qid=1131454637/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-1643287-0757115]

〉Beth Manners' Magic Spanish for Kids
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0966287673/qid=1131454594/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-1643287-0757115]

〉アメリカ人のBobby君がスペイン語を話すMariaちゃんと友達になるという設定で
〉英語とスペイン語交じりでお話が進みます。
〉なので全くスペイン語が分からなくても、簡単なやりとりやものの名前なんかが覚えられます。
〉お話になってるのでお勉強チックじゃなくていいんですが、英語を介して
〉スペイン語を理解するという形になるので嫌な人もいると思います。
〉それとかなり初級だと思うので、スペイン語が出てくる割合も少なく
〉久子さんみたいにかなり分かってる人には物足りない内容かも。
〉ちなみにFunのがお薦めです。Magicのほうはいまいち実用性にかける言葉が多い気が(^^)

紹介ありがとうございます。
子供の日常を通してというのがいいですね。スペイン語は結構忘れてしまって
いるので、聞いたことあるけど 意味わからないー とか これって多分
スペイン語だよね くらいのことが多いです。

個人的には、日本語で学ぶよりも英語で学ぶほうが 楽なような気がします。
英語とスペイン語が近い言語だからかもしれませんね。
そういえば、学生時代 例えば、スペイン語の tener に似ている日本語は
無いけど、英語の have と似ている という感じで スペイン語 -> 英語
という感じで覚えたほうが楽だなって思ってました。

Magicだと、日常使う言葉の割合が少なそうですね (笑
でも、ファンタジーを読むには必須かも。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.