Re: スペイン語レッスン、4回 終わって

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/26(08:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1070. Re: スペイン語レッスン、4回 終わって

お名前: islaverde
投稿日: 2005/9/23(14:01)

------------------------------

けんさん、こんにちは。islaverdeです〜。

楽しそうな雰囲気で、なによりですね。
私は、細かいことは置いといて、なにより「楽しい」
ことが一番じゃないかと思います。
キューバっていろいろ話を聞きますけどホントいいところみたいですね。
いつか行ってみたいです。

私が行ってるスペイン語教室は、まず、「今週のできごと」
をひとり数分ずつおしゃべりします。何をしゃべってもいいのですが
「今週は別になにもなかった」というのは、許されません。
場合によっては、何もないわけがないだろう!たとえば、昨日の夜は
何を食べたのか?とか、いろいろ追及されます(笑)
そしたら「食べなかった」「どうして?」「疲れて寝ちゃったから」
「どうして疲れてたの?」と会話が続いて・・・

これはある程度のレベルだからできるんではなく、レベルは
関係なく、いいたいことをスペイン語で言う、のが会話だと思うんです。
もちろん、最初は細かいニュアンスがだせなかったりとか、そもそも
語彙のレベルがはるか上にあって太刀打ちできないこともありますが
そういう話題はできるだけ出さないようにして・・・

といっても、私もはじめたばかりでは何もかも分からない状態でした。
たとえば、「昨日〜へ行ったんですよ」と先生にいいたいんだけど、
過去形はおろか、「行く」という単語さえ知らない。

(そこはこっそり先生に?Como se dice [行く,またはgo]en espano~l?
と聞くなり何なりして)

そして、Fui a 〜 ayer.と言えるようになるんです。そしたら先生が
Ah, fuiste alli.とか返してきて、え、fuiじゃなかったの、fuisteって
何??と思ったりするんですが、ここは文法のクラスじゃないので
(と勝手に決定)Si.とか言っておく。気になれば、fuisteって何?と聞くかもしれませんが
それよりも、ここではその先の話をしたいし・・・

ここで、曲がりなりにも(?)なんとか会話成立です。

と、ゼロからでもこうやって少しづつ会話の範囲を広げていけるような
気がします。(これってSSS多読方式に似てるかなあと自分では
思っています)

文法にとらわれすぎてると、まず現在形をマスターしてから過去形を
覚えて・・・となるんですが、SSS多読で文法はいらないんだと思い始めてから
今私は「行った」と言いたいんだ、だからそれさえ知ってればいい、と
考えるようになりました。以前だったら、「行く」という単語がでてきたついでに
活用形もみておこう、とか考えてたかも。

もちろん、文法を否定するわけじゃありません。私のクラスでも、しっかり
文法コーナーはあります。いちおう全部スペイン語で説明されるので
まあいいか、と。私はずっと雑談していたいくらいですが・・・
でも正直、あんまり覚えてないですねえ。
雑談中に教えてもらった単語や、おもしろいエピソードはずっと覚えているんですが。
やっぱり「言いたいこと」にどれだけ密着しているかが大切なのかな、と
思います。

話がもりあがるとついつい日本語や英語で話したくなりますが
ほんとうはそこを我慢してスペイン語で話すのが力がつくんでしょうね。
(先生が日本語などを話される方だと難しいです・・・)

便乗して自分のことばかり書いてしまいました。
絵本を読むと会話が楽になるとかも書きたかったのですが、
また、次回に・・・

これからも楽しくスペイン語をやっていきたいですね!
ご健闘をお祈りしています。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.