Re: Cruso Intensivo Espa醇ool 集中スペイン語

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/26(17:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1059. Re: Cruso Intensivo Espa醇ool 集中スペイン語

お名前: islaverde
投稿日: 2005/9/9(01:10)

------------------------------

iHola, KEN-san!
Soy islaverde.
Me alegro mucho que empiesa aprender espan~ol en
la clase privada con el maestro nativo.

スペイン語の個人レッスンを始められたのですね!
やっぱり生のスペイン語を聞くのは、テレビやラジオなどとは
格段に違いますよね。
私も週一回、グループですが、レッスンを受けています。
スペイン語をマスターするぞ!というより、息抜きの要素が強いので
お世辞にもいい生徒とはいえないと思いますが・・・(だから続いている
とも言います)

アドバイスなんてことはとてもできないんですが、少しだけ・・・

女性形と男性形は、挨拶のレベルでも会話を始めるようになったら
体で覚えていきますよ〜私はいまでもよく間違えますけど。
もちろん間違えても絶対通じるので、気にしなくていいといえば
いいのかも知れませんが、けんさんがおっしゃってたように、
ネイティブは絶対間違えないことなんですよね〜。
文法的にはややこしいと感じるかも知れませんが
所詮はoで終わるかaで終わるか、ただそれだけのことです。(と思います)
ただ、これは日本人の先生(男性)が言ってた事ですが、「私はうれしい」
みたいなことを、うっかり女性形で言ってしまうとちょっと恥ずかしい
(その方はずっと女性の先生の個人レッスンを受けていたみたいで)、とか
・・・

先生はどこの国の方ですか〜?なれてくるといろんな国の発音や言葉の
違いがわかるようになってきて楽しいです。
・・・といえるようになったのはごくごく最近の話で、先生に「それは
間違ってる」といわれるたびに、「でもスペイン(もしくは南米)の
先生はこう言ってた・・・」と思ったりしてました。
「間違ってる」じゃなくて、「スペインではこう言います」とか
言ってくれたらいいんですけど。

(そうそう、ラテンっておおざっぱみたいなイメージがありますけど
意外に細かい、というか、ガンコだなあと思うことは多いです)

同じスペイン語の仲間ができたようで(多読では以前からですけど)
うれしいです。
続報も楽しみにしています!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.