「冒険の手引き」(独語版)?(笑)

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/26(20:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1041. 「冒険の手引き」(独語版)?(笑)

お名前: 慈幻 http://mayavin.txt-nifty.com/labotadoku/
投稿日: 2005/7/13(00:23)

------------------------------

どうも慈幻です。

"アトム"さんは[url:kb:1014]で書きました:
〉アトムです。こんばんは。

〉東京国際ブックフェアで、
〉ドイツ語の子供向け用(に見える)カタログをもらってきました。
〉そこから出版社のURLを拾ってみました。
〉しかし、そこがどういうことになっているのかよくわかりません(爆)
〉どなたか解説してください(笑)

[url:http://www.tivola.de/]
[url:http://www.baumhaus-verlag.de/]
[url:http://www.thienemann.de/]
[url:http://www.ulmer.de/]
[url:http://www.lappan.de/]
[url:http://www.ueberreuter.at/]

え〜と、これは、私に解説して欲しいと仰ってると理解するべきなので
しょうか?(笑)

取り合えず、そういう意味だと解釈して、私が分かる範囲で解説させ
て頂きます。

では、独語のWEBで本を探すために知っておくべきことを、「RPG」風
に(笑)

「冒険の手引き」(独語版)

1 「クエスト」の目的を明確化する。
2 「仲間」を集める。
3 「冒険」に出かける。

では、順番に説明します。

●1 「クエスト」の目的を明確化する。

闇雲にページを開いても、圧倒的な情報に飲み込まれるだけです(笑)

ですから、「探す本のタイトルを決める」ことが理想です。

勿論、そこまでは無理でしょうから、

1 自分が読めるレベル
2 自分が読みたいジャンル

くらいははっきりさせましょう(笑)

ちなみに、レベルと本の種類については、以下のような「目安」が
あると思います。

例えば、「Nach Alter」(年齢別)で言うと、

「ab ●(数字)Jahre」(●才以上)

という表示が目安になります。

私の印象では、非常に大まかに言うと、

「ab 4 Jahre」( 4歳以上) 0〜1レベル?
「ab 6 Jahre」( 6歳以上) 1〜2レベル?
「ab 8 Jahre」( 8歳以上) 2〜3レベル?
「ab10 Jahre」(10歳以上) 3〜4レベル?

くらいではないかと思いますが、詳細は不明。

後続の方々の「実験結果」を聞かせて頂きたいところです(笑)

また、「Buch/Bücher」(本 単数/複数)の種類別で言うと、

「Bilderbuch」(絵本)       0〜3レベル?
「Kinderbuch」(児童書)      2〜4レベル?
「Jugendbuch」(ジュブナイル向け) 4レベル以上

ではないかと。

ジャンルについては、「絵」で判断するのが基本です。

ただ、本のタイトルについては、積極的に「辞書を使うこと」を
推奨すべきでしょう(笑)

実際、私も、「本を探す時」には、「辞書を使いまくってます」
ので。

ちなみに、Julieさんが言う、「本の形」というのも、意外に重要
です(笑)

「横長・正方形の本」:より低年齢向け
「縦長の本」;より高年齢向け

という傾向があるように思います。

●2 「仲間」を集める

独力で非英語系サイトを攻略するのは不可能です。

ここは、「辞書」という「仲間」の助けを借りましょう(笑)

オンライン辞書の「リンク集」としては、

http://www.kotoba.ne.jp/index.cgi?pwd=1&w=2&mL=2&DC=100&LC=100&fsz=2

がお奨めです。

ちなみに、欧米系の言語については、

http://www.amikai.com/demo.jsp

が私には使いやすいです。

言語ごとに、自分の使いやすい「辞書」を確保しましょう!(笑)

●3 「冒険」に出かける

こうして、「目的」の本を見つけたら、いよいよ「冒険」に出かける
時です。

1 日本アマゾンや紀伊国屋のWEB書店などを利用する。
2 紀伊国屋や丸善などで店頭注文する。
3 ドイツ・アマゾンに注文する。

などの方法で、「本」を購入しましょう!(笑)

皆様の「冒険」が「楽しい」ものでありますように!

Nur Mut!

以上、要件のみですが、今回はこれで失礼します。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.