おかげさまで100万語!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/18(21:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6425. おかげさまで100万語!

お名前: おみなえし
投稿日: 2006/12/21(14:17)

------------------------------

みなさん、こんにちは。おみなえしです。
このたび12/17(日)に100万語を通過しました。
やった〜!これも酒井先生を始め、出会ってきたタドキストの皆様、
この掲示板や、ここでお世話になった方々のおかげです。
自分ひとりでは決して到達できなかった、と思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。

2006年、私にとっての一大ニュース、それは「多読」との出会いでした。
今年の8月、多読を始めた頃は、100万語というと、気の遠くなるような数字でしたが、
今自分が通過してみて、あっという間だった感じがします。
まさに楽しいことをしていたら、時間がいつの間にか過ぎていたように
一生懸命楽しく読んでいたら、気がついたら100万語だったって感じですね。

現在のレベルは2〜4.5あたりをうろうろしています。
今までに読んだ本、CD、アニメ、ドラマ、映画などを含めてのべ410本(OR 件?)でした。
通過本はなんとYL1.2のCER Dirty Moneyでした。
ちょうど、高1の息子が多読に興味を示したので、地元の書店の洋書コーナー
へわざわざ買いに行き、自分も読んだところ、思いがけず100万語を通過して
しまいました。
久々にレベル1の本を読んでみて、これだけの限られた語彙数でこんなすごい話が
できるなんて!と感動でした。
自分もこれくらいの会話ができるはずなんだけど〜、やはり英会話は難しい!
なかなか言いたいことが出てこない!んですよね。
まだまだ英語の量が足りないんだなぁ、と実感。
でも細〜く、長〜くがんばります。

最近はGoosebumpsにはまっています。
ドキドキハラハラの展開が続くので、速く読みたくてお風呂の中にまで持って入るくらいです。
児童書ですが、文体はGRに近い感じがします。
会話が多いし、状況説明があるので、知らない単語が出てきても大丈夫。
スラスラ読めます。読んだことのない方、オススメします。
表紙のイラストも見ごたえありますし!
最速1日で読んでしまいました。

また、同じシリーズものを読んでいると、同じような単語がたくさん出てくるので、
否応無く覚えてしまうというのがよくわかります。
「言う」とか「見る」でもいろんな単語があるんだなぁ、って思うし、
"study"という単語は"I studied his face."という表現はあっても、
"I studied English very hard."など教科書には必ずあったような使い方は
まずないことに気づきました。学校英語って何なんだろう?って考えさせられますね。
今度は、同じくR. L. Stine の作品、Fear Street シリーズにも挑戦してみたいですね。
まりあさんのメルマガを読んでウズウズしてきました。

今まで英語の勉強をしてきてこんなに続いたことがなかった私ですが、
こんなに継続できたなんて夢のようです。ちょっと自信がつきました。
まだまだ先輩方の足元にも及びませんが、読みたい本がたくさんありますので、
これからも続けていきます。どうぞよろしくお願いします。
それでは、Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6426. Re: おかげさまで100万語!

お名前: ヨシオ
投稿日: 2006/12/21(22:01)

------------------------------

おみなえしさん、100万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉みなさん、こんにちは。おみなえしです。
〉このたび12/17(日)に100万語を通過しました。

おめでとう!

〉やった〜!これも酒井先生を始め、出会ってきたタドキストの皆様、
〉この掲示板や、ここでお世話になった方々のおかげです。
〉自分ひとりでは決して到達できなかった、と思います。
〉これからもどうぞよろしくお願いします。

こちらこそ、よろしくお願いいたします。

〉現在のレベルは2〜4.5あたりをうろうろしています。
〉今までに読んだ本、CD、アニメ、ドラマ、映画などを含めてのべ410本(OR 件?)でした。
〉通過本はなんとYL1.2のCER Dirty Moneyでした。
〉ちょうど、高1の息子が多読に興味を示したので、地元の書店の洋書コーナー

息子さんが興味を示したのですか、いいですね。うちの娘(高3)はオーストラリアに1年弱留学していたのに、なかなか本は読みませんね。うちの本はこの後、一体どうなるのか!(泣)

〉最近はGoosebumpsにはまっています。

怖いお話ですか?

〉ドキドキハラハラの展開が続くので、速く読みたくてお風呂の中にまで持って入るくらいです。
〉児童書ですが、文体はGRに近い感じがします。
〉会話が多いし、状況説明があるので、知らない単語が出てきても大丈夫。
〉スラスラ読めます。読んだことのない方、オススメします。
〉表紙のイラストも見ごたえありますし!
〉最速1日で読んでしまいました。

へ〜、一度手にとってみたいです。

〉また、同じシリーズものを読んでいると、同じような単語がたくさん出てくるので、
〉否応無く覚えてしまうというのがよくわかります。
〉「言う」とか「見る」でもいろんな単語があるんだなぁ、って思うし、
〉"study"という単語は"I studied his face."という表現はあっても、
〉"I studied English very hard."など教科書には必ずあったような使い方は
〉まずないことに気づきました。学校英語って何なんだろう?って考えさせられますね。

ほんと、ほんと!

〉今度は、同じくR. L. Stine の作品、Fear Street シリーズにも挑戦してみたいですね。
〉まりあさんのメルマガを読んでウズウズしてきました。

〉今まで英語の勉強をしてきてこんなに続いたことがなかった私ですが、
〉こんなに継続できたなんて夢のようです。ちょっと自信がつきました。
〉まだまだ先輩方の足元にも及びませんが、読みたい本がたくさんありますので、
〉これからも続けていきます。どうぞよろしくお願いします。
〉それでは、Happy reading!!

おみなえしさん、これからも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6432. ありがとう!ヨシオさんへ

お名前: おみなえし
投稿日: 2006/12/22(09:36)

------------------------------

お久しぶりです。ヨシオさん。
書き込みありがとうございました。

〉息子さんが興味を示したのですか、いいですね。うちの娘(高3)はオーストラリアに1年弱留学していたのに、なかなか本は読みませんね。うちの本はこの後、一体どうなるのか!(泣)

そうなんですか〜。いつか読んでくれるといいですね〜。

〉〉最近はGoosebumpsにはまっています。

〉怖いお話ですか?

岡山の丸善で見つけたんですよ。
3冊ほど見つけたんですが、表紙がすご〜く怖そうだったんですね。
それで1冊だけ買ってみたんですが、表紙ほど怖くはないんですが、
展開が速くて、次々と何かが起きるので飽きないですね。
よかったら、1冊どうぞ!
うちの子供たちも、表紙にはすごく興味を持ったので、日本語版を
読んだりしています。

まだまだヨシオさんの足元にも及びませんが、これからも
よろしくお願いしますね。
それでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6427. 100万語達成おめでとうございます!

お名前: ゆきんこ♪
投稿日: 2006/12/21(23:01)

------------------------------

〉みなさん、こんにちは。おみなえしです。

はいはーい、おみなえしさん、こんにちは。
ゆきんこ♪です。
100万語おめでとうございます!
岡山でお会いしてからも短い間なのに
すごくたくさん読まれていますね。

〉このたび12/17(日)に100万語を通過しました。
〉やった〜!これも酒井先生を始め、出会ってきたタドキストの皆様、
〉この掲示板や、ここでお世話になった方々のおかげです。
〉自分ひとりでは決して到達できなかった、と思います。
〉これからもどうぞよろしくお願いします。

〉2006年、私にとっての一大ニュース、それは「多読」との出会いでした。
〉今年の8月、多読を始めた頃は、100万語というと、気の遠くなるような数字でしたが、
〉今自分が通過してみて、あっという間だった感じがします。
〉まさに楽しいことをしていたら、時間がいつの間にか過ぎていたように
〉一生懸命楽しく読んでいたら、気がついたら100万語だったって感じですね。

あっという間ですよ、ほんと。
だって、たったの5ヶ月弱だもの。
すごい速いと思います。

〉現在のレベルは2〜4.5あたりをうろうろしています。
〉今までに読んだ本、CD、アニメ、ドラマ、映画などを含めてのべ410本(OR 件?)でした。
〉通過本はなんとYL1.2のCER Dirty Moneyでした。
〉ちょうど、高1の息子が多読に興味を示したので、地元の書店の洋書コーナー
〉へわざわざ買いに行き、自分も読んだところ、思いがけず100万語を通過して
〉しまいました。

息子さんもタドキスト、いいないいな。

〉久々にレベル1の本を読んでみて、これだけの限られた語彙数でこんなすごい話が
〉できるなんて!と感動でした。
〉自分もこれくらいの会話ができるはずなんだけど〜、やはり英会話は難しい!
〉なかなか言いたいことが出てこない!んですよね。
〉まだまだ英語の量が足りないんだなぁ、と実感。
〉でも細〜く、長〜くがんばります。

うーん、やっぱり量がたまる必要性がありますよね^^
そのうちそのうち。
話すのは話すのでまた違うトレーニングなのです。

〉最近はGoosebumpsにはまっています。
〉ドキドキハラハラの展開が続くので、速く読みたくてお風呂の中にまで持って入るくらいです。
〉児童書ですが、文体はGRに近い感じがします。
〉会話が多いし、状況説明があるので、知らない単語が出てきても大丈夫。
〉スラスラ読めます。読んだことのない方、オススメします。
〉表紙のイラストも見ごたえありますし!
〉最速1日で読んでしまいました。

はまり本ができてよかったですね^^

〉また、同じシリーズものを読んでいると、同じような単語がたくさん出てくるので、
〉否応無く覚えてしまうというのがよくわかります。
〉「言う」とか「見る」でもいろんな単語があるんだなぁ、って思うし、
〉"study"という単語は"I studied his face."という表現はあっても、
〉"I studied English very hard."など教科書には必ずあったような使い方は
〉まずないことに気づきました。学校英語って何なんだろう?って考えさせられますね。
〉今度は、同じくR. L. Stine の作品、Fear Street シリーズにも挑戦してみたいですね。
〉まりあさんのメルマガを読んでウズウズしてきました。

〉今まで英語の勉強をしてきてこんなに続いたことがなかった私ですが、
〉こんなに継続できたなんて夢のようです。ちょっと自信がつきました。
〉まだまだ先輩方の足元にも及びませんが、読みたい本がたくさんありますので、
〉これからも続けていきます。どうぞよろしくお願いします。
〉それでは、Happy reading!!

これからもずっとHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6433. ありがとう!ゆきんこ♪さんへ

お名前: おみなえし
投稿日: 2006/12/22(09:49)

------------------------------

こんにちは、ゆきんこ♪さん。書き込みありがとうございました。

〉岡山でお会いしてからも短い間なのに
〉すごくたくさん読まれていますね。

いや〜、本当にみなさんに助けられて、まずは第一段階クリア
ってかんじです。自分ひとりでは決してできなかったはずです。
多読ってただの勉強法というだけでなく、全国どこにいても多読をしている
方々の協力が受けられるっていうところが、すごいですね!
本当に感謝、感謝です。

〉息子さんもタドキスト、いいないいな。

学校の読書の時間に洋書を持っていくというのがカッコイイと思っている
らしいです。これを機会に母が買った本を有効利用して欲しいと
願っております〜。そうすれば、私の面目も保たれるかも?

これからも末永く、よろしくお願いします。
それでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 6428. Re: おかげさまで100万語!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/12/21(23:57)

------------------------------

おみなえしさん、100万語通過、おみごと!
酒井@快読100万語!です。

ヨシオさん、ゆきんこ♪さん、こんばんは!!

〉みなさん、こんにちは。おみなえしです。
〉このたび12/17(日)に100万語を通過しました。
〉やった〜!これも酒井先生を始め、出会ってきたタドキストの皆様、
〉この掲示板や、ここでお世話になった方々のおかげです。
〉自分ひとりでは決して到達できなかった、と思います。
〉これからもどうぞよろしくお願いします。

〉2006年、私にとっての一大ニュース、それは「多読」との出会いでした。
〉今年の8月、多読を始めた頃は、100万語というと、気の遠くなるような数字でしたが、
〉今自分が通過してみて、あっという間だった感じがします。
〉まさに楽しいことをしていたら、時間がいつの間にか過ぎていたように
〉一生懸命楽しく読んでいたら、気がついたら100万語だったって感じですね。

たしかおみなえしさんはひだまりさんのお友だちで、
岡山でお会いした? 山口? それとも萩? 
(いや、萩は行ってない・・・)、桔梗? なでしこ?
あれ、ぜんぜんちがうかな?

〉現在のレベルは2〜4.5あたりをうろうろしています。
〉今までに読んだ本、CD、アニメ、ドラマ、映画などを含めてのべ410本(OR 件?)でした。

4.5まで広がっているとはすごいですね。
素材の種類もたくさんある!

〉通過本はなんとYL1.2のCER Dirty Moneyでした。
〉ちょうど、高1の息子が多読に興味を示したので、地元の書店の洋書コーナー
〉へわざわざ買いに行き、自分も読んだところ、思いがけず100万語を通過して
〉しまいました。
〉久々にレベル1の本を読んでみて、これだけの限られた語彙数でこんなすごい話が
〉できるなんて!と感動でした。
〉自分もこれくらいの会話ができるはずなんだけど〜、やはり英会話は難しい!
〉なかなか言いたいことが出てこない!んですよね。
〉まだまだ英語の量が足りないんだなぁ、と実感。
〉でも細〜く、長〜くがんばります。

はーい!

〉最近はGoosebumpsにはまっています。
〉ドキドキハラハラの展開が続くので、速く読みたくてお風呂の中にまで持って入るくらいです。
〉児童書ですが、文体はGRに近い感じがします。
〉会話が多いし、状況説明があるので、知らない単語が出てきても大丈夫。
〉スラスラ読めます。読んだことのない方、オススメします。
〉表紙のイラストも見ごたえありますし!
〉最速1日で読んでしまいました。

これねえ・・・
ずいぶん前から大学にもあるんですが、
なかなかはまる学生が出てこない・・・

〉また、同じシリーズものを読んでいると、同じような単語がたくさん出てくるので、
〉否応無く覚えてしまうというのがよくわかります。
〉「言う」とか「見る」でもいろんな単語があるんだなぁ、って思うし、
〉"study"という単語は"I studied his face."という表現はあっても、
〉"I studied English very hard."など教科書には必ずあったような使い方は
〉まずないことに気づきました。学校英語って何なんだろう?って考えさせられますね。

あ、なるほど!
小説でstudyがいちばんよく出てくるのはその意味かもしれませんね。

〉今度は、同じくR. L. Stine の作品、Fear Street シリーズにも挑戦してみたいですね。
〉まりあさんのメルマガを読んでウズウズしてきました。

まりあさんおメルマガ、いいでしょ?
あの知識、あったかさは掲示板のおかあさんという感じですね。
(マリコさんは掲示板の姐さん)

〉今まで英語の勉強をしてきてこんなに続いたことがなかった私ですが、
〉こんなに継続できたなんて夢のようです。ちょっと自信がつきました。
〉まだまだ先輩方の足元にも及びませんが、読みたい本がたくさんありますので、
〉これからも続けていきます。どうぞよろしくお願いします。
〉それでは、Happy reading!!

はい、これからも楽しく、ずーーっと読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6434. ありがとうございます!酒井先生へ

お名前: おみなえし
投稿日: 2006/12/22(10:03)

------------------------------

酒井先生、こんにちは。おみなえしです。
書き込みありがとうございました。

〉たしかおみなえしさんはひだまりさんのお友だちで、

そうです!ひだまりさんもどんどん読まれていますよ〜。

〉岡山でお会いした? 山口? それとも萩? 

山口と岡山ですね。えっと、岡山駅へ歩いて向う間に英語落語のDVDをお渡ししました。
わかりましたか?

〉4.5まで広がっているとはすごいですね。
〉素材の種類もたくさんある!

はい、いまだにFrog and ToadやMouse TalesのCDは車の中でよく聞いていますし、
レベル2あたりですと向こうの学校の低学年の本が多いのですが、自分の
小さな頃の思い出と重なって、楽しいです。
Goosebumps学生さんに読んで欲しいですね。1冊読むとはまると思うんですが。
私がオススメに行きたいくらいです〜。

今年は、酒井先生の講演を聞いたおかげで、充実した年になりました。
本当に感謝!です。そして、これからもよろしくお願いしますね。
それでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6429. Re: おかげさまで100万語!

お名前: アラベスク
投稿日: 2006/12/22(00:19)

------------------------------

〉みなさん、こんにちは。おみなえしです。
〉このたび12/17(日)に100万語を通過しました。

こんばんは  おみなえしさん アラベスクです
100万語 おめでとうございます

〉やった〜!これも酒井先生を始め、出会ってきたタドキストの皆様、
〉この掲示板や、ここでお世話になった方々のおかげです。
〉自分ひとりでは決して到達できなかった、と思います。
〉これからもどうぞよろしくお願いします。

〉2006年、私にとっての一大ニュース、それは「多読」との出会いでした。

 ほんとに ほんとに

〉今年の8月、多読を始めた頃は、100万語というと、気の遠くなるような数字でしたが、
〉今自分が通過してみて、あっという間だった感じがします。
〉まさに楽しいことをしていたら、時間がいつの間にか過ぎていたように
〉一生懸命楽しく読んでいたら、気がついたら100万語だったって感じですね。

〉現在のレベルは2〜4.5あたりをうろうろしています。
〉今までに読んだ本、CD、アニメ、ドラマ、映画などを含めてのべ410本(OR 件?)でした。
〉通過本はなんとYL1.2のCER Dirty Moneyでした。
〉ちょうど、高1の息子が多読に興味を示したので、地元の書店の洋書コーナー
〉へわざわざ買いに行き、自分も読んだところ、思いがけず100万語を通過して
〉しまいました。
〉久々にレベル1の本を読んでみて、これだけの限られた語彙数でこんなすごい話が
〉できるなんて!と感動でした。
〉自分もこれくらいの会話ができるはずなんだけど〜、やはり英会話は難しい!
〉なかなか言いたいことが出てこない!んですよね。
〉まだまだ英語の量が足りないんだなぁ、と実感。
〉でも細〜く、長〜くがんばります。

 高1の息子さんが 多読に興味を持たれたなんて なんとうらやましい
男の子は 難しくないですか? 
 
〉最近はGoosebumpsにはまっています。
〉ドキドキハラハラの展開が続くので、速く読みたくてお風呂の中にまで持って入るくらいです。
〉児童書ですが、文体はGRに近い感じがします。
〉会話が多いし、状況説明があるので、知らない単語が出てきても大丈夫。
〉スラスラ読めます。読んだことのない方、オススメします。
〉表紙のイラストも見ごたえありますし!
〉最速1日で読んでしまいました。

 Goosebumpsの1巻は 私も読みました。読み出したら止まらない。2巻からは まだ 読んでませんが……
 
〉また、同じシリーズものを読んでいると、同じような単語がたくさん出てくるので、
〉否応無く覚えてしまうというのがよくわかります。
〉「言う」とか「見る」でもいろんな単語があるんだなぁ、って思うし、
〉"study"という単語は"I studied his face."という表現はあっても、
〉"I studied English very hard."など教科書には必ずあったような使い方は
〉まずないことに気づきました。学校英語って何なんだろう?って考えさせられますね。
〉今度は、同じくR. L. Stine の作品、Fear Street シリーズにも挑戦してみたいですね。
〉まりあさんのメルマガを読んでウズウズしてきました。

〉今まで英語の勉強をしてきてこんなに続いたことがなかった私ですが、
〉こんなに継続できたなんて夢のようです。ちょっと自信がつきました。
〉まだまだ先輩方の足元にも及びませんが、読みたい本がたくさんありますので、
〉これからも続けていきます。どうぞよろしくお願いします。
〉それでは、Happy reading!!
 
 おみなえしさんを先輩として おいかけている私は いつ100万語くるやら
 また いろいろ 教えてくださいね
 
 Happy reading!
  
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6435. ありがとう!アラベスクさんへ

お名前: おみなえし
投稿日: 2006/12/22(10:17)

------------------------------

こんにちは、アラベスクさん。おみなえしです。

〉 こんばんは  おみなえしさん アラベスクです
〉100万語 おめでとうございます

あっりがとうございま〜す。

〉 高1の息子さんが 多読に興味を持たれたなんて なんとうらやましい
〉男の子は 難しくないですか? 

学校での読書の時間に英語だけで書かれている本を読むっていうのに
優越感を感じているんでしょうね。
英語のレベルは低く、でも内容はちゃんとしたものを求めるので、
やはりGRがいいみたいです。

〉 Goosebumpsの1巻は 私も読みました。読み出したら止まらない。2巻からは まだ 読んでませんが……

あ、そうなんですか〜。私は順番どおりには読んでいないので、1巻目は
これからです。今、4冊目を読んでいます。
最初からワクワクするものもあれば、真ん中あたりから「キタ〜」っていうのもあります。
自分はこんな話が好きだったのか?と不思議にも思うのですが、英語ですから
読み進めないと続きが全然わからないからいいのでしょうね。
 
〉 おみなえしさんを先輩として おいかけている私は いつ100万語くるやら
〉 また いろいろ 教えてくださいね

いや〜、「先輩」だなんて、お恥ずかしい。
アラベスクさんもがんばってくださいね。語数は決して減りはしませんから。

それでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6430. おめでとうございまーす♪

お名前: 澄梨 http://nashibookcafe.blog77.fc2.com/
投稿日: 2006/12/22(01:09)

------------------------------

おみなえしさん、こんばんは。
澄梨です。

〉このたび12/17(日)に100万語を通過しました。

100万語おめでとうございまーす♪

〉今年の8月、多読を始めた頃は、100万語というと、気の遠くなるような数字でしたが、
〉今自分が通過してみて、あっという間だった感じがします。

うわ!本当にあっという間!ですね〜。
私なんてその何倍…。(笑)
そしてあっという間に追い越されます。(笑)

〉まさに楽しいことをしていたら、時間がいつの間にか過ぎていたように
〉一生懸命楽しく読んでいたら、気がついたら100万語だったって感じですね。

それが一番ですよね〜。
私も楽しいから読んでいるって感じです。
だから無理もしないし、読みたいときはだだだーーっと読んでます。(笑)

〉現在のレベルは2〜4.5あたりをうろうろしています。

おお〜。幅広ーい!

〉ちょうど、高1の息子が多読に興味を示したので、地元の書店の洋書コーナー
〉へわざわざ買いに行き、自分も読んだところ、思いがけず100万語を通過して
〉しまいました。

親子で多読ですか。いいですね〜♪
私も学生時代に多読と出会っていればと思います…。
洋書自体は読めるようになりたいと思ってましたがもちろんいきなり難しいの行って挫折した組なので。(笑)

〉最近はGoosebumpsにはまっています。
〉ドキドキハラハラの展開が続くので、速く読みたくてお風呂の中にまで持って入るくらいです。
〉児童書ですが、文体はGRに近い感じがします。
〉会話が多いし、状況説明があるので、知らない単語が出てきても大丈夫。
〉スラスラ読めます。読んだことのない方、オススメします。
〉表紙のイラストも見ごたえありますし!
〉最速1日で読んでしまいました。

あああっ!!Goosebumpsは面白そうなんですよね〜。(><)
でも、たくさん出てるし(シリーズは集めたくなるんです(笑))、怖い話は苦手だし!って自分に言い聞かせていたのに…っ。読みたい病が!(笑)
GRに近い感じなら普通の児童書より読みやすいだろうな…。
ブックガイドのあらすじも面白そうだったんだよね…。
…今度買っちゃいそうです。(笑)

〉また、同じシリーズものを読んでいると、同じような単語がたくさん出てくるので、
〉否応無く覚えてしまうというのがよくわかります。
〉「言う」とか「見る」でもいろんな単語があるんだなぁ、って思うし、
〉"study"という単語は"I studied his face."という表現はあっても、
〉"I studied English very hard."など教科書には必ずあったような使い方は
〉まずないことに気づきました。学校英語って何なんだろう?って考えさせられますね。

そう言われればそうですね〜。
学校英語ではあまり出てこなくても、児童書なんかでは頻繁に出てくる単語や用語もありますよね。

〉今まで英語の勉強をしてきてこんなに続いたことがなかった私ですが、
〉こんなに継続できたなんて夢のようです。ちょっと自信がつきました。

私もです〜。
私も最近100万語行ったところなので♪
お互いこれからも楽しみましょうね〜。
Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6436. ありがとう!澄梨さんへ

お名前: おみなえし
投稿日: 2006/12/22(10:44)

------------------------------

こんにちは、澄梨さん。おみなえしです。

〉100万語おめでとうございまーす♪

ありがとうございまーす。

〉うわ!本当にあっという間!ですね〜。
〉私なんてその何倍…。(笑)
〉そしてあっという間に追い越されます。(笑)

いえ〜、ちょっとした停滞もありましたが、風邪をひいたときは、洋書が全然読めませんでした。
結構多読って頭や体を使うのかも?
これから何が怖いって、風邪が怖いですね。ノロウイルスは、多読の敵?
お互いに気をつけましょうね。

〉〉まさに楽しいことをしていたら、時間がいつの間にか過ぎていたように
〉〉一生懸命楽しく読んでいたら、気がついたら100万語だったって感じですね。

〉それが一番ですよね〜。
〉私も楽しいから読んでいるって感じです。
〉だから無理もしないし、読みたいときはだだだーーっと読んでます。(笑)

ここには、すごい先輩方もいるけども、ここのサイトで教えられたのは、
他人と自分を比べることではなく自分と以前の自分を比べることだということです。
そうすると、気負いもなくがんばれますよね。
マイペース、それでいいんですよね〜。多読は自由でいいなぁ、って思います。

〉親子で多読ですか。いいですね〜♪

せっかく投資したので、有効活用してくれるとうれしいですね。
本について、いろんな会話が増えてくるし。
唯一、先輩面できる!

〉私も学生時代に多読と出会っていればと思います…。
〉洋書自体は読めるようになりたいと思ってましたがもちろんいきなり難しいの行って挫折した組なので。(笑)

あ、私も思いますよ。思えば3年前無理矢理ハリポッターの1巻目を買って
1ヶ月かけて読みました。それ以降は読む気がせず・・・。一緒です。

〉あああっ!!Goosebumpsは面白そうなんですよね〜。(><)
〉でも、たくさん出てるし(シリーズは集めたくなるんです(笑))、怖い話は苦手だし!って自分に言い聞かせていたのに…っ。読みたい病が!(笑)
〉GRに近い感じなら普通の児童書より読みやすいだろうな…。
〉ブックガイドのあらすじも面白そうだったんだよね…。
〉…今度買っちゃいそうです。(笑)

好みもあるかもしれませんが、表紙ほど怖い話ではないんですよ。
最初はGoosebumpsの意味さえ知らなかったんですが。
まずは、1冊どうぞ!(って営業してる!)

〉学校英語ではあまり出てこなくても、児童書なんかでは頻繁に出てくる単語や用語もありますよね。

ですよね〜。小学校低学年の本なのに、知らない単語が会話なんかに使われていると
ちょっと落ち込んだりして。

〉私も最近100万語行ったところなので♪
〉お互いこれからも楽しみましょうね〜。
〉Happy Reading♪

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6431. 100万語おめでとうございます

お名前: Oh!Mah!Ah!
投稿日: 2006/12/22(08:20)

------------------------------

おみなえしさん、100万語おめでとうございます。Oh!Mah!Ah!と申します。
高校生の息子さんと多読されているとお聞きし、ほほえましく感じました。宇部での講演会の4ヶ月後に100万語達成、今まで待ち望んでいたものに出会ったと感じられているのだろうと推察します。これからも楽しくHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6437. ありがとう!Oh!Mah!Ah!さんへ

お名前: おみなえし
投稿日: 2006/12/22(10:56)

------------------------------

こんにちは。おみなえしです。

〉おみなえしさん、100万語おめでとうございます。Oh!Mah!Ah!と申します。

お久しぶりです。Oh!Mah!Ahさん、お元気ですか。
今年多読に出会えたのもOh!Mah!Ah!さんのおかげです。
あの、暑い夏、山口へ出かけたのをきっかけに、とうとう100万語です。
その節は本当にありがとうございました。

〉高校生の息子さんと多読されているとお聞きし、ほほえましく感じました。宇部での講演会の4ヶ月後に100万語達成、今まで待ち望んでいたものに出会ったと感じられているのだろうと推察します。これからも楽しくHappy Reading!

まだまだ満足いくところには達していませんが、だからこそ楽しみを持ちつつ歩んでいるところです。
またお会いできるときがあるといいですね。
それでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6438. Re: おかげさまで100万語!

お名前: ハープ
投稿日: 2006/12/22(11:21)

------------------------------

こんにちわ おみなえしさん
100万語通過おめでとうございます。

私、ハープと申します。もうすぐ70万語です。
私も今年の自分の10大ニュースは、多読との出会いですね。
このやり方は「英語難民」を救ってくれますね。
9月ごろにちょっと停滞しましたが・・・
今は、快適にレベル0から4ぐらいをまぜまぜに読んでいます。

最近読んだ本
  MTHのChrismas in Carmelot #29
Magic Rainbow シリーズ

今まで読んだことのない怖い話も読んでみたくて
Goosebumpsに目をつけております。
ブッククラブ(大阪)の棚には、新しい巻が2冊ほどありました
#1をリクエストしたのですが、・・・
えっ!この本って最初から読まなくもいい本だったのですね
クラブの人が誰かはまって何冊も借りているのかしら?
早くよみたい・・・。

100万語に向かってラストスパートですが・・カウントはあまり気にせずに
レベルに限らず自分がはまる本を探したいですね

では、お互いに Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6439. ありがとう!ハープさんへ

お名前: おみなえし
投稿日: 2006/12/22(22:07)

------------------------------

こんにちは。おみなえしです。
ハープさん、書き込みありがとうございました。

〉こんにちわ おみなえしさん
〉100万語通過おめでとうございます。

ありがとうございます。

〉私、ハープと申します。もうすぐ70万語です。
〉私も今年の自分の10大ニュースは、多読との出会いですね。
〉このやり方は「英語難民」を救ってくれますね。
〉9月ごろにちょっと停滞しましたが・・・
〉今は、快適にレベル0から4ぐらいをまぜまぜに読んでいます。

はい、私も難民でした。ラジオ英会話のテキストを何度買ったことか、
録音したものの聞かないこともあったりして、挫折挫折の繰り返しで、なんて自分は
ダメなんだろうって、思ってました。
確かに多読を始めてからも、これでいいのかな〜?とかどんどん読める時期と
読めない時期もありましたが、そういう時は自分が悪いのではなくて、
読んでいる本に問題ありで、嫌々読んでいるとか、レベルが合わないとか
勝手に理由をつけて無視しちゃえばいいんですよね。

〉最近読んだ本
〉  MTHのChrismas in Carmelot #29
〉 Magic Rainbow シリーズ

MTHは、#1〜4だけ読みました。Magic Rainbowは、買ったものの、
まだ読んでいません。ど〜も、相性が悪そうで・・・。

〉今まで読んだことのない怖い話も読んでみたくて
〉Goosebumpsに目をつけております。

おお〜、ここにも!

〉ブッククラブ(大阪)の棚には、新しい巻が2冊ほどありました
〉#1をリクエストしたのですが、・・・
〉えっ!この本って最初から読まなくもいい本だったのですね
〉クラブの人が誰かはまって何冊も借りているのかしら?
〉早くよみたい・・・。

そうなんですよ。どれからでも行ってください。
"Goosebumps"で検索するとスカラスティック社のサイトが見つかりますので、
簡単に内容を知ることができますよ。ついでにあの表紙も見ちゃってください。
50冊以上種類があるみたいで、すごいですね〜。よりどりみどり!
グースバンプスは1冊あたり2万語ありますし、結構速く読めると思いますよ。
思いっきり読み飛ばす練習にもなると思います。

〉100万語に向かってラストスパートですが・・カウントはあまり気にせずに
〉レベルに限らず自分がはまる本を探したいですね

そうですね。大きな通過地点のようでもあり、やはりスパートをかけたくなりますよね。
わかります。わかります。
本は星の数ほどありますので、きっとはまる本に出合えると思いますよ。

〉では、お互いに Happy Reading!

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 6448. Re: おかげさまで100万語!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/12/26(11:50)

------------------------------

ハープさーん、こんにちは!
おみなえしさん、ちょっとお邪魔します。
(DVDおもしろかった! って、もう書いたっけ?
 実に達者ですね。ほんとに落語の気持ちがわかっていると思った!)

〉こんにちわ おみなえしさん
〉100万語通過おめでとうございます。

〉私、ハープと申します。もうすぐ70万語です。
〉私も今年の自分の10大ニュースは、多読との出会いですね。
〉このやり方は「英語難民」を救ってくれますね。
〉9月ごろにちょっと停滞しましたが・・・
〉今は、快適にレベル0から4ぐらいをまぜまぜに読んでいます。

〉最近読んだ本
〉  MTHのChrismas in Carmelot #29
〉 Magic Rainbow シリーズ

〉今まで読んだことのない怖い話も読んでみたくて
〉Goosebumpsに目をつけております。
〉ブッククラブ(大阪)の棚には、新しい巻が2冊ほどありました
〉#1をリクエストしたのですが、・・・
〉えっ!この本って最初から読まなくもいい本だったのですね
〉クラブの人が誰かはまって何冊も借りているのかしら?
〉早くよみたい・・・。

〉100万語に向かってラストスパートですが・・カウントはあまり気にせずに
〉レベルに限らず自分がはまる本を探したいですね

〉では、お互いに Happy Reading!

ハープさん、70万語も大きな通過点だとぼくは思うな。
ゆっくりでいいですからね、一人一人の速度で、
暮らしにあったペースで、飛び立っていけばいい・・・

ハープさんも、おみなえしさん、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6440. 100万語通過おめでとうございます!

お名前: Kaako http://plaza.rakuten.co.jp/haruko555okimono/
投稿日: 2006/12/24(01:24)

------------------------------

100万語通過おめでとうございます!!!
おひさしぶりです、Kaakoです。
岡山では、たのしい時間をありがとうございました。

〉みなさん、こんにちは。おみなえしです。
〉このたび12/17(日)に100万語を通過しました。

 やったー

〉やった〜!これも酒井先生を始め、出会ってきたタドキストの皆様、
〉この掲示板や、ここでお世話になった方々のおかげです。
〉自分ひとりでは決して到達できなかった、と思います。
〉これからもどうぞよろしくお願いします。

 ほんとうに、私も、掲示板のお仲間がいたから続いています。

〉2006年、私にとっての一大ニュース、それは「多読」との出会いでした。
〉今年の8月、多読を始めた頃は、100万語というと、気の遠くなるような数字でしたが、
〉今自分が通過してみて、あっという間だった感じがします。
〉まさに楽しいことをしていたら、時間がいつの間にか過ぎていたように
〉一生懸命楽しく読んでいたら、気がついたら100万語だったって感じですね。

 いいですねぇ、気がついたら100万語!
 楽しいからつづくんですよねぇ。

〉現在のレベルは2〜4.5あたりをうろうろしています。
〉今までに読んだ本、CD、アニメ、ドラマ、映画などを含めてのべ410本(OR 件?)でした。
〉通過本はなんとYL1.2のCER Dirty Moneyでした。
〉ちょうど、高1の息子が多読に興味を示したので、地元の書店の洋書コーナー
〉へわざわざ買いに行き、自分も読んだところ、思いがけず100万語を通過して
〉しまいました。
〉久々にレベル1の本を読んでみて、これだけの限られた語彙数でこんなすごい話が
〉できるなんて!と感動でした。
〉自分もこれくらいの会話ができるはずなんだけど〜、やはり英会話は難しい!
〉なかなか言いたいことが出てこない!んですよね。
〉まだまだ英語の量が足りないんだなぁ、と実感。
〉でも細〜く、長〜くがんばります。

 私は、去年くらいから(多読3年くらいのころ)
 急に英語でしゃべってみたくなって、英会話に通い始めました。
 間違えているところも多いかと思いますが、
 聞いたことがある(読んだことがある)言い回しがふっと浮かんでくることがあります。
 
〉最近はGoosebumpsにはまっています。
〉ドキドキハラハラの展開が続くので、速く読みたくてお風呂の中にまで持って入るくらいです。
〉児童書ですが、文体はGRに近い感じがします。
〉会話が多いし、状況説明があるので、知らない単語が出てきても大丈夫。
〉スラスラ読めます。読んだことのない方、オススメします。
〉表紙のイラストも見ごたえありますし!
〉最速1日で読んでしまいました。

 1,2冊読んだことがあります。おもしろいですよね。
 どこだったか外国へ行った時に本屋さんの「子供が選んだベストテン」に入っていましたよ♪

〉また、同じシリーズものを読んでいると、同じような単語がたくさん出てくるので、
〉否応無く覚えてしまうというのがよくわかります。
〉「言う」とか「見る」でもいろんな単語があるんだなぁ、って思うし、
〉"study"という単語は"I studied his face."という表現はあっても、
〉"I studied English very hard."など教科書には必ずあったような使い方は
〉まずないことに気づきました。学校英語って何なんだろう?って考えさせられますね。

 うん、なるほど!"I studied his face."の方がよく見かけますね!
 学校英語は...変わっていってくれることを期待します。

〉今度は、同じくR. L. Stine の作品、Fear Street シリーズにも挑戦してみたいですね。
〉まりあさんのメルマガを読んでウズウズしてきました。

 たのしみですよねぇ。
 読みたい本が増えてこまりますぅ。

〉今まで英語の勉強をしてきてこんなに続いたことがなかった私ですが、
〉こんなに継続できたなんて夢のようです。ちょっと自信がつきました。
〉まだまだ先輩方の足元にも及びませんが、読みたい本がたくさんありますので、
〉これからも続けていきます。どうぞよろしくお願いします。
〉それでは、Happy reading!!

 はい、私もおみなえしさんとご一緒にHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6444. ありがとう!Kaakoさんへ

お名前: おみなえし
投稿日: 2006/12/24(21:06)

------------------------------

Kaakoさん、おみなえしです。お久しぶりです。お元気ですか?

〉100万語通過おめでとうございます!!!
〉おひさしぶりです、Kaakoです。
〉岡山では、たのしい時間をありがとうございました。

書き込みありがとうございます。
岡山では、楽しかったですね。こちらこそありがとうございました。

〉 私は、去年くらいから(多読3年くらいのころ)
〉 急に英語でしゃべってみたくなって、英会話に通い始めました。
〉 間違えているところも多いかと思いますが、
〉 聞いたことがある(読んだことがある)言い回しがふっと浮かんでくることがあります。

私もときどき、ぱっと言葉が浮かぶのが日本語じゃなくて、英語のほうが先に出てくることがあります。
脳の中で何かが起ってるんでしょうね。多読で「脳トレ」ですね。

また、これからもよろしくお願いしますね。また会えるといいですね。
では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6446. Re: おかげさまで100万語!

お名前: びっちゃん http://tadoku3.blog83.fc2.com/
投稿日: 2006/12/24(22:38)

------------------------------

100万語通過、おめでとうございます♪
駆けつけるのが遅くなって申し訳ありません。
ご無沙汰のびっちゃんでございます(*^_^*)

〉みなさん、こんにちは。おみなえしです。
〉このたび12/17(日)に100万語を通過しました。
〉やった〜!これも酒井先生を始め、出会ってきたタドキストの皆様、
〉この掲示板や、ここでお世話になった方々のおかげです。
〉自分ひとりでは決して到達できなかった、と思います。
〉これからもどうぞよろしくお願いします。

わたしもー♪
まだトコトコ頑張っていられるのは、おみなえしさんを始め、たくさんのタドキスト先輩の掲示板のおかげです(*^_^*)
今も、「よーし、100万語まで頑張るぞ〜!」って元気をもらっています♪

〉2006年、私にとっての一大ニュース、それは「多読」との出会いでした。

おー、出会いは人生の大イベントですね(*^_^*)
その縁を逃すことなく握りしめた おみなえしさんの勝利です♪

〉今年の8月、多読を始めた頃は、100万語というと、気の遠くなるような数字でしたが、
〉今自分が通過してみて、あっという間だった感じがします。
〉まさに楽しいことをしていたら、時間がいつの間にか過ぎていたように
〉一生懸命楽しく読んでいたら、気がついたら100万語だったって感じですね。

あ、あのー…
だいぶん前から始めて未だ100万語に到達していない私だから実感するのですが、
すっごく、ハイペースですよ!
あっと言う間だった、と言う気持がよくわかります♪

〉現在のレベルは2〜4.5あたりをうろうろしています。
〉今までに読んだ本、CD、アニメ、ドラマ、映画などを含めてのべ410本(OR 件?)でした。
〉通過本はなんとYL1.2のCER Dirty Moneyでした。
〉ちょうど、高1の息子が多読に興味を示したので、地元の書店の洋書コーナー
〉へわざわざ買いに行き、自分も読んだところ、思いがけず100万語を通過して
〉しまいました。
〉久々にレベル1の本を読んでみて、これだけの限られた語彙数でこんなすごい話が
〉できるなんて!と感動でした。
〉自分もこれくらいの会話ができるはずなんだけど〜、やはり英会話は難しい!
〉なかなか言いたいことが出てこない!んですよね。
〉まだまだ英語の量が足りないんだなぁ、と実感。
〉でも細〜く、長〜くがんばります。

うんうん、ORTなど読もうものなら、本当に日常会話って今の手札(?)で十分なんだぁ、って驚きます(*^_^*)

〉最近はGoosebumpsにはまっています。
〉ドキドキハラハラの展開が続くので、速く読みたくてお風呂の中にまで持って入るくらいです。
〉児童書ですが、文体はGRに近い感じがします。
〉会話が多いし、状況説明があるので、知らない単語が出てきても大丈夫。
〉スラスラ読めます。読んだことのない方、オススメします。
〉表紙のイラストも見ごたえありますし!
〉最速1日で読んでしまいました。

おみなえしさんの英語漬けに感心。
これが、「やらねば」でなく「やりたい」という思いだから素晴らしいですよね♪
お風呂の中だけでなく、夢の中にも持ち込んでいそうな勢いです(*^_^*)

〉また、同じシリーズものを読んでいると、同じような単語がたくさん出てくるので、
〉否応無く覚えてしまうというのがよくわかります。
〉「言う」とか「見る」でもいろんな単語があるんだなぁ、って思うし、
〉"study"という単語は"I studied his face."という表現はあっても、
〉"I studied English very hard."など教科書には必ずあったような使い方は
〉まずないことに気づきました。学校英語って何なんだろう?って考えさせられますね。
〉今度は、同じくR. L. Stine の作品、Fear Street シリーズにも挑戦してみたいですね。
〉まりあさんのメルマガを読んでウズウズしてきました。
〉今まで英語の勉強をしてきてこんなに続いたことがなかった私ですが、
〉こんなに継続できたなんて夢のようです。ちょっと自信がつきました。
〉まだまだ先輩方の足元にも及びませんが、読みたい本がたくさんありますので、
〉これからも続けていきます。どうぞよろしくお願いします。
〉それでは、Happy reading!!

ねー、継続できるって何よりの宝ですよね。
息子さんも多読に興味を持たれて、親子で多読って素敵だなぁ(*^_^*)
おみなえしさんの、ひたむきな親の背を見せてあげて下さい♪
それでは、続けてHappyReading(^0^)/~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6447. ありがとう!びっちゃんさんへ

お名前: おみなえし
投稿日: 2006/12/25(17:14)

------------------------------

こんにちは、びっちゃんさん。おみなえしです。

〉100万語通過、おめでとうございます♪
〉駆けつけるのが遅くなって申し訳ありません。
〉ご無沙汰のびっちゃんでございます(*^_^*)

ありがとうございます。お元気ですか〜?
いつも言葉をかけてくださってありがとうございます。

〉おー、出会いは人生の大イベントですね(*^_^*)
〉その縁を逃すことなく握りしめた おみなえしさんの勝利です♪

いやぁ〜、照れるなぁ。しかし、多読をきっかけに英語関係の知り合いが
本当に増えて行ってるんですよ。
「求めよ、さらば与えられん」でしたっけ、まず自分が「これが欲しい!」
とか「こうなりたい」と強く思って行動すると本当にそうなるんだなぁ、
って思います。

〉あ、あのー…
〉だいぶん前から始めて未だ100万語に到達していない私だから実感するのですが、
〉すっごく、ハイペースですよ!
〉あっと言う間だった、と言う気持がよくわかります♪

我ながら、びっくりしてる部分もあるんですよ。1年はかかるだろうと思っていたので。
熱中しちゃってるんですかね。いやぁ、本当に楽しいですから。

〉おみなえしさんの英語漬けに感心。
〉これが、「やらねば」でなく「やりたい」という思いだから素晴らしいですよね♪
〉お風呂の中だけでなく、夢の中にも持ち込んでいそうな勢いです(*^_^*)

この歳になって「楽しく勉強」しています。
何歳からでも始められる、どんだけやってもいい、これが多読のいいところですね。

〉ねー、継続できるって何よりの宝ですよね。
〉息子さんも多読に興味を持たれて、親子で多読って素敵だなぁ(*^_^*)
〉おみなえしさんの、ひたむきな親の背を見せてあげて下さい♪
〉それでは、続けてHappyReading(^0^)/~

ありがとうございます。ぜひとも、家にある本は有効利用して欲しいな、って
思います。友達にも貸してあげて多読を広げていきたいです。
では、びっちゃんさんもHappy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.