[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/11/25(12:52)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぴくりん http://pickring.cocolog-nifty.com/blog/
投稿日: 2006/4/18(00:04)
------------------------------
tacchi0123さん、はじめまして。ぴくりん(自称理系研究者)と申します。
"tacchi0123"さんは[url:kb:5957]で書きました:
〉●私は文系で、経済学部を志望してます。コンピュータが好きで始めは工学部、理学部を目指してたんですが、経済活動のほうで活躍したいと思い、文転しました。発想的には理系なのでそれを強みに文系学部で発揮!見たいな感じで(笑)
経済学部を志望しているということなので、もうご存知かもしれませんが、理系的な発想で経済活動を解析するという分野においては、高安秀樹さんという方が「経済物理学(エコノフィジクス)」という分野でいろいろ面白い研究をしていると思います。例えば、カオスやフラクタルといった物理学的概念を、為替の変動などの経済活動パラメータに適用し、その挙動の特徴を分析するといったような感じです。英語の論文も何点かあったような気がします。
また、逆にシカゴ大学のSteven D. Levittという先生は、もともとは経済学の先生らしいのですが、経済学で用いられる統計解析などの手法を、スポーツなど他の分野における分析に使って面白がって(?)いるようです。例えば「大相撲の八百長疑惑を統計的に解析する」とか「サッカーのPKでは、どこを狙って蹴るのが確率的に一番最適なのか」といった感じの研究成果を出しているようです。
下記URLに簡単にまとめてありますので、ご興味があればご覧下さい。
[url:http://pickring.cocolog-nifty.com/blog/2005/11/winning_isnt_ev.html]
こういう、経済学とか物理学とかそういう既存の枠組みを越える研究って、なかなか面白いですよね。
では、Happy (paper) reading !!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: tacchi0123
投稿日: 2006/4/18(20:15)
------------------------------
〉こういう、経済学とか物理学とかそういう既存の枠組みを越える研究って、なかなか面白いですよね。
そうですね!僕も同感です!僕もそういう枠組みはある程度までは必要だけど、そこまで来たらむしろとるべきと思ってます。物事に関する価値観も変わってくるし、いい事尽くしです☆
ありがとうございました!
Happy Reading!