Re: 英語論文中心の100万語通過報告

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/7/17(11:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5957. Re: 英語論文中心の100万語通過報告

お名前: tacchi0123
投稿日: 2006/4/16(22:49)

------------------------------

〉まず、前提として、大学受験での状況はまったくよく知らないのですが、おそらく純粋な論文が出題されることはほとんど無いと思います。
〉#普通、科学技術論文といえば、Journal Paperと呼ばれる新規性のある専門家に向けた論文を指しますので。。。
〉おそらく一般向けの科学分野の解説記事やエッセイに近いものが、試験問題等の題材になっているのではないかと想像しますが。

●私は文系で、経済学部を志望してます。コンピュータが好きで始めは工学部、理学部を目指してたんですが、経済活動のほうで活躍したいと思い、文転しました。発想的には理系なのでそれを強みに文系学部で発揮!見たいな感じで(笑)

●大学の過去問は"マーガレットミード"や"ハンチントン""ジョージオーウェル""カールポパー"など数々の有名な学者の論文と聞いてます。そこから一部抜粋みたいな感じです。大抵が文系な題材なのですが、十分理系の題材なども出題しうる可能性が高くなってきているらしく(また、情報系の学部も受験校に含まれるので)、取りこぼし無いように知識をつけて行きたいと思ってます。というより高等な文章、ロジックに触れたいのがほとんどなんですがwどちらにしても最先端の知識はつけたいのでJournal Paperさんの論文も色々当たってみたいと思います。

〉そうでしたら、Scientific AmericanやNational Geographicのような一般向けの科学誌が比較的近いと思います。
〉http://www.sciam.com/
〉http://www.nationalgeographic.com/ngm/

●こちらも参考にさせていただきます!!こちらから入って生きたいと思います。

〉ただし、おそらくTIME誌などの購読と同じで、一般向けの雑誌はジャンルを限定しませんし、前提となる知識の難易度が高いのではないかと想像しますので、いきなりこれらから入るのはやめておいたほうが良いかと想像します。

●実際、TIMEもチョビリチョビリ読んでます^^;

〉どちらかといえば、自分の専攻分野などに限って、その分野を代表するような雑誌を読まれるのが良いかと思います。
〉もしくは、興味のある範囲の分野の入門書を原書でといった形の方が良いかもしれません。
〉#対象とする専攻などを書いていただければ、アドバイスできる方もいらっしゃるかもしれません。

●僕は先にも述べたように、経済学部を志望していて、将来的にはアメリカでMBAを取得して、色々事業を開いていこうと思ってます。大学受験を含め、多読は人生の先行投資と思ってやってるので、ガンガンやっていこうと思います☆僕も経済系の論文が誰がパイオニアなのか調べてみます!

ありがとうございます!!ハッピーリーディング!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5959. Re: 英語論文中心の100万語通過報告

お名前: ぴくりん http://pickring.cocolog-nifty.com/blog/
投稿日: 2006/4/18(00:04)

------------------------------

tacchi0123さん、はじめまして。ぴくりん(自称理系研究者)と申します。

"tacchi0123"さんは[url:kb:5957]で書きました:

〉●私は文系で、経済学部を志望してます。コンピュータが好きで始めは工学部、理学部を目指してたんですが、経済活動のほうで活躍したいと思い、文転しました。発想的には理系なのでそれを強みに文系学部で発揮!見たいな感じで(笑)

経済学部を志望しているということなので、もうご存知かもしれませんが、理系的な発想で経済活動を解析するという分野においては、高安秀樹さんという方が「経済物理学(エコノフィジクス)」という分野でいろいろ面白い研究をしていると思います。例えば、カオスやフラクタルといった物理学的概念を、為替の変動などの経済活動パラメータに適用し、その挙動の特徴を分析するといったような感じです。英語の論文も何点かあったような気がします。

また、逆にシカゴ大学のSteven D. Levittという先生は、もともとは経済学の先生らしいのですが、経済学で用いられる統計解析などの手法を、スポーツなど他の分野における分析に使って面白がって(?)いるようです。例えば「大相撲の八百長疑惑を統計的に解析する」とか「サッカーのPKでは、どこを狙って蹴るのが確率的に一番最適なのか」といった感じの研究成果を出しているようです。

下記URLに簡単にまとめてありますので、ご興味があればご覧下さい。

[url:http://pickring.cocolog-nifty.com/blog/2005/11/winning_isnt_ev.html]

こういう、経済学とか物理学とかそういう既存の枠組みを越える研究って、なかなか面白いですよね。

では、Happy (paper) reading !!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5967. Re: 英語論文中心の100万語通過報告

お名前: tacchi0123
投稿日: 2006/4/18(20:15)

------------------------------

〉こういう、経済学とか物理学とかそういう既存の枠組みを越える研究って、なかなか面白いですよね。

そうですね!僕も同感です!僕もそういう枠組みはある程度までは必要だけど、そこまで来たらむしろとるべきと思ってます。物事に関する価値観も変わってくるし、いい事尽くしです☆

ありがとうございました!
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5963. Re: 英語論文中心の100万語通過報告

お名前: momiji
投稿日: 2006/4/18(12:42)

------------------------------

momiji@研究者です。

tacchi0123さん、こんにちは。

"tacchi0123"さんは[url:kb:5957]で書きました:
〉〉#普通、科学技術論文といえば、Journal Paperと呼ばれる新規性のある専門家に向けた論文を指しますので。。。
〉 最先端の知識はつけたいのでJournal Paperさんの論文も色々当たってみたいと思います。

masaoさんがいってる「Journal Paper」って、個人名じゃないですよ。
確かに、そんな名前の人いそうですけど・・・。
普通の名詞です。

wikipediaを参照しますが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%96%E6%96%87
ここでいうところの「学術論文」です。
論文と言った場合はこの「学術論文、journal paper」をさすことが
多いので気をつけたほうがいいですよ。

いきなり「journal paper」を読むのは、貴重な受験の時間を使うには、
もったいないんじゃないかな。
内容が専門すぎて、理解するのに非常に時間がかかるか、
まったく理解できないからです。
まずは、その分野の知識を多少なりともつけてから、
journal paperを読んだほうがいい気がします。
つまり、journal paperは、大学に入ってからで読むほうがいいかと。

その分野の知識を幅広くつけたい、英語力をつけたいの両得を狙うなら、
その分野の大学の学部生を対象とした教科書や入門書を読むのもありかと
思います。
# 経済の分野は専門外なので知りませんが、
# たとえば、「情報検索」の分野で定評のあるものは、
#「Modern Information Retrieval」(ISBN: 020139829X)なんかがあります。

分野に限らず、幅広くつけたい、比較的簡単な英語というのなら、
VOA Special English 
http://www.voanews.com/specialenglish/index.cfm
がお勧めかな。
音声もあるし、いろんなsubjectを扱っている(economyもありました)し。
YLは4.5-6.0くらいでしょうか。もっと簡単かな?(←自信なし、意見求む)

ほかの方も同様のコメントをされていましたが、
SSS多読には、journal paperにこだわらず、
面白そうなノンフィクションもので簡単なものを
読むといいんじゃないかなーと思っております。

参考になれば幸いです。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5966. Re: 英語論文中心の100万語通過報告

お名前: tacchi0123
投稿日: 2006/4/18(20:09)

------------------------------

〉masaoさんがいってる「Journal Paper」って、個人名じゃないですよ。
〉確かに、そんな名前の人いそうですけど・・・。
〉普通の名詞です。

恥ずかしい限りです(汗; ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m

〉つまり、journal paperは、大学に入ってからで読むほうがいいかと。

ゼッタイ読みます!!!!楽しみなんでさくっと合格したいw

〉分野に限らず、幅広くつけたい、比較的簡単な英語というのなら、
〉VOA Special English
〉http://www.voanews.com/specialenglish/index.cfm
〉がお勧めかな。
〉音声もあるし、いろんなsubjectを扱っている(economyもありました)し。
〉YLは4.5-6.0くらいでしょうか。もっと簡単かな?(←自信なし、意見求む)

ちょっと見たんですけど、かなり読みいっちゃいましたwとてもいろんなtopic扱ってるし、ぜんぜん苦にならない難易度等なのでプリントアウトして持ち運んで読みたいと思います!!!こんないいサイトを教えてくれてどうもありがとうございます!!☆音声もちょっと遅いけどw目をつぶって、正確に分を把握できるレベルだったので、リスニング対策にも有効だと思いました☆ホント助かります☆

〉ほかの方も同様のコメントをされていましたが、
〉SSS多読には、journal paperにこだわらず、
〉面白そうなノンフィクションもので簡単なものを
〉読むといいんじゃないかなーと思っております。

はい!ちょっと偏り過ぎた面もありましたが、今は多読用の本の、シャーロックホームズシリーズを読みあさってますw

皆さんホントこんな僕にwアドバイスしていただきありがとうございます!!もっともっと英語に興味が出てきてます!これからもがんばって言語活動していきたいと思いますので皆さんも、Happy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.