[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/11/23(20:26)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ジャーニーみやじ
投稿日: 2005/1/11(15:14)
------------------------------
大分スタバ会所属、ジャーニーみやじと申します。
去る1月8日、100万語を通過いたしました。
通過時点の読書冊数は254冊、
通過本はPGR-3 The Canterbury Tales (11000語)でした。
ここにいたるまでの経過を少し・・・
大学生時代、英語で書かれた本を1冊も読み通したことはありません。
大学卒業旅行として、一人でオーストラリアに行きました。
自分への土産として、PenguinのPBを1冊買いました。
読んでも、ピンときませんでした。
ワーキングホリデーで、オーストラリアに1年滞在しました。
2度目のオーストラリアでした。
日本の文庫本によく似た本を買ってきて、
分からない単語を英和辞典でひきながら読みました。
何も残りませんでした。
安宿においてあったPBで、ジェフリー・アーチャーの
「放蕩娘」を辞書なしで読みました。
あまりの面白さに引き込まれ、辞書なしで読めました。
そのときの充実感、達成感は、今でも記憶に残っています。
ある会合で、PGRをセールスに来た人の講演を聴きました。
そのときに、PGR-2から-6までを1冊ずつサンプルでもらいました。
自宅に持ち帰って読みました。
当時の高校生がPGR-3を夏休みの課題図書として与えられていたのを
憶えています。
いきなりこのレベルは、高校生にはちょっときついんじゃないかな、
という印象でした。
この時点では、私自身も、PGRをどう活用すればいいのか知りませんでした。
また、ペンギン以外のGRについての知識も皆無でした。
2004年1月、ちょうど1年ほど前に、雑誌「英語教育」2月号が届きました。
蛍光ペンで線を引きながら、記事を穴が開くほど読みました。
「快読100万語!」も買ってきて読みました。はまりました。
このやり方なら、英語を勉強している人にもってこいだ、と直感しました。
自分でもこの方法で多読がやりたい、と思いました。
同年2月、ある学校に英語教師として採用されました。
これは、天の啓示だ、と思いました。「汝に告ぐ。多読をひろめよ!!」
運良く、多読授業が認可され、4月から多読を授業に導入しました。
同時に、自分でも読み始めました。
学生に読ませるものには、目を通しておこうと・・・。
途中、ペースが落ちることもありながら、
結局自分が一番楽しんで読んでいる、と思っています。
そういう態度を学生が見れば、興味を持ってくれるんじゃないかなあ。
そして、身近なところに「大分スタバ会」という仲間を得て、
励まし、励まされることの意味の大きさを実感し
SSSの掲示板でいろんなタドキストの悲喜こもごもを追体験しながら
多読の世界に出会えたことの意義深さと幸運を感謝するばかり。
100万語達成で、正直、肩の荷が少しおりました。
以前にもましてリラックスして多読を楽しんでいこうと思います。
みなさん、ありがとうございました!
Happy Reading!
------------------------------
ジャーニーみやじさん
☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
100万語達成おめでとうございまーす.
☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
Denoです.とうとうやりましたね.
〉去る1月8日、100万語を通過いたしました。
〉通過時点の読書冊数は254冊、
〉通過本はPGR-3 The Canterbury Tales (11000語)でした。
おー,ディケンズでしたよね.
〉ここにいたるまでの経過を少し・・・
〉大学生時代、英語で書かれた本を1冊も読み通したことはありません。
〉大学卒業旅行として、一人でオーストラリアに行きました。
〉自分への土産として、PenguinのPBを1冊買いました。
〉読んでも、ピンときませんでした。
〉ワーキングホリデーで、オーストラリアに1年滞在しました。
〉2度目のオーストラリアでした。
〉日本の文庫本によく似た本を買ってきて、
〉分からない単語を英和辞典でひきながら読みました。
〉何も残りませんでした。
〉安宿においてあったPBで、ジェフリー・アーチャーの
〉「放蕩娘」を辞書なしで読みました。
〉あまりの面白さに引き込まれ、辞書なしで読めました。
〉そのときの充実感、達成感は、今でも記憶に残っています。
SSS式多読に入る前にこのような体験をした人って結構たくさんいるんです
よね.
〉ある会合で、PGRをセールスに来た人の講演を聴きました。
〉そのときに、PGR-2から-6までを1冊ずつサンプルでもらいました。
〉自宅に持ち帰って読みました。
〉当時の高校生がPGR-3を夏休みの課題図書として与えられていたのを
〉憶えています。
〉いきなりこのレベルは、高校生にはちょっときついんじゃないかな、
〉という印象でした。
だんだんSSS式多読に近づきますね.
〉この時点では、私自身も、PGRをどう活用すればいいのか知りませんでした。
〉また、ペンギン以外のGRについての知識も皆無でした。
〉2004年1月、ちょうど1年ほど前に、雑誌「英語教育」2月号が届きました。
〉蛍光ペンで線を引きながら、記事を穴が開くほど読みました。
〉「快読100万語!」も買ってきて読みました。はまりました。
ここで オーおー と雄たけびを上げているジャーニーさんが見える.
〉このやり方なら、英語を勉強している人にもってこいだ、と直感しました。
〉自分でもこの方法で多読がやりたい、と思いました。
〉同年2月、ある学校に英語教師として採用されました。
〉これは、天の啓示だ、と思いました。「汝に告ぐ。多読をひろめよ!!」
やっぱ,宗教なんですかね?(笑い)
〉運良く、多読授業が認可され、4月から多読を授業に導入しました。
〉同時に、自分でも読み始めました。
〉学生に読ませるものには、目を通しておこうと・・・。
これって私とまるで一緒です.
〉途中、ペースが落ちることもありながら、
〉結局自分が一番楽しんで読んでいる、と思っています。
〉そういう態度を学生が見れば、興味を持ってくれるんじゃないかなあ。
〉そして、身近なところに「大分スタバ会」という仲間を得て、
〉励まし、励まされることの意味の大きさを実感し
〉SSSの掲示板でいろんなタドキストの悲喜こもごもを追体験しながら
〉多読の世界に出会えたことの意義深さと幸運を感謝するばかり。
ここもまるで私と一緒.
〉100万語達成で、正直、肩の荷が少しおりました。
〉以前にもましてリラックスして多読を楽しんでいこうと思います。
〉みなさん、ありがとうございました!
〉Happy Reading!
ほんとうにおめでとうございます.
これからも仲間としてよろしくお願いします.
Happy Reading!
------------------------------
ジャーニーみやじさん、100万語達成、おめでとうございます。
〉安宿においてあったPBで、ジェフリー・アーチャーの
〉「放蕩娘」を辞書なしで読みました。
これ読んでみたいですね。
今検索したら、「100万ドルを取り返せ」
を書いた人ですね。
面白いと聞いていたので買おうと思ったけど、
英語が難しいと聞いてちょっと引けてます。
〉これは、天の啓示だ、と思いました。「汝に告ぐ。多読をひろめよ!!」
〉運良く、多読授業が認可され、4月から多読を授業に導入しました。
これすごいですよね。
〉結局自分が一番楽しんで読んでいる、と思っています。
〉そういう態度を学生が見れば、興味を持ってくれるんじゃないかなあ。
同感。
〉そして、身近なところに「大分スタバ会」という仲間を得て、
〉励まし、励まされることの意味の大きさを実感し
そうそう。
〉100万語達成で、正直、肩の荷が少しおりました。
あるある。
ではでは
Happy Reading!
------------------------------
ジャーニーみやじさん、こんにちは。
☆100万語通過おめでとうございます☆
ついにやりましたね!本当におめでとうございます!
いつも楽しそうにご自身の多読や
学生さんへのご指導のお話をされている
ジャーニーみやじさん。
こちらまで幸せな気分にさせて頂いてます。
ありがとうございます。
どうぞこれからも Happy Reading!
次のオフ会が待ちきれない けいこでした。
------------------------------
ジャーニーさん、100万語達成、おめでとうございます。
ますみです。
多読のよさ、すばらしさを
先生自ら実践されている学校に通っている学生の皆さんが、
とても羨ましいです。これからもご自身の為、学生の皆さんの為、
Happy Reading続けて下さいね。
スタバ会の仲間の方達が100万語を達成されると、
とても刺激になり、頑張れます。
私も早く100万語達成の気持ちを味わいたいです。
次のオフ会でお会いできるのを、楽しみにしています。
本当にオメデトウございます。
------------------------------
〉大分スタバ会所属、ジャーニーみやじと申します。
同じく、Sakiyukaでござりまする。
ジャーニーさん、100万語達成おめでとうございます。
そして、いつもながらの「熱い」報告を読ませていただき、ありがとうございます。タドキストの立場と、教える立場の両側からのジャーニーさんの思いが、私の心に響きました。ジャーニーさんのような先生とめぐりあえて、生徒さんたちも幸せですよね。素晴らしいです。
2月のスタバ会オフでお話を聞けることを楽しみにしております。
そして「近い未来」、後に続きたいと思います。
では、2周目もHappy Reading!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2005/1/13(17:31)
------------------------------
ジャーニーみやじさん、今晩は。 まりあ@SSSです。 〉去る1月8日、100万語を通過いたしました。 おめでとうございます。大学の先生でも中学生でも、SSSで 100万語通過した方には、全員キラキラです。 。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・: 〉大学生時代、英語で書かれた本を1冊も読み通したことはありません。 〉大学卒業旅行として、一人でオーストラリアに行きました。 〉自分への土産として、PenguinのPBを1冊買いました。 オーストラリアでは、あまりGR売られていない様子ですが、 良く見つかりましたね。 〉ワーキングホリデーで、オーストラリアに1年滞在しました。 〉2度目のオーストラリアでした。 〉日本の文庫本によく似た本を買ってきて、 〉分からない単語を英和辞典でひきながら読みました。 〉何も残りませんでした。 〉安宿においてあったPBで、ジェフリー・アーチャーの 〉「放蕩娘」を辞書なしで読みました。 〉あまりの面白さに引き込まれ、辞書なしで読めました。 〉そのときの充実感、達成感は、今でも記憶に残っています。 作者自身の経歴がジェット・コースターストーリーしているアーチャー が辞書を捨てさせてくれた、命の恩人と....(笑) 〉ある会合で、PGRをセールスに来た人の講演を聴きました。 〉そのときに、PGR-2から-6までを1冊ずつサンプルでもらいました。 〉自宅に持ち帰って読みました。 〉当時の高校生がPGR-3を夏休みの課題図書として与えられていたのを 〉憶えています。 〉いきなりこのレベルは、高校生にはちょっときついんじゃないかな、 〉という印象でした。 精読用の教材と考えていて、読み流すことを考えていない採択なの でしょう。夏休みの宿題にありがち.... 〉2004年1月、ちょうど1年ほど前に、雑誌「英語教育」2月号が届きました。 〉蛍光ペンで線を引きながら、記事を穴が開くほど読みました。 酒井先生もお忙しい合間を縫って執筆された甲斐がありましたね。 〉自分でもこの方法で多読がやりたい、と思いました。 〉同年2月、ある学校に英語教師として採用されました。 〉これは、天の啓示だ、と思いました。「汝に告ぐ。多読をひろめよ!!」 〉運良く、多読授業が認可され、4月から多読を授業に導入しました。 なんと強運な方。運は強い意志でたぐり寄せるもの、という人もいます が、そうかも知れない...と思わせられます。 〉同時に、自分でも読み始めました。 〉学生に読ませるものには、目を通しておこうと・・・。 これは先生方に是非お願いしたいです。多読は教え込む教育とは違う 手法ですが、本選びのアドバイスはとっても重要です。それには 主要なタイトルには目を通していないと。 〉途中、ペースが落ちることもありながら、 〉結局自分が一番楽しんで読んでいる、と思っています。 〉そういう態度を学生が見れば、興味を持ってくれるんじゃないかなあ。 〉そして、身近なところに「大分スタバ会」という仲間を得て、 〉励まし、励まされることの意味の大きさを実感し 〉SSSの掲示板でいろんなタドキストの悲喜こもごもを追体験しながら 〉多読の世界に出会えたことの意義深さと幸運を感謝するばかり。 一番幸せなのは、生徒さんだと思います(^^*) 〉100万語達成で、正直、肩の荷が少しおりました。 〉以前にもましてリラックスして多読を楽しんでいこうと思います。 〉みなさん、ありがとうございました! 100万語までは、少しリキが入ったり、日常生活を少々犠牲にしたりして ハイペースで読んでしまう方も多いです。ミリオンリーダーになられた ら、楽しむことを最優先で無理のないペースで続けられるようお祈り 致します。 Happy Reading! 〉Happy Reading!
------------------------------
まりあ様
ああ、またしても天からのお告げが・・・。
キラキラと至福の星たちが舞い降りてきた・・・。
ありがたき幸せ!!
はじめまして。まりあさん。ジャーニーみやじと申します。
この度はキラキラ星のお祝い、本当にありがとうございます。
タドキスト達はこの星に導かれて、
また新たな一歩を踏み出していくのでしょうね。
私も同じです。
未知の世界へ向けて、あの星を道標にして・・・。
まりあさん、これからもずっと
私も含めて、タドキストを温かくみまもっていてください。
よろしくお願いいたします!
Happy Reading!
------------------------------
ジャーニーみやじさん、100万語通過おめでとうございます!
MOMA親爺です。
〉大学生時代、英語で書かれた本を1冊も読み通したことはありません。
〉大学卒業旅行として、一人でオーストラリアに行きました。
〉自分への土産として、PenguinのPBを1冊買いました。
〉読んでも、ピンときませんでした。
見せて頂いたあの本ね。書き込みが山のようにしてあった・・・。
〉ワーキングホリデーで、オーストラリアに1年滞在しました。
〉2度目のオーストラリアでした。
〉日本の文庫本によく似た本を買ってきて、
〉分からない単語を英和辞典でひきながら読みました。
〉何も残りませんでした。
〉安宿においてあったPBで、ジェフリー・アーチャーの
〉「放蕩娘」を辞書なしで読みました。
〉あまりの面白さに引き込まれ、辞書なしで読めました。
〉そのときの充実感、達成感は、今でも記憶に残っています。
ジェフリー・アーチャーはいつか読んでみたいです「ケインとアベル」
そしてなんといっても「百万ドルを取り返せ!」。これ読みたい。
〉ある会合で、PGRをセールスに来た人の講演を聴きました。
〉そのときに、PGR-2から-6までを1冊ずつサンプルでもらいました。
〉自宅に持ち帰って読みました。
〉当時の高校生がPGR-3を夏休みの課題図書として与えられていたのを
〉憶えています。
〉いきなりこのレベルは、高校生にはちょっときついんじゃないかな、
〉という印象でした。
でしょうね。セールスマンも自分が読んでいないから、よくわからない。
今後、学習用のGRを売り込むセールスマンには多読を義務づけたらどう
かと思いますよ。娘の学校にも売り込みにきてるんだろうと思うのです。
ちゃんと読めよな!売り込むなら。苦労するのは学生さん。
〉この時点では、私自身も、PGRをどう活用すればいいのか知りませんでした。
〉また、ペンギン以外のGRについての知識も皆無でした。
ふむふむ。
〉2004年1月、ちょうど1年ほど前に、雑誌「英語教育」2月号が届きました。
〉蛍光ペンで線を引きながら、記事を穴が開くほど読みました。
そのころ大分スタバ会はようやく2人から拡張を始めた時期ですね。
でも、ジャーニーさんはまだ、いない。
〉「快読100万語!」も買ってきて読みました。はまりました。
〉このやり方なら、英語を勉強している人にもってこいだ、と直感しました。
〉自分でもこの方法で多読がやりたい、と思いました。
私もこの本何回よんだか・・・。読んだ、出会った日が私の多読のスター
トの日でした。
〉同年2月、ある学校に英語教師として採用されました。
〉これは、天の啓示だ、と思いました。「汝に告ぐ。多読をひろめよ!!」
〉運良く、多読授業が認可され、4月から多読を授業に導入しました。
〉同時に、自分でも読み始めました。
〉学生に読ませるものには、目を通しておこうと・・・。
天啓。いや神の絶妙の配材。学生さんもハッピー。まりあさんも書かれて
いますが、私も「子供に読ませる本は、目を通しておく」ことに決めてい
ます。それが充分モチベーションになりますもん・・自分への。
「学生に読ませるものには、目を通しておこうと・・・。」 GRセール
スマンにも聞かせたい。
〉途中、ペースが落ちることもありながら、
〉結局自分が一番楽しんで読んでいる、と思っています。
〉そういう態度を学生が見れば、興味を持ってくれるんじゃないかなあ。
そうそう。先生がだれると学生は敏感に感じるし、親爺がだれると
娘は読まなくなるし・・・
逆もそうです。親が面白そうにしていれば、なんかつられるみたい。
〉そして、身近なところに「大分スタバ会」という仲間を得て、
〉励まし、励まされることの意味の大きさを実感し
〉SSSの掲示板でいろんなタドキストの悲喜こもごもを追体験しながら
〉多読の世界に出会えたことの意義深さと幸運を感謝するばかり。
これは、多ければ多いほどいいでしょ。大分も今年は2桁をめざしましょ。
〉100万語達成で、正直、肩の荷が少しおりました。
〉以前にもましてリラックスして多読を楽しんでいこうと思います。
〉みなさん、ありがとうございました!
ぜひぜひ。
ジャーニーさんもHappy Reading!
------------------------------
90万語通過報告がついこの前で
あっというまの到達おめでとうございます。
100万語を過ぎて
力をぬいてますます多読を楽しんでいけますね。
次回スタバ会で直に詳しい報告お聞かせください。
よろしくお願いしまーす。
Happy Reading!