Re: 私も100万語通過しました

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/11/23(21:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4644. Re: 私も100万語通過しました

お名前: Julie
投稿日: 2005/1/5(12:17)

------------------------------

七味唐辛子さん、はじめまして。Julie です。
お名前覚えてますよー。ピリリとした方なのかしらん(笑)
とか思ってました。(^.^)

〉先日、100万語を通過しましたので報告します。

おめでとうございます!!!


〉■通過本:
〉 通過本だということを気にせずに、本箱に並んでいた順に手に取り、
〉PGR3 『Rogue Trader』を読みました。しかし、これは好きなジャンルの本
〉ではなかった、ということが読後分かりました。苦笑

あはは。私もいまいちなジャンルでした(笑)。
気負わずに100万語通過すてきですね。


〉■多読を開始した頃:
〉 最初は後ろから訳して読んでましたし、辞書も横に置いていました。
〉どうしても「辞書は引かない」という事が理解できなかったのです。
〉あまり深く考える質でもないので、先生の目が届かないことをいいことに
〉電子辞書を片手に読書していました。

ふふふ。引いてましたか〜(笑)。


〉■挫折した頃:
〉 そして、多読から約1年遠ざかりました。

約1年の中断・再開というのは、いばれます!


〉■再開から現在まで:
〉 再開のきっかけは、本箱の目線の段に未読のGRが置いてあったこと、
〉天候が悪く外出できなかったこと、子供が風邪を引き、よく寝てくれて時間の
〉余裕が出来たこと等が重なり、何げなく手に取った事が多読の再開となりました。

目にとどくところに、本を置いておくって大切なんですね〜。
何げなく手に取るところがすばらしいです。
(ふつー、英語の本って「何げなく」手にとらないとおもいません?笑)


〉■100万語を通過して:
〉 塵も積もれば何とやらで、あんなに薄いGRも100万語分たまれば結構な量。
〉現在は本箱が狭いよーと嬉しい悲鳴をあげています。そして、あんなに信じら
〉れなかった「辞書を引かない」という指導が、知らぬ間に守られ、且つ
〉いつの間にか文章を前から読んでいる自分にとても驚いています。

ふっふっふ。引かなくなりましたか〜(笑)。

「辞書を引かない」というのは、最初は、時間を節約して大量に読むための方便
のように思われがちですが、実は、積極的に引かないことで
英語を英語のまま理解するようになるんです。


〉日本語に訳さずとも何となく読み進めていることなどは、正気の沙汰とは思え
〉ません。とても不思議な感覚です。

同感。同感。
この不思議な感覚を味わうのが、酒井先生の考えた多読の醍醐味だと思ってます。


〉 私は離島に住む専業主婦です。近くには気の利いた図書館や大人向けの英語教室
〉などは見当たりません。それでも英語ができるようになるんですねえ。
〉amazon様様、SEG様様、宅急便様様、インターネット様様です。

このくだりに、とても感動しました。
最近はオフ会も盛んですが、
掲示板でだけ多読とつながっている人たちがいる。
そういう人こそ掲示板でお互いサポートしあって行きたいです。


〉 最後に、100万語を通過することができた一番のパワーの源は、
〉この掲示板に通過報告をするんだ、という気持ちに他なりません。

こまったら掲示板、こまらなくても掲示板、ですね(笑)。
機会があって東京にいらした際には、ぜひよろしく〜♪

また報告してくださいね。

2周目も Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4652. Julieさん ありがとうございます

お名前: 七味唐辛子
投稿日: 2005/1/5(23:46)

------------------------------

Julieさん メッセージ ありがとうございました

「目にとどくところに、本を置いておく」っていうことは御指摘どおり
とても重要だと言う事を痛感しております
息子の絵本ですが、読んでもらいたい本を本箱の中でも一番目線の
行く所に置いておく、それもさりげなく・・・
これは、なかなか侮れないものがあります


「辞書を引かない」というのは、最初、本当に苦痛でしたよ
だって、学生時代は「辞書を読むくらいで取り組め!」なんて
言われていましたから・・・
急に「読むな!」といわれても・・・

でも分かりましたよ
どうせ辞書引いたって、書かれている訳は自分が想像していた訳と
あまり変わらないし、
それが他動詞だろうが自動詞だろうが、はてさて
一つや二つ訳を間違えたって、あとでテストされるわけでもないし、
成績が落ちるわけでも、桜が散るわけでもない・・・

自分が英語を受験のための教科としてしか見ていなかったことが
とてもよく分かりました

機会があって東京に行き、オフ会に参加できた時
お会いできるのを楽しみにしています
それまで覚えていてくださいね

ピリリとした七味唐辛子より

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.