チクワさん ありがとうございます。 

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/11/23(21:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3015. チクワさん ありがとうございます。 

お名前: ぴかぶー
投稿日: 2004/2/24(11:43)

------------------------------

〉ぴかぶーさん、100万語通過おめでとうございます!

ありがとうございます。

〉いやもう、見るからに「児童英語のせんせい」という感じの
〉かわいらしくてかつエネルギーあふれる方でした。

そーお?はずかしいなあ

〉ぴかぶーさんに、もしよろしかったら、教えていただきたいのですが、
〉リズムが中心で、意味に一貫性のないライムってけっこうあると思うんですが
〉子どもたちは、その意味のなさに納得していましたか?それとも
〉楽しい言葉のリズムがあれば、意味なんか不問でいてくれるもの?
〉それを楽しんでくれていたのはどのくらいの年齢層のこどもたちですか?

ほとんど、何も説明しなくても、音のおもしろさで、すっと入っていましたね。でもほんの少数ですが、例えば「Hickory,dickory,dockってなあに?」
とか聞いてくる子はいましたね。でもあえて、説明せず、「意味ないけど、なんか音おもしろいでしょ?」というと、納得していたみたいでした。

あと、こんなことがありました。Teady bearにのせて、おどっていたところ、、父兄から「show your shoe!って、足をさわることだと勘違いしてるんですけど、先生からちゃんと説明してくれませんかね」とか言われました。
こんなときも子供に説明することは、しなかったので、親が家で教えていたようです。

年齢は、下は1歳から中学生まで、楽しんでくれていたとおもいます。

そこのやりかたは、direct method,で(最近では、一般的になりましたね。)基本的に英語だけでレッスンを進めていましたが、3歳ぐらいまでは、拒否しないですね。
4歳以上になると、中には、「わかーんなーい。いーやだ!」といやな顔をする子も何人かいました。そんな時、「先生のかっこうを見て、何を言おうとしているか、考えてね。」とか「あててみてね」とか、言って、日本語をはさまないように、していました。でも中にはいくらいっても、がんこな子もいて、そんなときは、こっちも「いいかげんに、そんなことばっかり言ってないで、自分で考えなさいっ!」と切れてました。だめだめティーチャーですね。
あと、いちいち日本語に訳してくれる子。わたしが、Let's make a circle!
というと「あっ!輪になりなさいってことね!」とか。そういう時は、まあ、ほっとく。そのうち言わなくなりますね。

〉教室でマザーグースを、やろーかなー、と思うんですが、「妙な内容」に
〉のってくれるのかという不安を、抱えています・・・

マザーグースはすてきなので、ぜひぜひ、子供たちに教えてあげてください。また、子供たちがどんな反応したか、また聞かせてくださいね。

〉〉Readingは多読効果で、次回伸びるでしょうね。

伸びるといいなあ。また受けてみるつもりです。

〉書店で「今日から読みます」と運命の出会いっていうところ、同じですー。
わーい!

〉ぴかぶーさんに、「これだけ多読にとっぷりはまった私たち。」
〉以前の教授法に戻れるの?と質問してみたかったけど・・・
〉歌やライムが中心の教室ならだいじょうぶかな・・・
〉私はもう、自分の以前のスタイルには戻りたくなくなっています。
〉(でも、まだやってるけど・・・)

リズムと音から入るやり方だったので、今でもおおよそ良い、と思います。一部、大人の初心者のための英会話もうけもっていましたが、それは超時代錯誤のやり方してました。でも中高年のクラスの場合、ニーズを考えると、時代錯誤のやり方じゃないと受け入れられないといったところもあると思います。それは今後ジレンマになってくると思います。

あとまた、自宅で教室を開くノウハウなんかもおききしたいですね。

いっぱい激励の言葉をいただき、ありがとうございました。
また、お会いできる日まで、happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3028. Re: ぴかぶーさん、お答えありがとう!

お名前: チクワ
投稿日: 2004/2/25(17:10)

------------------------------

ぴかぶーさん、こんにちは!
質問にさっそくのご回答、ありがとうございました。
返事がおそくてすみませんでしたー。

〉〉ぴかぶーさんに、もしよろしかったら、教えていただきたいのですが、
〉〉リズムが中心で、意味に一貫性のないライムってけっこうあると思うんですが
〉〉子どもたちは、その意味のなさに納得していましたか?それとも
〉〉楽しい言葉のリズムがあれば、意味なんか不問でいてくれるもの?
〉〉それを楽しんでくれていたのはどのくらいの年齢層のこどもたちですか?
〉ほとんど、何も説明しなくても、音のおもしろさで、すっと入っていましたね。でもほんの
〉少数ですが、例えば「Hickory,dickory,dockってなあに?」
〉とか聞いてくる子はいましたね。でもあえて、説明せず、「意味ないけど、なんか
〉音おもしろいでしょ?」というと、納得していたみたいでした。

そうそう、「ちゃんと説明してよ!」っていう子が、必ずいるもんですよね。
音の面白さに気づかせてあげることが大事ですね。

〉あと、こんなことがありました。Teady bearにのせて、おどっていたところ、、父兄から
〉「show your shoe!って、足をさわることだと勘違いしてるんですけど、先生からちゃんと
〉説明してくれませんかね」とか言われました。
〉こんなときも子供に説明することは、しなかったので、親が家で教えていたようです。

ありそう、ありそう。
先生は、やはり日本語の説明はしないのですね。
やがて自分で気づけた方がうれしいですよねー。

〉年齢は、下は1歳から中学生まで、楽しんでくれていたとおもいます。
〉そこのやりかたは、direct method,で(最近では、一般的になりましたね。)基本的に
〉英語だけでレッスンを進めていましたが、3歳ぐらいまでは、拒否しないですね。

ちょっとズレた反応、ごめんください。・・・こういう年齢層は、ホントにガッツが要りそう・・・
体力勝負ですよねー。

〉4歳以上になると、中には、「わかーんなーい。いーやだ!」といやな顔をする子も
〉何人かいました。そんな時、「先生のかっこうを見て、何を言おうとしているか、
〉考えてね。」とか「あててみてね」とか、言って、日本語をはさまないように、して
〉いました。

ちゃんとリクツで、コトバで、わかりたい、と思うのがこのころなのでしょうね。

〉でも中にはいくらいっても、がんこな子もいて、そんなときは、こっちも「いいかげんに、
〉そんなことばっかり言ってないで、自分で考えなさいっ!」と切れてました。
〉だめだめティーチャーですね。

子どもたちの方にも「怒らせたい」っていう気持ちがあるのかも。

〉あと、いちいち日本語に訳してくれる子。わたしが、Let's make a circle!
〉というと「あっ!輪になりなさいってことね!」とか。そういう時は、まあ、ほっとく。
〉そのうち言わなくなりますね。

こういう子もいそう、いそう。「わたしは、分かってる」っていうアピールを
先生にしたい・・・というような。

〉〉教室でマザーグースを、やろーかなー、と思うんですが、「妙な内容」に
〉〉のってくれるのかという不安を、抱えています・・・

〉マザーグースはすてきなので、ぜひぜひ、子供たちに教えてあげてください。
〉また、子供たちがどんな反応したか、また聞かせてくださいね。

ぴかぶーさんに、子どもたちは音から入れる、ほとんど説明がいらない、ということを
教えていただけたので、前向きに検討、工作していきます!
ぴかぶーさんに、ご報告できる日がくるよう、自分も祈っています。(笑)

〉〉ぴかぶーさんに、「これだけ多読にとっぷりはまった私たち。」
〉〉以前の教授法に戻れるの?と質問してみたかったけど・・・
〉〉歌やライムが中心の教室ならだいじょうぶかな・・・
〉〉私はもう、自分の以前のスタイルには戻りたくなくなっています。
〉〉(でも、まだやってるけど・・・)
〉リズムと音から入るやり方だったので、今でもおおよそ良い、と思います。
〉一部、大人の初心者のための英会話もうけもっていましたが、それは超時代錯誤の
〉やり方してました。でも中高年のクラスの場合、ニーズを考えると、時代錯誤のやり方
〉じゃないと受け入れられないといったところもあると思います。それは今後ジレンマに
〉なってくると思います。

以前は多読が知られていなかったけれど、今となっては中高年の方にだって
多読はいい、と思えますよねー。

〉あとまた、自宅で教室を開くノウハウなんかもおききしたいですね。

あ、これは成功している人に聞かなきゃだめです・・・(汗)
もちろん、私で役に立つことがあれば、なんなりと・・・。
ていねいにお答え頂き、本当にありがとうございました。
ではまたぜひ、お会いしましょー。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.