Re: おめでとうございます。そして読書速度について

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/27(02:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

990. Re: おめでとうございます。そして読書速度について

お名前: showatch
投稿日: 2003/6/30(23:35)

------------------------------

オシツオサレツさん、こんばんは。showatchです。
お祝いいただきありがとうございます。

>ところで先日のオフ会の二次会で読書速度のはなしがでたのですよ。

うっ...  オフ会&二次会に行けばよかった。(少し後悔)

>Kianさんとけんさんはリスニングを利用しておられるそうです。
>Kianさんは朗読を聞きながらハリーポッターを読んでいると朗読につられて
>読む速度があがるとおっしゃっていました。(かたやUK版、もう一方はUS
>版なので、単語など細かいところに相違があり、それに気がつくのもおもし
>ろい、ということでした)
>けんさんは、読んでる本とまったく関係のないものを聞きながら読書をして
>いるということでしたが、読むリズムやテンポのせいで、読む方も早くなる
>ということでした。

そうか。その手がありましたか。気がつきませんでした。
強制的にリスニング速度で読ませてしまうんですね。
なんか、競泳選手がロープで引っ張ってもらって速いスピードを
体験するという練習法に似ていて面白いです。

適当な素材が見つかって、「やるぞ」という気になったら試してみます。
(根性のない私は、リスニングはもう少し後にしようと思っていました。
これまで何回かリスニングを試しても続いていませんので。)

>それにしても読書指導会でご一緒するとは思ってもみませんでした。
>あの時は自分がハンドルネームで呼ばれるということに
>軽いショックをうけておりまして(あわわって感じでした)、
>たいへん失礼いたしました。

私もご一緒するとは思っていなかったのでビックリしていました。
私が名乗ったのは、こちらが一方的に知っただけで知らせないのでは
Unfairだと思ったからです。(←読んだ児童書の影響がもろにでています)

>オフ会にお誘いすればよかったと悔やんでおります。
>次の機会にはぜひ!

今回のは誘われてもお断りするしかありませんでしたが、
次の機会にはぜひ参加したいと思います。

ではまた。Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.