100万語達成しました。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/24(20:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 831. 100万語達成しました。

お名前: しろらいちょう
投稿日: 2003/6/4(14:22)

------------------------------

みなさま、こにゃにゃちは。しろらいちょうともうします。
本日100万語を達成しましたので、今までの多読状況を報告します。

多読開始 2002年11月より

OBW1 23冊
OBW2  4冊
OBW3  2冊
PGR1  3冊
PGR2 34冊
PGR3  2冊
CER2  6冊
Full House Michelle 26冊
Animorphs 3冊
絵本 21冊
ほか  9冊   <計133冊>

<きっかけ>

まさに偶然。(神のお告げに違いない(笑))
たまたま検索結果にヒットしたSSS英語のHPをみて「これだー!!」
GRという語数制限のある本の存在をしり、はまる。
毎日SSSのHPを見るため子供に「またSSS見てる〜」と言われる・・・。

<はまった本>

「Full House Michelle」ほぼ全冊購入。
字が大きくて、登場人物もだいたい同じなので読みやすく、いまいちスピードが乗らないときは、このシリーズにお世話に。
Michelleで物足りないときは「Full House Stephanie」「Full House sisters」
を読む。
「Animorphs」長々と続くシリーズ物にはまる傾向があることに気づく。(泣)

<多読をはじめて>

もともと活字中毒だったので、生活形態をまったく変えずにすみました。
(ただ、全て購入するためお財布が寂しい・・・)
一時期、日本語の本が読みずらくなりました。
日本語の飛ばし読みができなくなってしまい、かなり焦った記憶があります。
ですが自然に解消され、今ではどちらも快適に飛ばしてます・・・。

海外雑誌(マーサ・シュチュワートなど)にも手を伸ばしました。
広告や料理など見ても楽しい!!
料理も挑戦したいのですが、度量衡の違いに今一歩踏み込めない今日この頃。

余談ですが、主人は日本語も英語も適当に「飛ばして」読めない性格らしく
漫画の「どかっ」などの擬音すら読むらしいです。
内容の矛盾や、細かい所が気になって戻り読みをするので、読書は苦手らしい。

私は全く逆で、ストーリーに支障のない箇所はバンバン飛ばす、細かいことは
気にしないのです。ざーっと駆け足で読んで、面白ければまた読んだり。
なんだか、多読向きの性格なのでしょうか。
主婦としては「ちょっと」困った性格のようです。

話を元に戻します。
読んでいる最中に辞書は引きませんが、気に入った言い回しや気になる単語を
メモに書き出しています。
それをパソコンで一覧にして、声に出して読んでいます。
簡単な単語でここまで表現できるんだ〜と感心することが多いですね。

<これからの目標>

最近、硬い本を読んでいないので(いわゆる名作)挑戦したいですね。
そして、海外ミステリーを翻訳される前に読めればうれしい。
というか、読んでやる〜!!
メアリ・H・クラークとロビン・クックが大好きです〜。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.