[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2025/5/12(15:01)]
------------------------------
お返事ありがとうございます。励まして下さる方があると、嬉しいです。
漫画は、現在、夫の希望で「ヒカルの碁」から浦沢直樹の「Master Keaton」をネットで見ています。『English sub』で検索すると字幕付きがいろいろ出てくることが分り「のだめカンタービレ」が次の候補になっています。
Cleary は是非読んでみたいのですが、まだYLが追いつかないかと思って躊躇しています。読めるかしら・・・ Enid Blyton もいろんなシリーズがあるので楽しみです。イギリスの作品を読んでいると、読書嫌いの子どもに児童作家の叔母さんが「Famous Five はどう?」と勧める場面があり、本当に定着した作品なんだなと思いました。
何十年も前に「やさしい英語で書かれている」と言われ買ったものの結局挫折した本が沢山本箱の奥に眠っています。Peter Rabbit, Winnie the Pooh, Mary Poppins, Oz, Little House ... こんな子供向けの本すら読めない自分はやっぱり英語が出来ないんだ、と情けなく思っていましたが、今なら、やさしいわけではないと知っているので、それらを読むのが目標のひとつになり、多読をする励みになっています。2週目か3週目かいつになるか分りませんが、 そのレベルになってから、ゆっくり楽しみたいです。
また良い本があれば教えてくださいませ。
それでは、Happy Reading !
▲返答元
▼返答