Re: 100万語通過しました!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/30(18:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

767. Re: 100万語通過しました!

お名前: くまくま
投稿日: 2003/5/26(13:09)

------------------------------

由良さん、こんにちは。くまくまです。

〉たった今,100万語を通過しましたので報告します。

おめでとうございまーす!

〉■読んだ本
〉Starter kit     5冊
〉Starter Set B2   22冊
〉Beginner Set A   20冊
〉Elementary Set A  20冊
〉Magic Tree House   8冊
〉児童書       15冊
〉ヤングアダルト   1冊
〉他(面倒なので)  4冊
〉合計        95冊

〉■期間と速さ
〉2002/11/28から始めましたので約半年。
〉速さは全然測らないので分かりません。

半年で通過できれば、十分はやく読めているのではないでしょうか。

〉■英語学習歴
〉はっきり言って,嫌いでした。中・高の授業以外では全く英語には触れませんでした。
〉単語を覚えた記憶もないです。

かなりの語数の本を次々に読んでいらっしゃったので、もともと英語は得意な
方だと思っていました。ちょっと意外です。本への愛情で乗り切られたのですね。

〉■これから
〉元々読書が趣味だったのですが,洋書を読む愉しさの方が学習欲を上回ってしまいました。
〉GRなどよりも児童書を読む方が楽しくて語彙はあまり増えていないかもしれません。
〉ま,それでもいいです。楽しいんで。

児童書ならではの語彙は増えていると思いますよー。最近話題になっている、
giggleやgrinなどは、児童書を読まないとイメージがつかめませんし、
学生時代に見かけた覚えがありません(いや、ほとんど覚えていないんですけど)。
言われてみれば、この言葉は多読を始める前には知らなかったわ、という言葉が
たくさんあると思います。楽しみながら、知らないうちにわかる単語が増えている
なんてステキですよね。

〉ALTの方とは片言ながら,意味が通じ合えるようになってきました。
〉(あちらも日本語を学習中)。
〉しかし子どもとの通訳となると難しいんですよ。
〉例えば「サンタさんに会ったことはありますか?」なんて子どもが質問したことがあり,
〉こっそり「彼らはサンタさんを信じているので,そこんところを考えて返事してください」と伝えなければならないとか,
〉日々応用力と身振りと度胸で乗り切ってます。発音はもろ薩摩弁で。

普通の通訳も大変そうですが、意図や思惑を伝えるのはとても大変そうですね。
お互いに意味が通じ合えるようになってくると、話すのが大変でも楽しく
なってきそうですねー。

〉SSSに出会って新しい世界が開けました。ありがとうございました。

全く同感です!今まで知らなかった世界をたくさん見させてもらって、
楽しみが増えました。

由良さんの報告を読んで、私も自分が楽しいと思える本をたくさん読もう、と
改めて思いました。やっぱり楽しいのが一番ですよね!

由良さん、2周目もHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.