慣れてくると想像も英語になるのでしょうか?

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(23:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7506. 慣れてくると想像も英語になるのでしょうか?

お名前: あさひ
投稿日: 2009/11/16(20:10)

------------------------------

たかぽんさん、ありがとうございます。

〉ローベルさん自身の朗読もいいです。
朗読も出ているんですね。まだ多聴はそんなに力を入れていないのですが、そのうち聴いてみたいです。

〉読速は、まあ、そのうち上がっていくんじゃないかと思います。
〉が、上げるために何かするとしたら、頭の中で音読するタイプの人(私もそうですが)なら、
〉英語をよく聴いたり、声に出して読んだりしてると、読速が上がっていくと思います。

なるほど。私は、読み始めは頭の中で音読するのですが、そのうちうやむやになってしまうんです。場面の映像が浮かんだりもしますが、その中で登場人物が日本語で話していることに気づくこともしばしは(ーー;)。それに「決め台詞」はやっぱり日本語にして浸りたくなるんです。良くないのでしょうけど。あと、読みながら「Nickかっこいい!」「がんばれcamちゃん!」とか心の中で日本語で声援を送ってしまうのですが、これはもっと止められませんよね?それとも、慣れてくると「Nick,How cool!」とか思いながら読めるものなんでしょうか?こうした邪念(?)を払うためにも、頭の中で音読した方がいいかもしれませんね・・・

本当に、もうちょっと早く読めたらいいのに、と思います。でも、あせらず楽しみながら進めていこうと思ってます。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.