100万語達成報告

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/27(06:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 7500. 100万語達成報告

お名前: 咲く耶
投稿日: 2009/11/13(13:26)

------------------------------

今年の2月に「大人のための英語多読入門」に出会い、2月26日から第一歩を踏み出しました。

10万語くらいまでは、わくわくドキドキしながら難なく進めましたが、40万語くらいで倦怠期(?)が訪れました。
「な〜んか、こんなとぼとぼ歩いていて100万語までたどりつけるのかしら…」という感じでした。
その時購入した「英語多読完全ブックガイド」ありがたかったです。
☆マークのものを中心に読み進めることにしました。
やはり、おもしろかったです。
60万語あたりで、英語を読んでいると「カチッ」っとかすかなスイッチが入る感じがしました。その時から英語が以前よりもすんなりと入ってくるようになったと思います。ありがとうございます。

多読でなければ出会えない「ひと」や「こと」に出会えたことも感謝しています。
特に"Let's-Read-and-Find-Out-Science"のシリーズは80冊読みました。
文字通りscienceをfind outしてしまいました(!?)
気味が悪いとしか思っていなかった、恐竜や爬虫類、両生類への目が開かれ、爪が伸びるくらいの速度で変化し続ける大地(わかりやすいですよね)という視点で地球をながめられるようになり、
自分の身体がどんなに精巧に機能しているのか、
同時にすべての生物がその生きたかにどんなにふさわしい機能を備えているのかも知ることができました。

100万語にたどりつくのは大きな目標ではありましたが、「やったあ!」という達成感よりは、これから開けていくであろう更に深くて広い世界に身が引き締まる感じです。
retoldやadoptedではないオリジナルで読んでみたい作品もたくさん出会ってしまいました。
これからもこのHPから刺激や励ましをいただければ幸いです。

100万語達成までに読んだ本は下記の通りです。
  総数271冊
 ・All Abroad Reading                   6冊
 ・Black Cat                      9冊
 ・Cambridge English Readers  0〜3         20冊
 ・Let’s-Read-and-Find-Out-Science  L1〜2       80冊
 ・Macmillan Readers  2〜4                14冊
 ・Oxford Bookworms  1〜2                 7冊
     Factfiles     1〜3                9冊
     Classic Tales 1〜3                9冊
     Reading Tree  3, 4                12冊
 ・Penguin Readers   1〜3               25冊
 ・Usborne Young Reading 1    〜2           6冊
 ・Cynthia Rylant                     18冊
 その他
  Scholatic ELT Readers / Who was~ / Skyrider / I Can Read Book /    Roald Dahl / Shel Silverstain など 

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.