100万語達成しました。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/27(00:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7456. 100万語達成しました。

お名前: はゆる
投稿日: 2009/8/29(13:37)

------------------------------

こんにちは。はゆると申します。

おかげさまで先日100万語通過いたしました。語数を意識するようになって
から約1年半強かかりました。

読んだものは以下の通りです。ほぼこの順に読みました。

On Purpose Person
Charlotte's Web
Three tales of My Father's Dragon
HOLES
Matilda
Titanic!(PGR)
Full monty(PGR)
Gladiator(PGR)
Lost world Jurassic Park(PGR)
Little woman(PGR)
Seven(PGR)
Woman in Business(PGR)
Emil and the Detectives
Emil and the Three Twins
Pippi Longstocking
Hans Andersen's Fairy tale
ソレイユさんの回覧本やさしいBioglaphies読み比べ
The Flying Classroom
Heidi
Pippi in the South Seas
What Katy Did
A Little Princess
Harry Potter  1
Harry Potter 2
Chicken soup for the soul
Harry Potter 3

On Purpose Personはオンラインレッスンの教材として読み始めたの
ですが、半ば精読だったので正直ものすごく辛かったです。最後1〜2章は
読まないままで放置していたのですが、それからいろんな本を読んだ
10ヶ月後くらいになってもう一度目を通したらすんなりと読めたのに
驚きました。

この中で特に面白かったのを3つ挙げると

Gladiator(PGR)
Heidi
A Little Princess

特に「A Little Princess」は時間を忘れて読みました。読み終えるのも
この中では最高に早かったと思います。
PGRは正直言ってそれほど期待していなかったのですが、どれも面白いもの
ばかりで本当に目から鱗が落ちる思いでした。平易な英語でこんなに素敵な
ストーリーを語ることができるんだ! と気づいて、続けて何冊も読み
ました。これで洋書を読む喜びをしっかりと頭に刻み込むことができ、
他の本も読みやすくなったと思います。

以前は難しい英文を読むと知らず知らずに目が泳いでしまっていたのですが、
最近は多少難しい単語が入っていてもそれほど抵抗なく読み進めることが
できるようになりました。

今後もたくさん洋書を読んでいきたいです。こちらのサイトで面白い本の
情報を見つけてどんどん挑戦したいと思います!

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.