100万語通過「簡易報告」の続きです。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/27(00:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7431. 100万語通過「簡易報告」の続きです。

お名前: Kemie
投稿日: 2009/5/25(16:25)

------------------------------

昨日も書きましたが、結局、94日間で100万語を読了。
読んだ内訳は以下のようになります。


  YL |GR/語数( 冊)|   LR     |  児童書  |    Total
-----|------------|----------|----------|---------------
  0  | 17,794( 19)|17,686(41)|          |   35,480( 60)
  1  |146,318( 30)|21,096(20)| 1,585( 1)|  168,999( 51)
  2  |405,652( 52)|          |67,516(13)|  473,168( 65)
  3  |271,225( 21)|          |          |  271,225( 21)
  4  | 69,940(  3)|          |          |   69,940(  3)
-----|------------|----------|----------|---------------
Total|910,929(125)|38,782(61)|69,101(14)|1,018,812(200)

50万語までに150冊を読み、残り50万語を50冊で読みました。
読み進むにつれ、読書熱がヒートアップし、
1ヶ月目:128,507語、2:355,331、3:465,034、最後4日間:69,940。

始めた時は、10万語/月で10ヶ月くらいは掛かるかなと思っていました。
予想外に早く達成できたのは、
●もともと日々の読書が習慣で、いつでも、どこでも、何時間でも読んで
 いられる体質(?)だった
●郵送の読書クラブを初期に利用し、本の選択に悩まずに済んだ
●書店から、4大主要GR各社のカタログを貰ってきて、好みに合うものを
 選ぶ参考にした
●読むべき本を切らさないよう、常に準備しておいた(図書館&購入)
★勤務時間中に読書できちゃった(超ヒマだったので)

以上のような理由からかと思っています。

*「早くにスラスラ読みに移行できたんだね?」
  というようなコメントを頂くことがありましたが、自覚なしです。
和訳しながら読むということは、たぶん、高校以降はしていないと思います。
大学受験にあたっては、長文読解で大意を読み取るという練習のみ傾注しま
したが、それは語彙力がなく、急激な増強の自信がなかったためで、これが
現在に至るも役立って、飛ばし読みできているのでしょうか・・・
読む速度はまだまだですが、話に熱中すると途中、結構、速まっているのでは
ないかと思われます。

*壁を回避する工夫
 レベル3の壁等には当りませんでしたが、当って挫けない為の工夫として、
 ・同タイトルで別レベルの作品を続けて読んでみました。
   "The Secret Garden"(PGR2/OBW3)
   "The Picture of Dorian Gray"(OBW3/MMR3)
   "Lorna Doone"(MMR2+/OBW4)
   "The Prisoner of Zenda"(MMR2+/OBW3)
   "Persuasion"(PGR2/OBW4)
  低レベル⇒高レベルの順で読むと、話が分かっていることもあって、
  レベルが上がっても速く読めるようです。ほとんどは、高レベルの方が
  格調が上がって好ましく感じましたが、"・・・Zenda"はMMRの方が満遍なく
  エンタメしていて楽しく読める感じでした。

 ・レベルを上げる時には、既に読んでいるシリーズの続編とか、
  好きな作家の作品を読むと、何となく文章とかに慣れているようで抵抗を
  感じ難いように思われます。
    YL3へ:"A Puzzle for Logan"
  YL4へ:"The Amsterdam Connection"

とくに急いで英語の力をつけたいという意識もなく、読みたい本があるうち
はレベルをあげることをしなかったので、YL2がやたらと多くなってしまいま
した。それで余計に100万語が簡単に感じられている可能性が大です。
100万語達成しても、語彙力、速度等、まだまだですが、それでも読んでいて
楽しい英語の本がたくさんある!ということが分かって、とても幸せです。

現在、GRを読むのに熱中しているので、今後はそれを継続しつつ、PBに挑戦
して行こうと思ってます。
MMRで"Princess Diaries"にはまり、実は100万語達成の翌日からPBで読んで
みてます。初めの数十ページは難しく、読み続けようか止めようかと悩みまし
たが、何とか読了できそうです。これはYL6なのでちょっと嬉しいです♪
年内に200万語は行きたいと思ってます。
掲示板に参加される大勢の皆さんの紹介される本に大いに触発され、日々、
多読を楽しめているので、いつか私も紹介できるように読み捲くりたいです!

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.