Re: waxmanさん、 100万語達成おめでとうございます!!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(18:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7411. Re: waxmanさん、 100万語達成おめでとうございます!!

お名前: waxman
投稿日: 2009/4/21(16:14)

------------------------------

オレンジさん、はじめまして。waxmanです。

ご返答をありがとうございます。

〉ハリーポッター全巻読むなんて、がんばりましたね!凄いと思います。

 「ハリーポッターを読みました。」と書き込みはしましたが、実際のところは英文、いや、英単語の羅列を目で追った、に過ぎないのかもしれません。理解の程度を振り返ると・・・。

〉理解度についてですが、最初はその程度で大丈夫ですよ。理解力は沢山読まないと上がらないので。だから、本のレベルがあってなかったとは思わないです。それに、『Roving Mars』も楽しめて読めているようですし。それで十分です。

 このように言って頂けたことで、少しは安心しました。

〉しかし、1つ注意して欲しいのは、英語を日本語訳して読んでませんか??もしそうだとしたら、(訳さず読めるような)すごく簡単な本で訳さず読む癖をつけるといいですよ。そうすれば、英語を読む時楽になりますよ。

 いいえ、日本語に訳すようなことはしていません、と言うか、訳すことができないでいます。日本語にならなくても、英文を読んでその情景や仕草・動作のイメージが自然と湧いてくるようになるだけで充分なのですが、なかなかそうは行かないので苦労しているのが現状です。でも、稀に英語であることを忘れて読んだ部分の意味を感じ取れたと気づいた時、とても嬉しくなってしまいます。

 はい、頂いたアドバイスに従って、もう少しやさしいレベルの本も読んでみようと思います。言われて見ると、"Babe - the Sheep Pig" や "Fly away Home" (共にPGR2)を読んだ時は、訳すことよりも先に、「もうちょっとだ!頑張れ!」などといつのまにか手に力が入っていて、驚いたことがありました。あの時はとても楽しめたように思います。

〉次の200万語もHappy Readingで続けていってください。

 はい、オレンジさんをはじめ皆さんからの励ましを便りに、これからも読み続けていくつもりです。

 よろしくお願い致します。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.