Re: 100万語おめでとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(21:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7386. Re: 100万語おめでとうございます!

お名前: SUN7
投稿日: 2009/3/20(15:03)

------------------------------

〉SUN7さん、はじめまして。

こるもさん、はじめまして。
返信ありがとうございます。
返信があるとは思わず掲示板を見ていなかったものですから、お礼が遅くなり
まして申し訳ございませんでした。

〉100万語通過、おめでとうございます!

ありがとうございます。
時間がかかったせいか、最初は大した感動もなくこんなものかなぁ…
“通過点だから”と思っていたのですが、日が経つごとに達成感っていうので
しょうか? とても嬉しく感じています。
  昔、昔の蛍光灯ですね。

〉3回も読むと、解像度もずいぶん上がるもの、と思われます。
〉「楽しんで読める」って、うれしいですよね。

数十年も英語に関わってこなかったので関係代名詞等もすっかり忘れてしま
い、文法の勉強もした方がいいのかしら… といつも考えます。
でも3回位読むと、1回目では気が付かなかったことに気が付いたり、1回目
に読んだ時とは違った感動を得られることもあります。

〉〉The Pianoを読んでいて1回目はすごく感動しながら読めたものが、2回目(難
〉〉しい単語はなかったので辞書は引いていません)では全く読み進めることがで
〉〉きなかったり…
〉〉楽しんで読めていたものが用事をすませて戻って来たら急に読めなくなってし
〉〉まったり…
〉〉「これは一体何なのか!?」と何度も悩んだことがありました。どうしたらい
〉〉いものか未だに悪戦苦闘中です。

〉そういうことって、ありますよね。
〉読書はこちらの状態によって左右されますから。
〉私も「1回目はあんなに面白かったのに???」と思う本もありました。
〉あまり、気になさらなくて良いかと思います。

こういうことって、他の人にはないことかと思っていました。少し安心をしま
した。

〉「時間がかかる」とおっしゃいますけれど、多読をしていなかったら100万語なんて
〉絶対読まなかったと思うので、これはすごいことです。(自分の話ですが)

本当ですねぇ!
あの時、本屋さんで“100万語多読入門”を手にしていなければ、英語の本
を読むということはなかったでしょうから、すごいことですよね!!

〉掲示板に投稿する方は、概して読書スピードが速い方が多いようですので、
〉これもあまり気になさらなくて良いかと思います。

そうなんです。
100万語に数か月という方が多いので、“100万語通過報告”をするのを
ためらったのですが、勇気を振り絞って報告させて頂きました。

〉〉 YL0    205冊
〉〉  1    141冊
〉〉  2     76冊
〉〉  3     5冊
〉〉  4     1冊
〉〉 不明    59冊 (NHKで放送しているリトル・チャロ〈40週分まで〉
〉〉           1週間分を1冊と数えています)
〉〉 合計    487冊

〉YL0-2をたくさん読んでいらっしゃるんですね。

停滞をした時や読み進めるのに抵抗を感じた時(日本語で訳さないように)は、
必ずYL0〜1辺りのレベルの本に戻るようにしていますので、どうしても0レベ
ルの本が多くなってしまいました。

〉やさしいものをたくさんインプットしておくと、今後のためにも良いらしいですよ。

そうなんですか?
安心して、これからもやさしい本も読み続けて行きたいと思います。

〉多読って、語彙を増やそうと思っていなくても何となく増えちゃうから不思議ですよね。

そこまでにはなりませんけれど、いつかそんな日が来ることを祈りつつ。。。

〉これからもHappy Reading!!

Happy Readin!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.