yhiroakiさん、ありがとうこざいます。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(21:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7315. yhiroakiさん、ありがとうこざいます。

お名前: ナラ
投稿日: 2009/1/1(21:11)

------------------------------

yhiroakiさん、はじめまして。
ナラです。

〉 100万語通過おめでとうございます!
〉ひょっとして2008年内達成を目指されてたのでしょうか。

ありがとうございます。
できたら年内がいいな、とは思ってました。
でもまあ、年を越したら越したでいいや〜とあまり構えずに
いたら、いつの間にか超えていました(笑)

〉 児童書中心とのこと。僕も500万語超まで児童書中心できています。

おお、yhiroakiさんは500万語超えているんですね。

〉Louis Sachar, Andrew Clements, Lois Lowry, Patricia MacLachlan,
〉Emily Rodda, Darren Shan, Lauren Brooke, Ann M. Martin ...
〉好きな作家を挙げていくとキリがないです。

外国にはこんなに素敵な児童書を書いている作家がたくさん
いるんだなあ・・・と層の厚さに驚いています。

〉 YL3以下の児童書もその本なりの楽しみかたがあると思いますが、
〉YL4-6くらいの児童書はおとなが普通に読んで楽しめる、読み応えが
〉ある本が多いと思います。

本当にそうですね。YL4〜6の児童書は読み応えがあって私も
大好きです。

〉 Pleasing the Ghostは読んだのですが、理解度が高くないまま
〉通り過ぎてしまった感じです。機会があったら再読してみたいと
〉思っています。

理解度が高くなくてもったいない!と思ったのは私の場合Clock work
でした。これはきっと再読します。
Pleasing the Ghostもかわいらしくて、ちょっと切なくていいです。 

〉 Animorphsは1巻のみ読みました。ハラハラドキドキの展開だったの
〉ですが、僕には描写に厚みが無いように感じられて、続きを読むのは
〉中断しています。

それは解るような気もしますね。この作者の場合描写にふくらみを
もたせるというよりは、短文を重ねて箇条書きでばしっと言い切る!
構成で勝負!みたいなところがあるようにも思います。
これも作家の個性ですよね。
読み進めていくとハラハラ、ドキドキもありながら
Animorphs達の会話が楽しかったり、
またちょっとほろっとなったりして、彼らに愛着がわいてきてしまったので
彼らの行く末に付き合っていきたいと思っています。

〉 Clock work, Dragonling Collector's Edition,
〉Gun Lake Gang Adventure, Shadow Childrenはいずれも未読です。
〉どれも面白そうですね。それにあまり掲示板でも紹介されていない本
〉ですよね。(僕が見逃しているだけかもしれないですが)
〉 紹介ありがとうございます。僕のこれから読みたい本リストに
〉加えさせてもらいます。

ええ、興味がありましたらぜひ読んでみてくださいね。

〉 ファンタジー好きということであればEmily Roddaでしょうか。
〉Deltra Questシリーズ(YL5), Fairy Realmシリーズ(YL4)など
〉安定した構成力の持ち主だと思います。

Emily Roddaの作品はぜひ読んでみたいと思っています。
いま読んでいるシリーズを読み終わったら、
とりかかります。

〉 Spiderwick Chronicleシリーズ(YL4)は僕には読みづらい文章で
〉あまり楽しめませんでした。

Spiderwick Chronicleは、
ちょっとクセがありそうな感じがして、読んでいないです・・・。

〉 My Secret Unicornシリーズ(YL3)はファンタジーものの中では
〉気楽に楽しめて、主人公の感情の揺れも伝わってきてよかったです。

ファンタジーものでYL3は貴重ですね。
紹介ありがとうございます!
まず1冊よんでみようかな。

〉 お互い楽しく児童書だったり他のジャンルだったり、読み進めて
〉いけるといいですね!

yhiroakiさんも多読を楽しんでくださいね。
お互い、素敵な作品にたくさん出会えますように♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.