100万語おめでとうございます!!!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/27(04:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7272. 100万語おめでとうございます!!!

お名前: たかぽん
投稿日: 2008/10/14(01:00)

------------------------------

susumuさん。100万語達成おめでとうございます!!!

〉susumuです。こんばんは。

〉96万語あたりで、連休に突入し、連休中にいけると思いましたが、
〉まかさの大ブレーキ。

〉停滞に入ってしまいました。

〉原因は、急に読み過ぎたのと、イギリスの読み物に飽きたからです。
〉(めずらしい?)
〉様は、生活のマンネリ化ですね。

あー。そういうことありますね。

〉そこで、簡易ながら、変えてみました。

〉・読書の場所を変えてみる・・・ドトールからマクドナルドに変更

これはいい。(笑)
いろいろ環境を変えてみるのはいいですね。
(聞かれてないですが、私はドトールが多いです。)

〉  24時開いているマクドナルドは、分煙などがしっかりしていて、
〉  読書に最適な空間であることを発見。
〉  Mサイズ、250? 280円と、昔のドトールの値段、味で、結構いいです。

最近のマクドナルドのコーヒーはおいしいですね。気のせい?

〉・アメリカのドラマのDVDを借りる・・・ボーンズを借りてきました。

聞いたり見たりもいいですね。

〉・夜遅くまで読書するのを止める・・・今まで、2時までに読了するように
〉 がんばっていました。

あー。夜は静かで読みやすいんですけどね。
「がんばる」と、つらいかも。

〉  無理な事は、止めます。
〉  100万語という数字にとらわれているようで、どうも、
〉  無理な生活をしてしまいました。

うーん。でも、数字を目前にすると、ついついがんばってしまいますよね。
イチローも毎年大変だって言ってました。直接聞いたわけではありませんが。

〉  後、sssの掲示板で単語特集をしていたので、ぼーっと見る
〉  時間が多かったです。

あー。責任の一端は私にあるかも… すみませんでした。

〉  やはり、生活にメリハリをつけないと・・・。

メリハリは大事かもですね。ひとのことは言えませんが…

〉  後、1日に何冊も読まないというのも重要です。

なるほど。まぁ、無理して読まない、ということですかね。

〉・外れ本は、投げる

これ、重要ですね。
私も7年も多読してるのに、まだ、適切に投げられません。
ついつい、最後まで読んでやるんだ!と思ってしまいます。
そして、くさくさした気分で読んでるという・・・ ダメだ。投げます!

〉  これまでに、のべ11冊を投げてしまいました。

〉  これらは、読了したのですが、カウントしていません。
〉  内容がわからなかったり、登場人物が多くて混乱してしまったり
〉  しました。

あ、でも、読むには読んだんですから、カウントしてもいいと思いますよ?

〉  レベル2では、総語数も長くなり、苦労して読んだのに、
〉  結局投げた事もあり、がっかりというか、疲れました。

どっと来ますよね。
やっぱり「ラク読」がいいと思います。がんばらない読書ばかりで、行かれたほうがいいです。
(自戒もこめて…)

〉-------------------------
〉さて、結果です。
〉レベル2までで、100万語、500冊を達成しました。

〉レベル  冊数       語数
〉0    283        103,518
〉1    127        358,755
〉2    100        539,971
〉合計   510       1,002,244

〉5ヶ月と24日。

レベル0、1、2、しっかりとお読みになってますね。
これからがラクになるんじゃないかなーと思います。

〉記念本は、Big Fat Cat vs. Mr. Jones です。

〉Big Fat Catは、僕が英語を始めるきっかけになった本です。
〉今では、売れていませんが、どの図書館にもある、
〉良くできた本だとおもいます。

私も、伊藤サムさんの本の次にBig Fat Catを読んで、ロアルド・ダールのことなどを知りました。
Big Fat Catの中の、正確な言葉は忘れましたが、びっくりするぐらい読めば、
びっくりするぐらい英語ができるようになります、というような言葉を、
今でも格言として胸に抱いております。(それならちゃんと覚えておけ…)

〉ようやく、ここまで来たのかと思いました。

〉GRとかでは、まだ、このレベルのものを読んでいないのですが、
〉早く、読めるようになりたいと思います。

大丈夫だと思います。
どんどん投げて。投げてもカウントして。気楽に、わがままに、読んでいってください。
Happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.