英英辞書と聞いて飛んできました

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/27(03:56)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7260. 英英辞書と聞いて飛んできました

お名前: susumu
投稿日: 2008/9/24(02:30)

------------------------------

こんにちは。80万語達成中のsusumuと申します。
100万語、おめでとうございます。

climbと、rideの話、勉強になりました。
ふーんと思いました。

はしごの場合は、climbを使うのは、一般的なようです。
ORTの最初のころにすぐ出てきます。

 はしごを上る[下りる]
 climb up [down] a ladder

 確か、はしごを登って遊んだり(ORT)、
 猫が木から下りられない時に、はしごが出てきた気がします。(LLL?)

 しかし、英米の家は、庭に大きな木があるのですかね?
 ORT、LLL、JIGSAW JONESでも、木の上に小屋を作っていると思いました。
 それも子どもが・・・。

------------------

まったく、関係ありませんが、質問させてください。

英英辞典を使いたいのですが、現在のところ、
ロングマン ベーシック英英辞典 「も」 まだ、ろくに引けません。

電子辞書新しいの買いたいなあと思っているのですが、
ベーシックレベルの物は、まったないと思います。

紙で我慢するしかないですかね。

この間まで電子辞書「ジーニアス3版」を使っていたのですが、
訳語があまり良くなかったので、譲ってしまいました。

現在は、紙の「研究社 英和中辞典 4版」と
「ロングマン ベーシック英英辞典」しかありません。


現在、YL2を読んでいるのですが、辞書は何がいいですかね。
「ジーニアス 4版」と「ウィズダム2版」を検討中です。
(多読なのに、辞書の話をしてすみません。)

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.