100万語通過しました〜(^。^)y-.。o○

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/27(04:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 7234. 100万語通過しました〜(^。^)y-.。o○

お名前: ハルミズキ http://nonnoharumizuki.blog114.fc2.com/
投稿日: 2008/9/3(18:28)

------------------------------

ご報告が遅れましたが、
8月10日に、
やーーーっと、第一目標の、100万語を通過しました!

昨年の10月30日から多読を始めたので、
かかった日数は、9ヶ月と10日。
読んだ本の数は、106冊。

・Starter Set A : 27冊
・Beginner Set A : 20冊
・Elementary Set A : 20冊
・Intermediate Set A : 18冊

上記85冊を読み終えたところで、セットで読むことが辛くなったこともあり、
自分で本を選んで読むことに・・・。
SSSのガイドや、Amazonで検索して、
GRを10冊、児童書を11冊を読みました。

もともと本好きもあって、順調に進みました。
今まで何をやっても続かなかったのですが、
多読は性にあってたみたいです。

記念すべき通過の本は・・・、

「チャーリーとチョコレート工場」 です。
ずーっと、いつか原書で読んでみたいと思っていた本です。
「難しかったらどうしよう?」 っと、しり込みしていた本でもあります。
絶対に、投げ出したくない本だったのでー。

読んでみると、すんなり読めたのですごくうれしかったです。
言葉遊びや、歌の部分は完全には理解できませんでしたが、
とても愉快に楽しく読めたのがうれしかったです。

多読の道のりは、
最初の頃は、一冊のページ数が少ないので、すいすい読めて、
達成感を味わいながらどんどん進んでいく感じでした。

中盤は、話の内容が濃くなって面白くて、すいすい読めてー。

80万語過ぎた辺りから、欲が出てきたのか単語の意味が気になりだして、
辞書をついつい引いてしまい、スピードが落ちました。
自分の読むスタイルを確信できず、悩んだ時期でした。

90万語を過ぎた辺りからは吹っ切れて、
また楽しみながら読み進めることが出来ました。

100万語の成果は、読むスピードが速くなったのと、
英語を読むのに抵抗がなくなったことです。
毎日寝る前に、本を1時間ほど読むのが習慣になりました。

目標は、300万語です♪
ペーパーバックを、難なく読めるようになりたいです。
合わせて、リスニングも向上したらいいなと思っています。

がんばるぞぉ〜!(^^)!


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.