Re: 100万語通過報告

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/27(03:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 7232. Re: 100万語通過報告

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2008/9/3(06:56)

------------------------------

おがたつさん、おめでとうございます。まりあ@SSSです。

   100万語達成のお祝いのキラキラです。最近突発的に
   復活します。

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・゜'・:*:.。☆。.:*:・'

〉はじめまして、おがたつです。SSS多読を初めて2年、ようやく100万語を通過しました。私の100万語通過本はマクミランリーダーズのElementary Level3の"The Lost World"です。

   マクミランは現代作家のダイジェストが読めるところが
   魅力ですね。 

〉児童書も20冊ほど読みましたが、読んだ本全体の70%近くはGraded Readersになります。
〉今後の課題は、やはり、一般のペーパーバックを読みこなせるようになることだと思います。

   2週目ではもう少し児童書を増やしていくと、ペーパーバックへの
   道が早くなると思いますよ。
   
〉正直言うと現時点での私では、GRとペーパーバックの壁は「厚い」と感じるのも事実ですが、まずは150万語を達成目標にしてがんばります。こんな私ですが、何かアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

   多読を始めたばかりのときは、ペーパーバックは途方もなく
   遠いように感じられます。読めるようになってしまうと、結局
   絵本も児童書も、そんなに難しさの差はないように感じてくる
   ものです。
   絵本を1,000冊以上読んで、ある日ペーパーバックが読めた人も
   います。

   GRや児童書とペーパーバックの差はレベルという上下の差と
   いうよりも、読めるようになるまでの量の差ではないかと
   思います。ただし、「早く大人の本を読めるようになりたい」と
   焦って、「量をこなすため」に読むのは効果が薄まるような?

   たとえやさしい本でも、1冊1冊を楽しみながら(楽しめるもの
   を選んで)読んでいけば、いつか到達します。

Happy Reading!     


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.