orkbsさん、100万語通過おめでとうございます!!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/27(03:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7229. orkbsさん、100万語通過おめでとうございます!!

お名前: オレンジ
投稿日: 2008/8/30(16:02)

------------------------------

〉8/29「Dawson'Creek;Long Hot Summer」(MGR3)読了。100万語通過しました。最初の一冊が1/19「The White Oryx」(PGR0)でした。子どものUSA留学をがきっかけで、せめて留学先の大学のホームページくらい読めなくてはと思い、30数年ぶりに、英語学習を再開しました。仕事の合間に「自宅学習」「英会話教室」「英検」や「トーイック」への挑戦と色々やりました。思ったほどの成果もないまま、書店で目にした「快読100万語!ペーパーバックへの道」でした。昔から多読、乱読でしたので、定年を機に,読書を日本語から英語にシフトしてみるのも面白いと思い多読をはじめました。読書記録を残すということはしてこなかったですが、つけてみるとこれが結構励みになります。読み終わった本の余白に日付と感想をメモしました。読んだ本はすべて、SEGの順次購入しました。少しお金がかかるのが難点ですが、古典からオリジナルなものまで、よく考えられた配本がされていて、私のような年寄りでも楽しく読むことができました。200万語を目指し、これからも多読を続けて行きたいと思います。

 はじめまして、orkbsさん。オレンジです。orkbsさん、100万語通過おめでとうございます!!半年の100万語達成は早いほうですよ。すごいですね。読書記録はつけると励みになりますよね。僕はExcelで1ページ当たりのペーパーバックの単語数を計算して、一日当たりの総単語数を計算しますね。そうすると一日どれぐらい英文を読んだかが分って楽しいし、最近読んでないと思ったときは気合を入れたりして、英文を読む量を調節できるので便利です。また、読書記録手帳につけるだけでも楽しいですよね。一目でどれだけ読んだかがわかるので。
 購入派の方はお金の問題がでてきますよね。確認ですが、近隣のブッククラブを探したり、図書館でGRを探してみましたか?近隣に本を借りる場所がなければ、ヤフーオークションやアマゾンの中古本などを利用してみると安く手に入るかもしれません。
 もしくは、英会話学校に行くよりもはるかに安上がりと考え方を変えるのもいいかもしれません。

それではorkbsさん、Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.