100万語達成おめでとうございます!!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/18(22:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7165. 100万語達成おめでとうございます!!

お名前: オレンジ
投稿日: 2008/6/1(22:34)

------------------------------

〉皆さんこんにちは。あすはるです。
はじめまして、あすはるさん。オレンジです。

〉 5/29にやっとのことで100万通過しました。
〉当初は1年を目指していましたが、16ヶ月程かかってしまいました。
〉通過本はSharoCreechの「Walk Two Moons」でした。途中TOEIC対策の
〉勉強に手を出したりした期間はありましたが、決してさぼっていたわけでは
〉ありません。(笑)
100万語達成おめでとうございます!!期間は普通くらいだと思いますよ。
あまり気にしない、気にしない。

〉 最近、ちょっとぜーはーしながらの、私の多聴多読スタイルというか、英語
〉とのかかわり方をちょっと紹介させていただきます。

〉1)毎日の行動パターン

〉 (1)当然のことながら多読
〉 ・通勤の行き帰りに毎日計40分位。
〉 ・また週末は週刊STを読んでいます。
週間STは僕も読もうと思ってサンプルもらったことがあります。この週刊誌は読みやすいですよね。週間STが読めるのなら、Japan Timesも読めるじゃないですか?僕はあまり変わらない印象があるんですけど。

〉 (2)多聴
〉 ・出勤時歩きながら毎日10分位。
〉  ⇒VOA Special Englishを聴いていますが、ちょっと飽きてきた感じで
〉   す。Audio Bookに手を出したい気もしますが、毎回では金銭的に
〉   きつい感じが・・・
〉 (3)単語
〉 ・自分でもあまりよろしくない方法だなあと思いながら、TOEIC対策
〉  の英単語本から一日一語ずつ単語カードに書いたりしています。
個人的には単語は覚えてもいいと思います。多読ではどうしても単語力は増えないので。だからあまり気にしないで、単語を覚えてもいいと思うんですけど。それに語彙が増えないとレヴェルの高い本を読みこなせないと思うし。こんなこと書くと怒られちゃうかも…。

〉 (4)発音
〉 ・出来れば毎日、子音と母音を中心とした発音練習を10分程度。     

〉  
〉2)最近の傾向

〉 ・とにかく感動本の類が読みたくてしかたなくなっている感じです。
〉  先日読んだ「The Twelfth Angel」が良かったからでしょう。
〉  一昨日もどうしても読みたくて「Wenny Has Wings」を買ってしまい
〉  ました。また「KiraKira」を読んでから、NEWBERRY賞受賞作品も好んで
〉  読んでいます。「Number the Stars」「Walk Two Moos」と続き、
〉  現在「Holes」が待機本です。しかしながらYLに関わらず、理解度が
〉 両極端のケースが多く、何となく最後迄読んでしまっているパターンが結構
〉 あります。「つまらなかったらやめる」がなかなか出来ないんです
〉 ねえ。貧乏性でしょうか。また、集中している時と気が散っている時は
〉 相当理解度に片寄が出てしまっています。
 わかりますその気持ち。僕もシドニーシェルダンの女医やゲームの達人を読んだときの感動が忘れられなくて、今同じく感動する作品を探しているところです。あすはるさんも感動する本を見つけられるといいですね。
 僕もつまらなかったらやめるはできないですね。つまらなくても最後は意地で読んでしまいますね。何度も休憩を挟んでも最後まで読んでしまいます。たぶんこういうのって性格的なことだと思うんですけど。
 確かに集中力で理解度は変わってきますね。僕は集中力が下がっているときはあまり気にしないで前に進んでしまいますね。ストーリーが追えればいいやくらいの気持ちで。性格がいいかげんなもので。
 
〉 ・「A to Z Mysteries」を読むとほっとします。現在「V」まで読んで
〉 しましましたが、このシリーズ読みきってしまったら、どうしようと
〉 ちょっと不安に思っています。 もういちど「A」から読み返すか
〉 「Capital Mysteries」のシリーズにいくか・・・
〉  合間合間にこのシリーズを読む読書パターンは既にやめられなくなっています。

〉 ・ミュージカルが大好きな私は、ブロードウェーミュージカルに関する英語版サイトを良く
〉 眺めていますが、この眺めることへの抵抗感がなくなっているのは、
〉 何と言っても多読(多聴)のおかげと思っています。
〉  ちなみにこんなサイトを良く見ています。
〉  「Broadway.com」     http://www.broadway.com/
〉  「Entertainment-Link」  http://www.entertainment-link.com/
〉  「PlaybillRadio」     http://www.playbillradio.com/news/
〉 ⇒このサイトは多聴にも利用しています。

〉3)今後の目標

〉 ・来年会社就業うん十周年記念の御褒美で、1週間休暇が取れます。
〉 大好きなNewYorkに行ってこようと思っており、そこでバーゲンブックを中心
〉 とした洋書を探すことと、大好きなブロードウェイミュージカルをみることが目標
〉 というか、楽しみです。その時どのくらい内容が分かるようになって
〉 いることでしょうか?

〉4)前回報告の70万語からの100万語に読んだ本は

〉 (1)GR:5冊
〉  ・CER 1
〉  ・OFF 1
〉 ・OBW 2
〉  ・OUP 1
〉 (2)Roald Darl:1冊 
〉 (3)A to Z Mysteries:2冊  
〉 (4)児童書:4冊
〉  ・Kirakira
〉  ・Number the Stars
〉 ・The Twelfth Angel
〉  ・Walk Two Moons  
〉 (5)その他:1冊
〉  ・Death March on Mount Hakkoda
〉合計13冊でした。(ちょっと語数が多い本を読み過ぎと反省!)

〉5)最後に

〉 ・ここ迄続けてこれたのは、何と言ってもタドキストの皆様方からの情報
〉  や、励ましがあってのことです。有難うございました。
〉  今後もちょっとずつスタイルは変化していくと思われますが、ずう〜っと
〉  続けていきたいと思っております。今後ともよろしくお願いたします。

それではあすはるさんHappy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.