100万語達成おめでとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/18(22:34)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7153. 100万語達成おめでとうございます!

お名前: オレンジ
投稿日: 2008/5/17(22:18)

------------------------------

〉つ・・・ついにこの掲示板に書き込む日がやって来ました!

〉報告遅くなりましたが、5月14日に100万語を通過しました(^o^)
〉通過本は「Say Cheese and Die!(Goosebumps)」でした。
〉序盤なかなか話の波に乗れなくて苦戦しましたが、
〉中盤からは続きが気になって、一気に読む事ができました。

はじめまして、アラゴラスさん(すごい名前ですね)。オレンジです。100万語達成おめでとうございます!遅くないです。いいペースだと思いますよ。

〉思えば多読を始めたのが去年の6月20日で、約11ヶ月。
〉長いような、あっという間のような11ヶ月でした。
〉途中ORTも読んだので、ここまで読んだ冊数は259冊(!)
〉我ながらよくもここまで読んだな〜という感じです。

〉ちなみに読んだ本では、
〉1万語くらいまでYL1を中心に読み、
〉20万語超えた辺りでYL3を混ぜ始め、
〉30万語辺りからはYL2〜3が中心、
〉88万語くらいからYL4が中心、という配分でした。

いいバランスだと思います。

〉最初はYL1のDetective Dinosaurにも苦戦する有様だったのに、
〉いつの間にか曲がりなりにもYL4が読めるようになっている自分に感激です。

自分の変化を体現できるのってうれしいですよね。ますます多読に力が入るんじゃないですか。

〉30万語を超えた辺りから感じたことは、
〉英会話のレッスンが楽しくなったってことでした。
〉それまでは自分の言いたい事も満足に言えないし、
〉先生の言っている事も満足に理解できないしで苦痛だったのが、
〉いつの間にか先生の言っている事を訳さないで聞けてる!
〉そして、いつの間にかフィーリングで楽しく会話できるようになっている。
〉(文法が合ってるかどうかは別として(笑))
〉私の中で、英会話を通じての効果がすごく大きかったです。

〉もちろん読む方も、英語に対する抵抗はかなり減りました。
〉例えば博物館等で、たまたま英文での説明しかなかった場合、
〉以前なら「うわ〜、英語だ!」と思って拒否してたのが、
〉今では「とりあえず読んでみよう」という気分になれるようになりました。

これ僕も感じました。20万語過ぎたあたりかな、英語で書いてあるものは標識であろうと何だろうと全て読んでやろうって思っていた時期がありました。それくらい英語を読むのが楽しかったですね。

〉まだまだブックガイドを見ていると、読んでみたい本がたくさんなので、
〉これからも読み続けて行きたいと思います。
〉ブログも、何か読む度に更新していく予定なので、
〉もしよろしければ遊びに来ていただけると嬉しいです。

〉「アラゴラスの多読本棚」
〉http://tadokuhondana.blog96.fc2.com/

〉今後ともよろしくお願いします♪
ではアラゴラスもHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.