Re: アーニャさんありがとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/18(22:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7101. Re: アーニャさんありがとうございます!

お名前: ともちゃ
投稿日: 2008/1/19(21:18)

------------------------------

アーニャさん、こんにちは!

〉ともちゃさん、100万語通過おめでとうございまーーす!!\(´∀`)/万歳!

わー!万歳までしていただいて!ありがとうございます!

〉どちらとも面白かった2冊の本での通過とは贅沢ですねぇ〜。
〉私も100万語達成したぞー!という実感は全然なかったなぁ。。
〉その時の感想を書きとめていたメモを見てみると、「通過直後はそんなに嬉しいと思わなかった」と書いてありました(笑)
〉けれど、しだいに喜びがふつふつと沸いてくるはずですよ、きっと☆

贅沢な100万語通過!100万語の感想として、メモしておくことにします(笑)

〉とてもバランスの取れた読み方をなされていますね(^^)

再読も多いのですが・・・。
最初は、本当にYL1を読むのもきつく感じるほどだったので、
自然とYLが低い本が増えました。

〉おぉ、同じ方がここにも!
〉このことは、ドラちゃんさんとも、ちょうど最近違うところで話題にあがっていたところだったのですよ。
〉私もYL4の方が読みやすく、ともちゃさんの挙げられているA to Z MysteriesやJudy Moody(どちらも一冊ずつしか読んでいませんが…)は、少し読みにくさを感じた本でした。

ドラちゃんさんとの一連の書き込みを読んできました!
私も描写が少なくて飛ばし読みしにくいのが原因の一つだと思います。
A to Zはあと3冊でコンプリ!というところまでがんばって読んだのですが、
これはダメだと思って、投げたのでした。
コンプリ寸前で投げたので、どんな本でも投げられるようになりました(笑)

〉たしかにDahlの本は、わからない(けど、発音が面白そうな)単語はいっぱいですが、
〉素直(?)にストーリーが進んでくれるので、読みやすいですよね♪
〉気に入られたようなら、他のDahlの本もぜひ手に取って下さ〜い♪

読みやすいので、YL低めの本は何冊か読みました!
最近では『The Enormous Crocodile』です。
表紙がすごく気になっていて、ずっと読みたかったのですが、
ラストがええー!そうなるの!?っとびっくりしてしまいました。
あと、何冊か投げました(笑)
『The Twits』とか。そういえばこれはYL3ですね。
次は『The Giraffe and the Pelly and Me』を読もうかなと思ってます♪

〉大丈夫、大丈夫!必ず読める日が来るので、Let's keep on 投げ技!

以前投げた本が読める!という喜びは、格別だと知ったので、
その喜びのために、ばんばん投げてます♪

〉〉今はAnthony Horowitzの『Stormbreaker』を読んでます。
〉どこかで面白いと聞いたことがあって、読みたいリストに入っています!

最初から面白いです!と誘惑しておきまーす。

〉ほんとですねぇ、その頃を振り返って比べると大成長のともちゃさん今ここに!

本当に、どうして読めるんでしょう?
以前ならページ一面英語というだけで敬遠し、
たとえ一行読んだとしてもすぐ挫折していたと思います。

〉はい、まだまだ楽しい本はたっっくさんあります!
〉これからもHappy Reading♪

たっっくさん!楽しみです!うまく出会えるといいな。

〉PS: 今日私も、Wayside Schoolの最終巻を読み終わりましたー!
〉 途中から、笑いというより、人の心理に触れるなかなかいいお話でした。
〉 (あっ、けれど、第6章のPET DAYには思う存分笑わせていただきました!)

わわっ。もう読み終わったのですねー!やっぱりアーニャさんは速いですねぇ。
この本は3巻全部読んだ方がいいですよね♪
実は、ちょっと意味がわかりにくいエピソードがあったのですよね。
なので、またしばらくしたら再読します!

〉PPS:悟空は「おいら」じゃなく「おら」でしたね(><)恥かしいぃー!笑

あ、全然気にせず書き込んでいました(笑)
オスおら悟空!だけが強烈に覚えていて、
他の部分で自分をどう呼んでいたかなんてうろ覚えで・・・(笑)

ではでは Happy Reading♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.