100万語通過おめでとうございます♪

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/18(22:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7098. 100万語通過おめでとうございます♪

お名前: ドラちゃん
投稿日: 2008/1/17(19:52)

------------------------------

 ともちゃさん、こんばんは。
 初めまして、ドラともうします。

 100万語通過おめでとうございます。

〉1月15日『Wayside School Gets a Little Stranger』で100万語通過しました!
〉95万語過ぎてからこの本と『Frindle』を並行して読んでいたのですが、
〉どちらも目が離せないくらい面白くて、とっかえひっかえしながら読んでいました。
〉なので、2冊を読み終えたときは、(本が)面白かった!という思いが強く、

 なるほど…Frindleも、一種のAmerican dream的な筋立てで
面白いですよね!Wayside Schoolは、私はまだ一巻しか読んで
いませんが、残りもそのうち読みたいと思っています。

〉100万語達成の実感があまりなくて、残念でもあります。
〉100万語読めたらどんな風に思うのか楽しみにしていたのに。

 私も去年の暮れに100万語通過したばかりなんですが、すぐに
は実感がわきませんでした。でも、私の場合はそれから数日する
と段々じわじわと気持ちの変化を感じましたよ。なんか、一つ
余計なこだわりが無くなったというか、余計な事を考えなく
なったというか、より英語に対して構えなくなったというか、
そんな感じでした。

 ともちゃさんも、少しずつじわじわと来るんじゃないのかな。

〉100万語まで読んだ本は、410冊。
〉LR   165冊
〉GR    39冊
〉絵本   80冊
〉児童書  97冊
〉Manga  27冊  でした。

〉YL別では
〉YL 0  198冊
〉YL 1  78冊
〉YL 2  75冊
〉YL 3  48冊
〉YL 4   8冊
〉YL 5   1冊  でした。

 おぉーっ!LRの数が飛び抜けていますね。ORTか、LLLでも
読まれたんですか? かくいう私も遅ればせながら今はORTと
格闘中ですけどね…

〉YL3の本(AtoZ Mysteries、Judy Moody)が読めずに投げたのですが、
〉YL4の本は飛ばし読みしやすく、痛快に読めているのが今一番不思議に思うことです。

 報告を読ませていただいて、主に気になったのはここなんですよ。

 私も全く同じなんです。YL3の本には時々非常に読みにくい感じが
するものがあって、何冊か投げているんですが、YL4では一切そういう
事がありません。
 私の場合には、YL1でもそういう感じがする時があるんですよね。
でも、さすがにYL1は投げるほどの事はないんですが、でも、YL2では
そういう感じあまりを味わったことがないので、首を傾げてしまうん
ですよ。

〉Dahlの『George's Marvelous Medicine』『Charlie and the Chocolate Factory』は
〉話が単純でわかりやすいので、ざっとあらすじをつかんで読めば
〉わからない単語がたくさんあっても、想像しながら飛ばし読みしやすく
〉私にしては長編だったのに、最後まで楽しく読めました。
〉そして、飛ばし読みさえすれば、なんでも読めるような気になり、
〉Sidney SheldonやHarry Potterなど何冊か手にとってみましたが、全部投げました。

〉今はAnthony Horowitzの『Stormbreaker』を読んでます。
〉(あと並行して何冊か・・・)
〉昨年の7月はPGR0を30分かかってなんとか読んでいたのに、
〉今こんな本を読んでいる(途中で投げるかもしれませんが)自分にびっくりです。
〉また、面白い本がたくさんあって、その本たちに出会わせてくれた多読に感謝しています。
〉それでは、これからも Happy Reading でいきたいと思います。

 そうですね。お互いに2周目も楽しんでいきましょうか。
 Happy Readingで♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.