100まんごつーかほおこく(つけたし)

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(14:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7085. 100まんごつーかほおこく(つけたし)

お名前: fiona
投稿日: 2008/1/14(12:30)

------------------------------

報告に、英語の読速も書こうと思って忘れてました。

多読を始めた時は、
約120語/分でした。

細かく読む速度は測ってないのですが、

70万語か80万語あたり、PGR0を飛ばさずきちんと、ザーっと速く読んでみたら、
約180語/分でした。

80万語から90万語あたりで、Magic Tree House普通にゆっくり楽しみながら読んだら、
約140語/分でした。

日本語を読むスピード(小説)は、英語換算約300〜400語/分くらいですので、英語を読む速度は、日本語の約半分くらいのようです。
(原作の英語の語数と、その翻訳された日本語の文庫本のページ数を比較したところ、おおまかに、5万語が文庫本220〜240ページ(本文のみのページ数、活字の密度によって変わる。昔の活字の詰まっている文庫本だと、平均206ページ。詳しくは、
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-paperbacks&c=e&id=2386]
私は、この5万語分をSFやライトノベルなら2時間かもう少しかかって読んでいる(と思う)ので、読速約400語/分。小説によっては、もう少し時間がかかるので、約300語/分くらいのときも)

最近、これまで日本語の易しい児童書が楽しめなかったのは、読むスピードが速すぎたためかも知れないと思っています。
MTHが、英語で楽しめるのは、140語/分、せいぜい180語/分で読んでいるからだと思われます。倍速(日本語のスピード)で読んだら、展開が速すぎて、ゆっくり楽しめないかも。
少なくとも、レベル0や1の児童書は、300〜400語/分のスピードでは楽しむ余裕がなくなりそう。
日本語だと、いくら抑えようと思っても、いつの間にかスピードが上がってしまいます。英語ならゆっくり読むので楽しめるのかな??

それから、100万語を通過したのは、「12月」ではなく、「1月」の13日でした。ごめんなさい!

ではでは。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.