Re: 祝☆100万語♪おめでとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(14:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7036. Re: 祝☆100万語♪おめでとうございます!

お名前: いづこ
投稿日: 2007/12/13(00:01)

------------------------------

メロディ♪さん、いづこです。(この度はいろいろすみません・・・)

100万語通過、おめでとうございます♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

今回は♪を10本たててみました。
 
 
>昨夜、ついに100万語達成する事ができました。
>やり遂げる事ができてとてもうれしいです♪

素晴らしい!押しも押されもせぬ100万語!
ふざけた数字の冊数での通過も、めでたいですよねっ。

>今はYL2〜3で読みたい本がたくさんあるので
>これからはちょっとレベルアップしていきます。

楽しみですね〜。
 
 
>ORTの様な簡単で楽しい絵本から始められて、HARRYも読める様になるかも。
>できないくせに、あこがれだけは人一倍持っている英語に触れられる。

あこがれってすごくポジティブな動機づけですよね〜。
そして、そのあこがれを否定するものが、「多読」には何にもないでしょう〜。
 
  
>ダメでモトモト!! 1年1ヶ月ちょっと前、そんな動機で始めた多読。

複利で利子がついた感じがするのでは?
  
 
>私の樽は穴だらけで、もしかしたら底もザルかもしれませんが(涙)
>それでも少しずつ英語が溜まって(貯まって)きている事を感じます。
>多読もシャドーイングも楽しい!!この独特な特長を活かして(笑)

樽の大きさ、形はひとそれぞれ。
そこに溜まる英語力を測るのに、学校は、定規を入れることしかしなかったのです。
リットルをセンチメートルで測ろうとしていた。
ま、水深は測れるけれど、大きさ、形の違う容器では比べられないでしょー・・・

現役中学生高校生を見ていても、
学校の問題集、テストができなくても、本を読んで楽しめる子はいます。
聞く方の力があるようなのに、リスニング問題の要領になじめない子とか。
底面積の広い容器を持っているのよねえ・・・

お互い、それぞれの形の樽に英語を貯めていきましょう〜。

Happy Dripping!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.