Re: げんこつさん、ありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/7/1(01:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

688. Re: げんこつさん、ありがとうございます。

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/5/13(16:49)

------------------------------

げんこつさん、ありがとうございます!

〉ついに1周目ゴールですね。いやいや、おめでとうございます。
〉9月1日多読開始同期として、本当にうれしいです。
〉おめでっとー(S氏風)

いやいや、嬉しいです。同期っていいもんですね〜。
これからもどうぞよろしくお願いします。

〉〉■今回読んだ本

〉〉Tuesdays With Morrie (L6)
〉〉大学時代の恩師が余命数ヶ月という病気に侵されていると知ったもと教え子の著者が、恩師から毎週火曜日に人生についてのさいごのLessonを受けた記録でノンフィクションです。
〉〉著者の気持ちが少しずつ解きほぐされていく様子が私なりにわかり、静かな余韻が残りました。

〉是非、読んでみたい!

是非どうぞ!私はまた本棚に寝かせます。いつかきっと再読します。

〉〉■100万語を振り返って
〉〉すごく英語が読める人になった、という感じはしませんが、以前より明らかに英語に対するプレッシャーや怖さがなくなり、読む速さも前より速くなり、飛ばし読みも少しは上達したと思います。それにこれからもひとつのことを続けていけるという自信は多読だけではなくほかの事に対するときにもプラスに働く気がします。

〉自分が100万語通過して(最近、停滞してますが)思うのですが、

〉どうも評価を気にしているのではって思うのです。
〉・この本を読むって事はどう評価されるか
〉・この本をこの速度で読む事はどう評価されるか
〉・多読をしているって事はどう評価されるか
〉・この本を読んで半分の理解度だったらどう評価されるか
〉・途中でやめることはどう評価されるか
〉・英語の本を読んでいる事はどう評価されるか
〉・・・
〉などなどのコンダラがあるのかなって

ううむ。私も多少あるかも・・・。
そこまでは気にしてませんでしたが・・・。

〉その時、SSSの原則って、すばらしく導いてくれますね。

〉特に、楽しいから読んでるんだってのは、
〉評価のコンダラを完全に、超越している!!
〉もう、放っておいてくれって事ですものね!

〉100万語通過してからが、楽しみフェーズですよ。

「げんこつさん、楽しいですか?」
「100万語」という大目標を通過してようやく本当の意味で
気楽に楽しくなるのかな、と思っています。

〉〉毎日読めた時期も何日も読めなかった時期もいろいろありました。
〉〉育児の息抜きになると思ったときも育児でかえって読めなくてストレスに思ったときもありました。
〉〉難しいものばかり読んでみたくなりかえってつらくなったときもありました。
〉〉いろんなときがありましたが、この掲示板にはすごく支えられました。
〉〉それにいつでも帰ってこられる「多読」という方法だったからこそ続けられたんだと思います。20万語頃に座談会で酒井先生に直接お会いできる機会があったことも幸運でした。

〉よかったですね。本当に気さくな紳士ですよね。

「これは!」と思う本に出会って、そのうえ著者に気さくに会えるなんて
すごい幸せなことだと思います。こちらの話も聞いてくださいますしね。

〉それから、掲示板って本当に、動機づけられますよね。
〉やっぱ、SSSをするための仕組みの中心ですね。

掲示板がなければげんこつさんともここで出会えなかったですしね!
今後ともよろしくです!!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.