Re: 100万語通過おめでとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(11:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6799. Re: 100万語通過おめでとうございます!

お名前: いづこ
投稿日: 2007/5/24(09:20)

------------------------------

dr-patchさん、こんにちはー。いづこです。

ももくり3年、柿8年と申しますが
渋いも甘いもかみ分けたリスタート100万語ですね〜。
心よりお祝い申し上げます。

おめでとうございます!!!
 
 
お祝いを、MLで言おうか、掲示板で言おうか、迷っていて遅れました。
数日前からは、「ややこ式掲示板」のスレッドで言うっていうテもあるなあ、と
迷い道く〜ねくね〜♪でした。(ヘンなひと?>自分)
やっぱりここは、100万語通過報告お祝いの王道をとりましょう。
と今日やっと決心。

前世紀から多読なさって、黎明期を歩いていらっしゃったんですねえ。
そう聞くと、何か歴史的に大きな事柄がの発見が時代をさかのぼったような、
そんな貴重さを感じます。
ひらたくいえば、「すげー!」(ひらたすぎかな。汗)
 
 
〉と言うプロローグを理解していただいた上で、次回は別のスレッドで
〉「多読(多聴)暦8周年の軌跡」をお話ししたいと思います。

〉前置きが長くなりましたが・・・

充実のプロローグ、前置きでしたねー。(笑)
別スレッドも楽しみにしています。
 
 
さて、断続的にちょきちょきさせていただいてすみませんが・・・

〉・Rookie Read-About Science シリーズ (ORTのようで語数が少なく、きれいな写真が多く分かりやすい)
〉・Rookie Read-About Holidays シリーズ (↑続き・これらが図書館にあれば良いのですが・・・)

ブログにもおじゃましましたのですが、
dr-patchさん、通過本Harry Potter and the Philosopher's Stone での通過の直前は
この辺の本を読んでいらっしゃったのですね〜。
記念の通過本の間際まで、「やさしい本を」とのこだわりが感じられます。

私、この本、横浜のブッククラブで2〜3冊見て、「ああ、いいな〜」と思っていたくらいで
うちにもなく、よくは知らなくて残念なのですが、

〉・Time-to-Discover シリーズ (Rookie よりも少し字数が多くなり内容が多くなる)
〉・Let's-Read-And-Find-Out Science シリーズ (私にはこのシリーズは絵が楽しく内容が濃くて良かったです)

このへんはうちにあります。そうか、これよりやさしいんだー。
うちのブッククラブの「次に買い」リストで、順位急上昇です。
 
 
〉最近は「絵本」が楽しくなって来ました。

おお!
ということは・・・?
ちかぢかお会いできるかも・・・?
今日ねー、始めようと思ってるんです。(何を?)
dr-patchさんもよかったら・・・?
(どうかご体調とよく相談されて・・・)
 
 
〉これから2周目ですが、今までと変わりなくやさしい本に沢山触れてゆこうと思います。

ともに歩んでまいりましょー。
dr-patchさん、いつもMLの方でも楽しくて有用な情報をたくさん流してくださり
ありがとうございます!(これが言いたかったので、MLの方でお祝い?と迷っていたのです。笑)
dr-patchさんも、図書館や書店などへのはたらきかけに心をくだいてくださっている
愛知タドキストのおひとり。
多くの人が「やさしい本に沢山触れていかれるように」と考えてくださっていますね。
ありがとうございます。

お互いに、みんなで、ずーっと

Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.