Re: yhiroakiさん、ありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(10:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6787. Re: yhiroakiさん、ありがとうございます。

お名前: dr-patch http://blog.so-net.ne.jp/dr-patch/
投稿日: 2007/5/21(18:13)

------------------------------

yhiroakiさん、はじめまして&ありがとうございます。
dr-patchです。

〉dr-patchさん、こんにちは。
〉 100万語おめでとうございます。

ありがとうございます。

〉 僕はいまのところ、より物語のdetailの細かさや
〉表現の多様さ、plotの完成度に対して、
〉読書としても英語としても喜びを見出す段階です。

とても丁寧に読まれているのですね。
それぞれに多読のスタイルがあるので、
自分の興味が読み方が一番だと思います。

〉 僕もレベル0や1の本も読むようにしていますし、
〉その中でも新しい知見をえたり物語として面白いと
〉感じたりもしますが、やはり「読むようにしている」
〉ことには変わりありません。

この前の「かのんさん」からのコメントの中にもありましたが、
いろいろな道のりがあると思います。

〉 dr-patchさんのコメントを読んで、僕にも目から
〉鱗でレベル0や1の本の奥深さを感じられる日が
〉来たらいいなと思いました。

きっと来ると思いますよ。
たくさんの本に触れれば、いろいろな見方・考え方などの違いや、
自分に「合う・合わない」も分かってくると思います。

〉 ところで通過本ですが、やはり多読をやるかたは
〉Harry Potterを大きな目標にしているかたが多いの
〉だなと改めて感じました。Harry Potterはやはり
〉偉大なんですね。

いちばん分かりやすいから・・・なので選びました。
かと言って同じレベルの違う本が読めるわけではありません。
今回は自分にとって(映画・DVDなどを何度も観ていて)読みやすさを優先しました。
時間があればYL 1.0-2.0くらいの本を8万語分読んだ方が
もっと違う世界があるのでは?と思います。

〉 いずれにせよ、おめでとうございます。これからも
〉お互い楽しく読み進めていけたらいいですね!

そうですね!厚い本10冊(10万語×10冊)でも100万語、
薄い本が何百冊でも100万語・・・この価値感をどう捉えるかは、
読む人次第・・・そんな風に思います。
今の自分だったら後者で読むと思います。
500万語くらいまで行ったら10冊で100万語というのも挑戦してみたいと思います。
(ちなみにHarry Potter シリーズだけで100万語は楽に行きそうですよね)

今はいろいろと楽しく今でしかできない経験をしたいと思います。

yhiroakiさんも、Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.