100万語通過報告おめでとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(10:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6766. 100万語通過報告おめでとうございます。

お名前: tutomuoh
投稿日: 2007/5/19(14:58)

------------------------------

"dr-patch"さんは[url:kb:6762]で書きました:
〉みなさん、こんにちは!
〉dr-patchです。

 こんにちは、tutomuohです。100万語通過報告おめでとうございます。
 名古屋オフ会では何を読み進めてみえるのか理解できずにいました。

〉今日、5/18に念願だった「Harry Potter and the Philosopher's Stone (UK)」を読み終わり、
〉リスタートで100万語、そして500冊を通過しました。

 実は、私も、トナイト東京での放送後にこの本に挑戦して投げ出し
多読を始めて再読しました。

そして田舎なので図書館も本屋もありません(泣)。
〉その頃はかなりめげていました。それは(多読の)天国から地の果てに来たような感覚でした。

 学生時代には図書館で、会社員では東京勤務でした。
 家に帰り社会への窓口としてインターネットにしがみ付いていました。
 偶然、多読に出会い読書を始めましたが『洋書、英字新聞』は
 身近にありません。
 新設図書館に児童書の対訳本?を発見したのが最近です。
 多読本のある図書館には時間・交通費を考え、本の購入派です。
 身近の方が本当にうらやましいかぎりです。

〉そして私はノンフィクションが多かったので、いろいろな知識が英語で沢山入りました。
〉・Let's-Read-And-Find-Out Science シリーズ (私にはこのシリーズは絵が楽しく内容が濃くて良かったです)
〉ノンフィクションは物語系にちょっと疲れたときには良いかも知れません。
〉淡々としていますが、英語での知識の理解になります。
〉物語もいろいろと面白いシリーズがありました。
〉・Magic Tree House #1 - # 24
〉・Frog and Toad (ICR)
〉・Wolf Hill シリーズ
〉・Roald Dahl シリーズ
〉・Marvin Redpost シリーズ
〉・CatWings  
〉最近は「絵本」が楽しくなって来ました。
〉これから2周目ですが、今までと変わりなくやさしい本に沢山触れてゆこうと思います。

 私は、ノンフィクション系が好きで忘れていた英語を思い出してGRで
語数を進めながら児童書を読み進めました。
 今でも「絵本」が苦手です絵本の楽しさを教えてください。
尚、上記の本はたまには再読しています。

〉みなさま、読んで下さりありがとうございました。
〉これからもずっと楽しんで!! Happy Reading !!

 それでは、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.