Re: 3年越しの100万語(長文です)

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(11:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6725. Re: 3年越しの100万語(長文です)

お名前: まゆ
投稿日: 2007/4/18(22:28)

------------------------------

 酒井先生、こんばんは!

〉まゆさん、3年越しの100万語、本当によかったね!

 ありがとうございます!ここまで来るのがすごく長かったので、本当にうれしいです。

〉中学教科書の徹底的な復習・・・
〉そういうすごいことをやってのける人がいるんですねえ・・・
〉でも、とてもたくさんの人に真似られるやり方とは思えません。
〉ぼくもそういう方法はいくつもいくつもいくつも失敗しています・・・

 私はずっと、中学教科書の徹底的な復習ができないようでは、英語上達はありえないと思っていました。私には英語は無理なんだと・・・
酒井先生もたくさん失敗していたんですか。でも、そのおかげで、私は多読に出会えたのですから、その数々の失敗に感謝です。

〉そうですね。このところそういう報告が相次いでいますね。
〉多読がそれだけ長く続いているということでしょうね。
〉これからだんだん100万語通過までの期間は延びていくでしょうね。
〉5年とか、10年とか、30年とかね。

 私が3年で「長かった・・・」とぼやいているなんて、まだまだ甘いという時期がくるんですね。

〉言い出しておいてぼくが言うのも変ですが
〉(そして、これは何度も書いていますが)
〉語数を数えることは「数えることで楽しみが増える人」は数えれば
〉いいので、そうじゃない人は数えなくていいんですよ。

 そうですね。楽しく読めるのが大事なんですから、数えるのが苦痛で読まなくなってしまったら困りますね。

〉これも何度も書いていますが、ぼくの多読クラスでは
〉語数を数えている人はほとんどいません。
〉かならず数えなさいよとも指示していません、念のため・・・
〉(実は100万語が目標とさえ言っていません・・・)

 
 教室では数値目標はなかったんですか!でも、読めることが目標なら、あえて数値を目標にする必要はないですよね。納得。
まりあさんに教えていただいた「日本語で2日で読める文庫本を英語のPBなら1週間で読める」ことが目標になりました。100万語通過報告がしたくて「100万語、100万語。あと○十万語」とこだわってきましたが、その呪縛から解き放たれた感じです。

〉それはもうすごーい成長だとおもー!
〉ぼくはうらやましいです!!

 そうですよね!酒井先生にそう仰っていただけてうれしいです。

〉ちょうどおなじ成長の報告が「こども式」サイトにありました。
〉近いうちにブログに挙げます。ぜひ読んでください。
〉あ、その際にまゆさんのこの報告も引用させてください!

 私の報告がブログに引用されるなんて光栄です。よろしくおねがいします。私と同じ成長をされた方の報告の掲載を楽しみに待っています。

〉そのうちまたミステリ回帰があると思いますよ。
〉なんとかは廻る水車・・・

 はい、そんな時期もあるんだとわかったので、「もうミステリは読めないのか」とジリジリしていた気持ちから、「いつミステリに戻る日がくるかな〜♪」と楽しみに待てるようになりました。

〉おー、よいですね! だめもとで、挑戦!

 多読を始めてから気軽に本を投げられるようになったので、またハリポタを待機中にするかもしれませんが、ともかく挑戦です!

〉まゆさん、行ってらっしゃーい! 楽しくねーー!!

 楽しんでいってきまーす!ありがとうございました!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.