Re: 3年越しの100万語(長文です)

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(11:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6716. Re: 3年越しの100万語(長文です)

お名前: tsumugi
投稿日: 2007/4/17(06:31)

------------------------------

まゆさんこんにちは

>皆様、こんにちは。2004年5月から始めて、今日やっと100万語を通過しました!

100万語おめでとうございます。

〉 初めて洋書に触れたのは、15年以上も前、まだ大学生だった頃に「成功への道しるべ」(高田誠著)という本を読んだのがきっかけでした。その本にあったことを真似して、Japan Timesの社説を切り抜いてノートの右ページに貼り、わからない単語の意味を左ページに書く、ということをしたり、洋書でも同じことをしたりしました。でも、著者自身が中学教科書からの徹底的な復習をしているのに対して、いきなりこんなことを真似たものですから、ノート1冊で挫折しました。初めての洋書はサマセット・モームだったと思います。
〉PGRも書店に並んでいたと思いますが、1冊手にとって見て「つまんない」と本棚に戻した記憶があります。今思えば、PGR0か1くらいの薄い本でした。

〉 それから10年ほど経ち、MBAを取得して帰国した知人に「とにかく好きな本をたくさん読め」といわれ、ブリジットジョーンズやハリポタなどを読み始めましたが、なんとなくわかるようなわからないような・・・一生懸命になって映像を思い浮かべながら単語を追っていくので、楽しめるわけがなく挫折。おずおずと知人に差し出したPGRは「カンタンすぎる」と一蹴。当時すっかり大人ぶっていた私に、絵本や児童書なんてジャンルを思いつくわけがなく(思いついても受け付けないと思う)・・・

〉 その数年後の2004年、子供が生まれてから絵本(和書とディズニー教材)で免疫のついた私はPGR0を皮切りに絵本や児童書などを織り交ぜながらここまできました。途中、何ヶ月も読まない期間が何度もありましたが、それでも思い立ったときにすぐに始められるのが多読のいいところですね。

私、今でも児童書とGRはまったく駄目です。
諦めてPBとnetのみで多読してます。
(最近はwikipediaにはまってます。)
子どもがいるにもかかわらず、子どもに読み聞かせる以上はちっとも進みません。子どもと生活することで柔軟に変化していけてるまゆさんいいですね。

〉 これまで読んだ本は202冊です。内訳は以下のとおりです。

〉YL0・・・45冊
〉YL1・・・59冊
〉YL2・・・80冊
〉YL3・・・14冊
〉YL4・・・3冊
〉YL5・・・0冊
〉YL6・・・0冊
〉YL7・・・0冊
〉YL8・・・1冊

〉 50万語まではYL0と1が中心、その後はYL2と3が中心になっています。

〉 停滞期でも子供に読み聞かせをしたり、教材のDVDを見たりしていたので、全く英語に触れていないというわけではなかったのですが、その分をほとんどカウントしていないのでYL1から2あたりのボリュームはもっと増えると思います。また、YL1から2の児童書は何度も再読しているのですが、それもカウントしていなかった時期が多く、酒井先生やタドキストの皆さんにカウントしたほうがいい、と背中を押されていたにもかかわらず、もう何度読んだかわからない状態だったのでそのまま放置してしまっています。アドバイスしてくださった皆様、申し訳ありません。
〉そうなると、100万語通して、YL1と2が中心になるのかもしれません。

ここにもカウントをまじめにしていない方が一人、
でも英語をやめていないとこがすごいですね。
こういうネガティブなことで安心してはいけないことは分かってるのですが、数えられない私にとってはそれでも100万語を越える日がいつか来ると思える素晴らしい朗報です。

〉 ここまで長々と書いて、やっと本題(?)です。通過本はPGR3のNotting Hill(再読)です。大好きな映画なので、99万語を過ぎたときに通過本を何にしようかいろいろ悩み、やっぱり一番好きな本にしようと思いました。

〉 読みながら思ったのですが、この本を最初に読んだのは50万語より前で、この時は読みながら映像が思い浮かぶものの、映像に文章をつけているような感覚だったと思うのです。でも、100万語を通過するときに読んだ感触としては、読んでいる文章に映像があとからついてくるというか、映像とセリフが頭の中で一致するような感じでした。これって、成長したってことですよね?

〉 ひとつだけ心残りがあります。ミステリが大好きで洋書フェアなどでいつ読めるようになるかわからないPBを買い込んでいたのですが、子供と一緒にメルヘンな世界にどっぷりつかっていたせいかミステリが辛くなってしまい、ダンボールに詰め込んであるPBが当分読めそうにないのです。いつか読めるようになるのでしょうか・・・おかげでほのぼのとした児童書が大好きになったのですが、かつて大好きだったジャンルが辛いというのは、とても寂しいです。たくさん買ったPBももったいない・・・というのは貧乏性なんですけどね(汗)目標のひとつだったグリシャムが〜〜(泣)

好みって変わるのですね。
先輩からの大事な経験談として心しておきます。

〉 でも、多読を始める前に挫折したハリポタが読めそうな気がしてきたので、他にも掲示板で紹介していただいたやさしい本をたくさん読みながら、時間を見つけてハリポタにリベンジしたいと思います。

〉 まだ書き残したことがあるような気がしますが(まだ書くのか?笑)、ここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました。そしてHappy Reading! 2周目、いってまいりまーす!

一杯書いてみんなで元気を分け合いましょう。
では2週目もhappy reading!
 


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.