やゆさん、ありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(10:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6699. やゆさん、ありがとうございます。

お名前: ゴマ http://hinodekobo.tea-nifty.com/blog/
投稿日: 2007/2/27(22:38)

------------------------------

 やゆさん、レスありがとうございます。ゴマです。
 
〉ゴマさん、おめでとうございます!!ついに通過ですね!!

 おかげさまでようやく当面の目標を突破できました。これもやゆさんをはじめ、掲示板で励ましてくださった方々のおかげです。これまで先達がいることのありがたさをしみじみと感じて来られました。

〉着実に読んできて、しっかり英語力の変化も感じてきて、ついに目標到達!!
〉いい道のりを歩いてこられたんじゃないですか?

 そうですね。まだヒアリングやライティングなど課題は目白押しですが、とりあえず英語で書かれたものをそれなりに理解し、楽しめるようになったというのはとても嬉しいことでした。

〉本当に、掲示板の力はすごいですよね。
〉ご存知の通り、私もまわりに多読仲間がいませんから、ゴマさんはじめ、
〉掲示板の方々にずいぶんパワーをもらっています。

 ほんとに、ほんとに。ボクもやゆさんからどれほど力づけていただいたかわかりません。

〉実は私、この本は結末でダメでした。
〉ちょっと暗澹たるきもちになってしまって。
〉基本的にハッピーエンドが好きなのかもしれません。
〉おもしろい(という言い方でいいかどうか)ことはおもしろかったのですが、さいごで、「そ、そんなぁ」と。

 ボクも。面白いというより「深いなぁ」という感想です。和書を読んでいてもこちらの予期せぬ結末となって「やられたぁ」という爽快感があったりするものですが、それともちょっと違う感じ。ショックなのと作者のすぐれた洞察力に感心したのと両方でした。

〉100万語になっても、すごく前向きに、リラックスして英語と向かい合ってますよね。

 それはやゆさん流をマネしているのかも知れません。

〉そのままのゴマさんで、2周めもHappy Reading!!

 やゆさんには遠く先に行かれてしまいましたが、ボクなりに後を追いますよ〜。今後とも掲示板等でお会いできるのを楽しみにしています。

 ではでは、やゆさんもHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.